「名城公園・大好き!」

潮風を吸いに名古屋港へ

カンカン照りではなかったので、名古屋港に行ってきました。潮風を深呼吸すると、なんとなく健康になるような気がします。(-"-)

水族館はタダではないので、何回も行きません。タダで入れるウミガメ飼育所へは時々寄りますよ。(^-^)

ウミガメの赤ちゃんが、だいぶ成長していました。

写真以外にも、沢山のウミガメが飼育されています。\(^o^)/

 

そして、港ですから波は穏やか。体感では、風速5~6メートルかな。

水上バスが、たまたま停泊しています。

なかなか綺麗な椅子のようなので、天気晴朗な日に一度は乗船してみたいと思っています。

料金も高くありません。(^-^) 

ブルーボネットは、金山から市バスで行ったことがあります。金城ふ頭は、鉄道館へ行きました。

 

そしてぇ・・・

なぜか、東海大学の練習船? 実習船? が近づいてきます。

甲板には、多くの学生らしき人影が見えます。

やがて、碇を下ろしました。

港ですから海底はさほど深くはないのでしょうが、碇の鎖が出切るまで時間がかかるんですねぇ。ガラガラと音を遠くまで響かせながら、船はしばらく漂っていました。

そして、やっと着岸。

そんな名古屋港ですが・・・

タンポポも咲いていますよ。

でもねぇ、やはり港町。見た限りは全部、西洋タンポポでした。

名古屋城内のタンポポが、日本タンポポだったことが面白いです。(-。-)y-゜゜゜


クリックしないで下さい。押すなよ!絶対に押すなよ!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「4公園以外の名所・公園・緑地」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事