江の島ガンバル日記

専修大学体育会ヨット部員による悪戦苦闘の記録なのだ!

ONE DAY TEAM MATE ~地域貢献活動~

2007年07月22日 19時07分27秒 | Weblog
7月22日
地域貢献活動の一環として“ONE DAY TEAM MATE”を行いました。

さて、この“ONE DAY TEAM MATE”。
我が部にとって今年初の試みですが、何かと言いますと、体育会に所属する部活が今まで培った技術を基に、地域の皆さんに喜んでもらえることをするイベントです。例えば、ある部活は中学生に練習をサポートしたり、一般の方にボクササイズトレーニングでダイエットの手伝いなど等です。っと言うことで、我が部はセーリング人口のすそ野を広げるためと、子供にヨットの魅力を伝えるため、小学生をヨットに乗せることにしました。

そして、迎えた今日。
本来なら先週の15日だったのですが、ご存知の通り台風で延期となり今日になりました。
天候はあいにくの霧雨でしたが、ゲストの皆さんが江の島に着く頃には、ほとんどあがっていて、ほぼ曇りの状態でのセーリングでした。
そんな足元の悪い中、きてくれたのは生田小の小学一年生2人と2人のお母さん方。そして、体育課の中村さん。

さて、肝心の内容はといいますと、始めにサラッとヨットについて説明し、準備運動後に桟橋からヨットに乗船しました。テンダーには中村さんが乗り、監督の説明を聴きつつ写真を撮っていました。ちなみにお母さん2人は陸上から見守っていました。

そのため、ヨットはお母さん達に見えるように岸に近いところをヒールしないようにゆっくりと走りました。スキッパーの原先輩、クルーの吉田先輩がヨット上で盛り上げてくれたおかげか、ゲストの小学生の気質なのか、はじめて乗った割にはすぐになれて、ヨットから身を乗り出して、魚を探したり、手を振ったりと、思う存分に楽しんでくれたようです。

今日は初めての試みということもあり、進行に戸惑ってしまったところもありましたが、これから回数を重ねることで、洗練され、参加人数も増え、一人でも多くの人がヨットに興味を持って貰えたら良いなと思います。
監督も仰っていましたが、今までの体育会は試合の結果が全てでしたが、これからはこの様に社会に貢献しつつ結果を出す時代に変わりつつあります。昔から二頭追うものは何とやらと言いますが、そこで両方得られるように気持ちの切り替えや役割分担をして質の高い活動を出来るように頑張っていきたいと思います。

本日はお足元の悪い中お越しくださいましたゲストの皆様、体育課の中村さん、お忙しいところ応援に駆けつけてくださいました監督、原先輩、ありがとうございました。これからも専修大学体育会ヨット部をよろしくお願いします。



P.S.
本日の写真と動画はYahoo!PhotosVox ブログに載せてあります。
是非ご覧ください。

9月の活動予定

2007年07月19日 20時48分29秒 | Weblog
9月の予定も報告します。

/*9月の予定*/
01(土)練習
02(日)練習
04(火)練習
08(土)練習
11(火)引越し
12(水)曳航
14(金)浜掃除
15(土)開会式/女子イン
16(日)女子イン
21(金)合宿
22(土)合宿
23(日)合宿
28(金)合宿
29(土)合宿
30(日)合宿

独りで書いてると淋しいので、見た人は
暇な時に“コメント”をお願いします。
他大の方もお気軽にお願いします。

8月の予定

2007年07月18日 20時09分45秒 | Weblog
今日、8月の予定が発表されたので報告します。




04(土)練習
05(日)OBレース
07(火)練習
10(金)合宿
11(土)合宿
12(日)合宿
17(金)合宿
18(土)合宿
19(日)合宿
21(火)練習
24(金)個人選手権in江の島
25(土)個人選手権in江の島
26(日)個人選手権in江の島
29(水)練習



以上のような日程となりました。

Let's GO!! 3518!! 進水!!

2007年07月18日 17時34分19秒 | Weblog
遅くなりましたが、7月8日の練習について報告します。
時間が開いてしまった為、ウル覚えで書いています。
その為、中身が非常に薄いのですが、お許しください。

/*練習*/
ついに新艇の3518艇が出艇する時がきました。
振り返れば6月16日の引取りの日から約一ヶ月…
来る日も来る日も整備に明け暮れた日々…
その様な経緯のなかで出艇させた感動は格別です。
ですよね?松村君?(毎回毎回お疲れ様でした)

っということで、3518艇の安全と良い風が吹くことを祈願し、
進水前にシャンパンをバウにかけて出艇しました。

写真では現行の3551、3476と共に記念写真を撮ってみました。
デジタルカメラが壊れていたことが悔やまれる一枚となってしまいましたが、
現役生と三杯のヨットはとても堂々と写って見えます!!

念願の"三杯揃って帆走練習"が達成出来ました。
3518はとにかく上る船なので普通に帆走していると
3518が一杯だけ飛びぬけてしまう状態でした。

これだけの船を手にしたからには、もう言い訳は出来ません。
秋季インカレで恥ずかしくない結果を出せるよう頑張っていきます。



本来は7月15日に地域貢献活動があったのですが、
台風4号の影響で延期になりました。
22日に行われる予定です。

また、今日入部希望者が部室の方へ見学に来ました。
早く乗せてあげたいのですが、希望者とこちらの都合の不一致で、
少し時間がかかってしまいそうです。

それと、今年のインカレは合宿所が取れそうです。
合宿所は元武蔵合宿所です。

以上


7/5 主将学連会議

2007年07月18日 16時08分31秒 | Weblog
7/5千駄ヶ谷区民会館で開催された、主将学連会議の内容について報告いたします。
今回は、今後の予定、個戦について、秋季インカレのブロック分けについてです。

/*10月までの予定*/
7/14,15 関東スナイプ/関東470決勝
8/10 主将会議開催予定日
8/11,12 東日本スナイプ
8/24,25,26 個戦(会場:江ノ島)
8/31,9/1,2 全日本個戦(会場:愛知)
9/7,8,9 オリンピックウィーク(会場:江ノ島)
9/10 浜入り
9/14頃 浜掃除
9/15,16,17 女子インカレ、予備日
9/22,23 全日女子
10/4 浜掃除
10/5,6,7,8 秋インカレ予選
10/9 予備日
10/12 浜掃除
10/13,14 秋インカレ決勝
10/15 予備日
10/16 浜掃除
10/17~21 全日本470(江ノ島)
10/31~11/4 全日本インカレ(琵琶湖)
以上

/*個戦について*/
 今年は江ノ島で個戦を行います。そのため、江ノ島をホームポートとしている大学の救助艇は積極的に運営艇として使用します。個戦を運営、開催するためにご理解とご協力お願いします。あわせて、運営の手伝いもできる限りご協力ください。

レースはダブルハンド最大10レース、シングルハンド最大6レース行います。また、今回は捨てレース制を導入し、6レースの場合最低点の1レースを、10レースの場合は2レースを除外して争うことができます。

出艇申告は8/23の20時までに大会本部に提出。以降の出艇申告はタリーボードで行います。海上交代を申請し、以降のレース日も当初のメンバーではなく、変更したままで出場するのであれば、必ずその意向を大会本部に申し出てください。(個戦に限らず)

/*秋インのブロック分け*/

専修==Aブロック

Aブロック
早稲田、明治、中央、学習院、国立横浜、東京経済、立教、
海洋、創価、明海、拓殖、青学、獨協、専修、洗足、農工、都立

Bブロック
日本、慶応、法政、成蹊、市立横浜、東京、東工、上智、
筑波、神大、千葉、理科大、東海、東洋、関学、一橋、成城

東医、防衛 本日欠席

来年度秋季からシード制が変わります。
シード校は予選に参加せずに決勝へ進みます。
予選はシードを除いた全ての学校で一度に開催されます。

/*その他*/
提出書類は7/28までに提出してください。

微風から中風の風に恵まれた練習日

2007年07月04日 12時58分47秒 | Weblog
/*午前*/
今日も昨日と同じく、午前中は微風のコンディションだった(9時の時点で南西0.6m/sでした)ので、やはり新入生に沈起こしの練習をしました。みんな飲み込みが早く、一人三回ずつやったのですが、二回目にはコツを掴んでスマートにこなしていました。中には沈起こしが好きになった子も…喜んで良いのか、悪いのか…好きでも良いので、沈しないことを祈ります。
その後、続けてロールタックの練習もしました。ただし、事前に座学などで知識が無かったために、スキッパーの言われるがままに動いているような節もありました。
早速、今週の水曜日にでも部室に集合して座学をしたいと思います。

/*午後*/
午後は風が上がってきたので(南4m/sほど)だったので、スピンを用いて帆走練習をしました。一人40分程度でとにかくタックを多くして、基本動作の確認しつつ、スピンを張っての帆走要領を確認しました。
やはり、新入生の最重要課題としてはキープフラットです。私が言えた立場ではありませんが、やはり後ろから見ているとフラットになっていませんでした。また、トラッピーズには出ているのですが、アジャスターをもっと積極的に使えるように、意識して練習していくべきかな?っと思いました。

お待ちかねの首都大出身の3518艇ですが…今週も乗れませんでした。センター、ラダーの整形とマスト、テンション関係を調整して終わりなので来週の日曜日には乗れそうです。



沈練のち整備

2007年07月02日 19時42分07秒 | Weblog
今日、学校では黒門祭というイべントがあったそうですが、ヨット部は28度という暑さを吹き飛ばす元気と共に江の島に集合しました。
とは言え、人にはそれぞれ事情があるそうで、集合したメンバーは、新入生1名を含む5人でした。
午前中は高い気温と高い湿度でうだるような天気、それらに加え、最高風速4m/sほどの微風だったため、新入生多田に沈起こしを教える事にしました。

以下各人の役割
近藤:体調不良のため救助艇担当
吉田:出艇時のクルー及び、後半のスキッパー
松村:都立大学から買った3518の修理のために陸上にて18の整備
関澤:出艇時のスキッパー及び、後半のクルー
多田:沈錬時のクルー

いつのもスキッパー陣が不在だったので関澤が出艇と沈錬を担当しました。まず、吉田と関澤で沈起こしの手本を見せ、多田と交代しました。
多田はコツを掴むまで完沈からセンターボードに登れない状態でしたが、コツを掴んでからは一回目に比べるとスムーズに上がれるようになりました。ただし、あくまでも一回目に比べてです。もう少し基礎体力をつけないと今後難しいかもしれませんよ。

沈錬を3回行った後はスキッパー関澤でクローズ、ランニングの帆走練習。同じくスキッパー吉田で同じ帆走練習、着艇しました。二人とも470のスキッパーはほぼ初めてだったため、風を感じる事とティラー操作、タック時のティラーとメンシートの持ち替えといった基本が課題となりました。持ち替えの部分はイメージトレーニングでも出来るので、次に乗る時には指摘されないように頑張ります。
着艇したときに雷注意報が出ていたのと、風があまりよろしくなく、少人数で練習するよりも、明日に3518を出せるように整備し、明日に3杯で帆走練習が出来るように全員で整備をしました。その結果、明日の午後には乗れそうなところまで整備できました。残すはFRPの整形とチューニングです。

明日も午前は風が無さそうです…みんな頑張って沈起こしをしましょう≧(´▽`)≦