千篇一律

日々の出来事や思ったことを綴ったり写真を載せたりするブログです。

【ようやく気付く】試しプリントを続けて解ったこと【紙も大事】

2024年05月16日 | 写真・カメラ2024
ここのところずっと写真の試しプリントをやっていてようやく気付いた。

モノクロ写真のプリントは難しいと書いたが確かにその通りでもありそうでもないともいえる。

カラープリントであればどの写真用紙を使ってもほぼモニター上で観たものと一緒の画が出てくる。

モノクロ写真はなかなか思った通りの仕上がりにならなかった。

考え込んでも埒が明かないのでざっくりした質問でエプソンにメールで問い合わせてみた。

返信内容はいくつかのソフトの設定の仕方でやってみてくださいというもの。

その返信内容を見てもしかしたらと思いついたことがあった。

試しプリントということもあって写真用紙をサードパーティのものを使っていた。

もしかしたらというのは純正の写真用紙を使えば違う結果が出るのではないかということ。

案の定純正用紙を使ったらモノクロ写真がモニター上とほぼ同じ画が出てきた。

つまり写真プリントは試しだからと言って純正品以外のものを使うと却って手間やコストがかかるということを知った😓

エプソンさんしょうもない問い合わせしてごめんなさい😭

念のためカラープリントも純正品でやってみた。

こちらはリーズナブルなサードパーティ品でも純正品でも違いはほぼ無かった。

モニターの問題でもプリンターの問題でもなく用紙の質と種類による違いがモノクロ写真については顕著のようだ。

これに懲りてモノクロ写真をプリントするときは純正品や質のいい用紙を使うことにしよう。

今のプリンターは使い始めて8年半くらい経つが結構性能の良い製品でもあると知る。

修理対象期間もあと一年くらいしかないがまだ壊れていないしインクも提供されているのでもう少しの使っていこうと思う。

新たなプリンターをすぐに欲しいという気持ちもあるがもう少し待てば新製品の噂も出るかもしれないと僅かな期待をして静観するつもり。

とは言えモノクロ写真のプリントは写真用紙の質やプリンターの性能で変わる可能性がありそうなので難しいことには違いないという個人的見解😓

あとモニターについてもメーカーによって色の見え方が変わるので出来るだけ同じメーカーのモニター上で編集した方がベターということも知った。

写真プリントも楽じゃないという話でした😅

それではごきげんよう👋

この記事についてブログを書く
« 【ファイターズ応援】対ライ... | トップ | 【LUMIX S9の情報】Panasonic... »

写真・カメラ2024」カテゴリの最新記事