「名城公園・大好き!」

雨上がりに、花火のような花たち

名城公園の花たちが、実によく花火に似ています!

・・・って、オイオイ花火が花に似せているんだよ!

まだアジサイも最盛期ですよ。

これなんか、ホントに花火そのもの。

シュルシュルシュル・・・っと花火が空に昇る音が聞こえてきそうです。

こういう花火もありますよね。

こんなのも・・・

コロナ禍中の時には、コロナウィルスに似ていると紹介した記憶があります。アメリカタニワタリノキだそうです。

いまなら、花火に見える っと紹介しますよ。(^-^)

さぁ、アガパンサスの季節です。

以上で、打ち上げ花火のショータイムは終わります。

 

さて、こんな木の実がありました。

長辺の直径が5センチくらいの大きさです。

これって、ヒマラヤシーダの松ぼっくりです。

なんか可愛いですね。 欲しい~! でも落ちてこない。('ω')

落ちてくる秋にはタイミングが合わなくて、一度も手にしたことがありません。シダーローズと言う美しい松ぼっくりらしいんですけれどね。

 

次は、私が好きなハーブ、レモンバーベナです。

地味だから人に気づかれず、残り続けられるのかもしれない。

レモンの香りがするハーブは色々とあります。レモングラス、レモンゼラニウム・・・それらのなかで、一番レモンの香りが強いと思っています。

 

もうひとつ、名城公園で年中見られる花!

えっ、花に見えない?

いえいえ、花である証拠に、ミツバチが寄ってきているではありませんか!(^-^)

 

さてと、おふざけは、このくらいにして最後は芸術作品で、お終わりとします。 えっへん。

どうですか。 この尾形光琳の紅梅白梅図屏風・・・のような絵柄!

これは、ヒマラヤシーダの松葉が大雨に流されて出来た自然の絵画です!

近くの造形大学の学生さんたちに、見せてあげたかった! (-。-)y-゜゜゜


クリックしないで下さい。押すなよ!絶対に押すなよ!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「①名城公園と名古屋城の観察」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事