ビバ枝川をツクろう

フットサルやるべ!
そんなノリで作られたチーム、ビバ枝川の奮戦記です。

高校サッカー決勝観戦記

2006-01-20 | 小ネタ
・・なぜにいまごろ?!
って疑問にお答えしておきましょう。

暇だから

さる1月9日、毎年恒例となってきた感のある高校サッカー決勝。
今年の対戦は、野洲(滋賀)対鹿児島実業(鹿児島)と
関東圏のチーム以外の対戦で、30分前のスタンドは
結構ガラガラとのんびり気分での観戦となりました。

が、試合はそんなのんびり気分を十分刺激してくれる
ドラマティックな展開となり、試合内容としてはここ3年で一番でした。

前評判どおり、前半から怒涛のプレスをかける鹿実に対し、
野洲がどうするかが焦点だったのですが、
つなぎましたね~、ほんま。
様々なメディアでいわれてることなんで繰り返すこともないのですが
高校サッカーであのようにバックラインからつないでくるチームを
みたことがなかったのでその衝撃たるや!!!でした。

しっかし、あれだけ足元うまいと楽しいよなぁ・・。
特にウイングバックの乾君と楠神君。
めちゃめちゃうまいですわ、ほんま。
相手をチンチンにするプレーって久しぶりにみました。
サッカー楽しそうにやってましたね、あれは。

そして、特筆すべきの決勝ゴールのシーン。
DFの田中君からのサイドチェンジ!!!
狙っていけとの指示がでてややミスキックだったとのコメントも
残ってましたがあの状況で糸をひくようなサイドチェンジの
ボールを蹴れる意思。
そして、あのボールを号令として前に飛び出たボランチ中川君。
ゲームのようにつながった4つのパスとひとつのシュート。
全員があの結果をイメージしてないと起こりえない結果。
ビバもああいうイメージの共有ができたプレーをしたいですね。
とにかくスタイルを貫く潔さとそれが結果として実った爽快感。
心の底からでた拍手でした。

さぁ22日、そんなプレーができるといいね♪

最新の画像もっと見る

コメントを投稿