ビバ枝川をツクろう

フットサルやるべ!
そんなノリで作られたチーム、ビバ枝川の奮戦記です。

1月8日初蹴り!

2006-01-19 | 2006試合レビュー
いやいや、もう毎晩が新年会のキャプテンです。
もう正月気分はみなさん抜けましたか?
もう忘れそうになってる新年初蹴りの模様をダイジェストで。

極寒祭りの錦糸町に訪れたビバの面々。
今日は初蹴りってことで対戦成績、ゴールカウントは無しね(^^ゞ
相手は今年も宿敵ツチノコFCさんとリクが輝くELFさんとの3つ巴戦。
正月で蓄えたカロリーを消費すべく寒さに震えながらの初蹴りである。

1試合目
エルフさんとのゲーム。
マスダが今年は覚醒か?!(゜o゜)って思わせる先制ゴール!
その後は見事なワンツーでボス氏に決められたりと逆転を許すも
終了間際、ナカヤンのトゥキックシュート炸裂ぅ!
ホッスィ~のラストパスがきらりと光る船出となった。

二試合目
宿敵ツチノコさんとの本年ファーストコンタクトw
形はつくるも思いっきりにかける展開にキーパーナカヤンの
怒号が飛ぶ!跳ぶ!とぶ!w
結局、交代の隙をつかれた失点を返せず敗北(T_T)
ひとつ気になったのは、球離れが悪かったね。
ぎりぎりまで相手引き付けて、かわす動きより
早め早めでまわしたほうがよくボールが動いて
スピーディな展開につながっているように思ったよ。

三試合目
エルフさん、2周り目。
動きのあったまってきたエルフさんにいいようにやられる
素人軍団、ビバw
リク、エルフさんのときならエイトの動きできてるんだよなぁw
っか、明らかに動きの質がよくなったと思うよ、実際。
そんなリクにゴールを決められて凹むビバの反撃は0対4から。
ホッスィ~がドサクサ紛れに決めたゴールから
コウズさんの怒涛の連続ゴール!!!
2点目の軸足シュートは(笑)
年末のモンテさんとの一戦を彷彿させる追い込みもあと一歩及ばず(T_T)

四試合目
ツチノコさんとの2ターン目。
あっさりクラサワ氏ータクロ君ラインにワンツー決められ
追いかける展開。
・・しっかし、ビデオあらためて見るとテッチャンって声が
どこからとなくとんでるな(笑)
やばいぞ、キャラでも負けてるぞ!ビバ!w
その後、同点ゴールはマスダーホッスィ~-ナカヤンとつながって
見事な連携!
こういうのをどんどんやりたいね。
そして、キャプテンがようやく花開くときが!
自陣でパスカットしたボールをホッスィ~に預けてスペースへ。
そんでリターンパスをワンタッチでスルーパス。
そこへ後方からホッスィ~が!が!GA!
悦ですわ、悦w
とにかくいらないタッチがなかったのがキモチよかったしキレイ。
終了間際に同点ゴール決められたのは見なかったことにしますw

5試合目
エルフさん3周り目。
この時点で一勝もしてなかったことで凹むビバw
イシカワくんの奮闘もむなしく、ゴールラッシュ・・・相手の(T_T)
とにかくスペースを与えると格上の相手には厳しいわ。
DFの仕方として、スペースを消すってことは狭いフットサルにおいて
非常に重要なことだと思うのよ、マジで。
特に負けてて前がかりになってるときにその傾向が強くなるんで
そのへんの意識は常に意識していこうさ。うん。

あと数試合あったのだが、ビデオが撮れてなかったんで
これにてレビュー終わり。
あ、最後のミックスは語っておかないとあきませんな。
ツゲッチもぎりぎりで登場して行われたミックス戦。
微妙な緊張感のなかで、ジ~ニが!ズィ~ニが!ズィ~ニョが!
2得点ですよ!
まま、ちょっと思ったことがやっぱり個人個人のスキルが
あがればいろんなことできて楽しくなるってことよね。
しかもこういうときって独りよがりになれないから
パスプレー重視になるやん。
普段から意識してないとこういうときにつながらんってことよね。
こういう催しはとても楽しいのでまたやりましょ♪
そんな感じで新年初蹴り終了。
次回は22日東陽町コート!
USB卒業なるか?!こうご期待!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿