「名城公園・大好き!」

街中、至る所にストーリー有り

久屋大通公園から名城公園まで歩くことは、よくあります。

久屋大通公園の北端には、天狼院書店があります。書店でもありますが、天狼院カフェですね。

この前に立つと、左に行くか右に行くか少し迷います。

涼しい日は左に行って県庁・市役所の前を通りますが、日射しの厳しい日には右に行って県庁・市役所の裏の並木道の日陰を通ります。この日は、左に行きました。

こんな橋があります。写真に撮ると、どこの名所!?という感じですね。

真っすぐ進むと、県庁別館に水素運搬車が停まっていました。水素ステーションがあるんです。

さぁ、これからの自動車世界で、水素式エンジンは主導権を取れるのだろうか?

名古屋城の空堀に、人影が見えます。忍者ではないようです。

なにか、枯れ葉の間に居る虫たちを探しているようでした。世の中、色々な人が居ますね。(^-^)

 

名古屋城の東門近くの金シャチ横丁に、新しいお店がオープンしています。

「金シャチ焼き」のお店です!! 決して、鯛焼きではありません。

金シャチ焼きとソフトアイスの合体商品もあるようです! どうなってるんですかね?

 

名城公園に着きました。フラワープラザのブロンズ像ですね。

なぜ、芸術はヌードでなければならないのか? 理解できません。(>_<)

名城公園には、さらに、こんな可愛そうな姿のブロンズ像があります。

全く、意味不明です。(>_<)

さて、カラスが鳴いたから帰ります。


クリックしないで下さい。押すなよ!絶対に押すなよ!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「①名城公園と名古屋城の観察」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事