しょぼい最高裁判断 「夫婦別姓の禁止」は合憲

2015-12-16 22:21:00 | ノンジャンル
「夫婦別姓の禁止」は合憲と最高裁判断 女性裁判官3人は違憲

夫婦は同じ名字を名乗るという現在の法律について、最高裁は16日、憲法違反にあたらない、夫婦別姓の禁止は合憲という判断を初めて示した。(フジテレビ系(FNN))

・・・・・・・・・・・・・・
しょぼい。
しょぼすぎる大法廷。

自分が学生だった25年位前から未だ何も変わらず,今更ながら改めて違憲判決が出ると言う。
世界的にはそんな国は既にないのに。

女性裁判官は皆違憲と断じた。
そりゃそうでしょ。
多分,働く女性のほとんどは面倒だからどっちも使えるようにしろと思っているのではないか。
60代以上では別姓反対という世論調査の分析をテレビでやっているが,男女別に見てどうなのかというのは紹介されていなかったかもしれない。

裁判官も15人のうち3人しか女性がいない。
結局はオジサンたちが決めて,合憲とした。
オジサン的価値観が多数派に。

確か,前安倍政権の3女性閣僚は通称を使用しているが,別姓には反対。
不思議な保守的な人たち。

選択的別姓であれば,誰の権利も侵害しないのではないか。
一緒がよければすればいい。
どちらも選べればよいのだ。

この国はまた他の先進国よりも,そうでない国よりも,遅れてしまった。
女性の小さな権利でさえ変えられない。
憲法9条は政治が解釈変更をしでかしたのに。

最高裁判所は何をやっているんだ。
こいつで罷免を促す。

最高裁判所裁判官国民審査
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%80%E9%AB%98%E8%A3%81%E5%88%A4%E6%89%80%E8%A3%81%E5%88%A4%E5%AE%98%E5%9B%BD%E6%B0%91%E5%AF%A9%E6%9F%BB

日本国憲法第79条第2項及び第3項と最高裁判所裁判官国民審査法に基づいている制度である。
最高裁判所裁判官は、任命後初めて行われる衆議院議員総選挙の際に国民審査を受け、その後は審査から10年を経過した後に行われる衆議院総選挙の際に再審査を受け、その後も同様とすると定められている(日本国憲法第79条第2項)。

次の衆議院選挙と同時に行われる審査で,合憲とした10人の裁判官に×印をつければよい。
任官後のタイミングによるのか。一斉にはできないのか。

日本中の成人女性が皆,国民審査で×印にしてやればよい!
皆怒れ。

DJAA

2015-12-12 23:21:00 | ノンジャンル
本日のテランガは何回か目のジャア。
若い女性の踊り。
スングルバニよりは大人で親しみやすい。
これはなかなか楽しいリズム。

ただし,映像で見ると,速いし,ふざけていると言うより,もっとぶっ飛んでるかも。


Dja Fete - Pounding Pot Dance (Gbendo, Guinea, Demember 2011)
https://www.youtube.com/watch?v=pr0nUWLd1sw

DRUMROOTS:SANGBARALLA DJAA with Namory Keita
https://www.youtube.com/watch?v=P8Lr2mpWFnA

おまけ
DRUMROOTS: SANGBARALLA DUNUNBA BOLO KONONDO with Namory Keita.wmv
https://www.youtube.com/watch?v=yq5n20f6A1Y

参考
イギリスの人が作っている?
http://www.drumroots.org.uk/

月曜のchopオンz

2015-12-08 21:27:00 | ノンジャンル
その後,忘れた帽子を取りにチョップに行った。
店の前でケンサンとY山さんが看板を抱えて「出来た」と歓声を上げていた。
壊れていた電球を直し,さらにY山家の30年前に使っていたというクリスマスツリー用の電飾も中に入れ込んだそうだ。
LED。
いい感じで光っていた。

その後は,ドアにケンサンお手製のクリスマスの星型リースをかけたり,店の前の看板をクリスマス用に前後変えたりしていた。

お茶をごちそうになった。

店の中ではライブだそうで,常連さんが結構いた。
終わってからはタグさんがカツヲを取り出してふるまっていた。
美味。

それでも地下鉄で何とか帰った。
着いたら12時だった。


2軒目ではハリマオ

2015-12-08 21:02:00 | ノンジャンル
場所はスナックに移った。
ハリマオーを歌うというので,検索したが出て来なかった。
正しくは「怪傑ハリマオ」らしい。

演じた俳優がゾウに踏まれたとか。
ハリマオとはマレーの言葉でトラの意らしい。

マレーのトラといえばもう1人いるそうだ。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E4%B8%8B%E5%A5%89%E6%96%87
山下 奉文(やました ともゆき、1885年(明治18年)11月8日 - 1946年(昭和21年)2月23日)は、日本の陸軍軍人。第二次世界大戦当時の陸軍大将である。官位は陸軍大将従三位勲一等功三級。

山下と言う名に見覚えはあるが,こんな名前だったか。

あっちこっちいろいろ,教養が必要だ。


たけたしほか

2015-12-08 20:46:00 | ノンジャンル
酒の席でいろいろな話題に。
同席の皆は,博識でなかなかついていけない。
白菜の漬け方から,しゅんの話になったりもした。

まずは九州は大分,竹田市(たけたし)の頭料理。
魚の無い山間の地域で発達した魚の身以外を生かした料理。
身以外なので,まあ・・・・な味だそうだ。
 
大分と言うと来年,甥1が暮らすことになりそうなので,耳をそばだてる。

「竹田市といえば作曲家・滝廉太郎」
「荒城の月」はここで作曲?
城壁のきれいな城があるそうだ。

「竹田市といえば,広瀬武夫」
神社もあるそうな。
ウィキペディアによれば,
1889年 - 1904年 広瀬武夫(ひろせ たけお)
坂の上の雲に出てくる日露戦争の英雄だとか。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BA%83%E7%80%AC%E6%AD%A6%E5%A4%AB