goo blog サービス終了のお知らせ 

仙台二高サッカー部 応援サイト

・仙台二高サッカー部の応援ページです
・試合等のスケジュールは変更の可能性があります

2025.7.20 仙台2高サッカー部OB戦

2025年07月24日 21時30分54秒 | 日記
朝から暑い1日でしたが、たくさんのOBの皆さまにご参加頂き本当にありがとうございました。

1試合目『北陵ユナイテッド』2試合目『北陵エルダーズ』と現役生との対戦!

仙台2高とサッカー愛にあふれる先輩方の情熱を感じた素晴らしいプレイでした。

たくさんのご支援も頂き本当にありがとうございました。
OBの先輩方のように、私たちも後輩たちに貢献できるような立派な将来を目指していきたいと実感した1日でした。
まずは現役生として仙台2高サッカー部の歴史に名を残すことができるよう、1試合1試合がんばっていきますので、今後とも応援よろしくお願いいたします。

来月より「仙台二高サッカー部 応援サイト」は下記のInstagramへ移行します。
今後ともたくさんの情報を発信していきますので引続きよろしくお願いします。
https://www.instagram.com/sendai2soccer_oyanokai?igsh=MTFucDNobW1maDgwaQ==





令和7年度 宮城県高校総体 第一回戦 vs仙台向山

2025年05月26日 11時53分34秒 | 日記
5月24日(土)

七ヶ浜スタジアム 12:00キックオフ
天気 曇り
気温、湿度共にとても心地よい天候



いよいよ高総体 初戦。
二高サッカー部もこの大会に向けて 貪欲に調整してきた。
それだけに選手たちの緊張感も伝わってくる。
その意気込みは 主将の姿からも伝わってくるものがあった。

保護者たちは二高カラーのTシャツで選手たちをサポート。
また二高サッカー部の横断幕も高い位置に広げた




試合開始。
お互い出方を探りながらも やや二高が優勢。
選手の活躍をさらに奮い立ててくれたのが
力強い応援団たちだった!




前半 15分くらい
二高が先取点!一気に二高が盛り上がりを見せた


そしてさらに主将が左から ドリブルで切り込みながら敵をかわしてシュート!
あまりに美しいゴールにチーム全員が感激した

前半2−0で終了


後半戦も二高が優勢の展開であったが
相手の選手も 集中力を落とすことなく攻撃の手を緩めなかった。
後半で1点 ゴールを決められた。

途中、足を吊る選手も何人か出てきたが
二高も選手交代で戦力補強を怠らなかった。

そして2−一で試合終了。


初戦は白星!
また来週も文武一道を見せてほしい!


祝 令和6年度卒業式 

2025年03月02日 12時48分49秒 | 日記
令和6年度卒業式
令和7年3月1日(土)
天気:晴れ


仙台二高サッカー部 
卒業生の皆様
保護者の皆様
ご卒業おめでとうございます。


当日はとても穏やかな春の日で 第2会議室にてサッカー部全員で集まり、卒業生に色紙を渡しました。



三年生がいなくなってしまうと、やはり寂しい・・・


卒業生から顧問の西澤先生へ 感謝の花束贈呈がありました!


仙台二高のサッカー部の先輩方が誇りに思うサッカー部に成長していくよう、在校生はまた一丸となって練習に励んでくれるでしょう!


高校時代のサッカー部の仲間の存在は これからも財産です!

仙台第二高等学校 サッカー部親の会一同


いつも二高サッカー部を温かく応援して頂きありがとうございます。
仙台二高サッカー部OB会ホームページが設立されました!
http://www.sendai2-soccer-ob.com/


2024年 新人戦 第1戦 古川学園

2024年11月09日 18時34分17秒 | 日記

新人戦 初戦 vs古川学園戦


新人戦初戦の相手は、先月の選手権初戦の相手、古川学園。相手は当然リベンジを狙っているだろうし、初戦から気の抜けない相手。


試合開始直後から相手は前々に押し込んでくる。全員で何とか凌ぐもの我慢の時間帯が続く。


開始15分過ぎ、ようやく押し返し、先ずは最初のミドルシュート、相手GKのナイスセーブで得点ならず。


すると、サイドからゴール前に蹴り込まれ、キーパー弾くもボールはまだ相手の足元に、そのまま失点かと思われた時、ディフェンダーがゴールポストに当たりながらも身を挺してブロック、気合いで失点を防ぐ。気持ちが見える戦いが続く。


そのまま前半終了。


後半開始早々、ショートコーナーからパス、ドリブルと繋ぎ、ショート。待望の先取点!


ここから前半の少し重たい空気から一転、選手達の動きも良くなり、先取点から数分後、ゴール前で良く粘り、シュート、追加点!


この時点で残り時間はまだ20分以上。1点失点したら相手を更に勢いづかせてしまう恐れも。とにかくゼロで抑えたい。


途中足が攣る選手も出ながら、何名かの選手交代で凌ぎ、そのままタイムアップ。痺れる試合を何とか2-0で勝ち切りました。


次は9日土曜日、ベスト16入りをかけて宮城農業高校戦です。



日本ウェルネス宮城戦

2024年10月26日 09時28分04秒 | 日記

ベスト8進出をかけた大一番。
当然相手は強豪のシード校。


やはり開始直後から押し込まれる展開が続く。しかし二高も粘り強く守り、ゴールを割らせない。逆にカウンターでゴール前まで迫る場面も。


シュートも何本打たれたかわからないが、キーパーも体を張ってゴール献上を阻止。


しかし、前半も半分が過ぎた時間帯、コーナが直接ゴールに、失点。


その後も粘り強く戦い、時折相手ゴールを狙うも得点は奪えず。


逆に相手のミドルシュートが決まり、追加点献上。その後もPK含め追加点を許し、前半は0-4で終了。


後半、気持ちを切り替えて応戦。更に追加点を許すも、最後まで気持ちが切れる事なく、終了間際には何度も相手ゴールを脅かすシーンも。。。しかしそのまま試合終了のホイッスル。


二高の選手権の戦いはベスト16で終わりました。


古川黎明戦

2024年10月25日 22時31分25秒 | 日記


前半、試合開始から冷静にプレイ
ボールをしっかり持つ時間帯が多い、シュートも何本か打つが中々ゴールネットを揺らせない


打っても打っても決まらないなーと悔しがり続け、ついに25分 コーナーキックから頭で押し込み 待望の先制点 そのまま前半終了




後半 開始数分 反則で得たフリーキックからヘディングで押し込み 貴重な追加点!2-0

直後、一瞬の隙を突かれて相手のカウンターで失点で2-1、1点差。

ここから相手は息を吹き返し、怒涛の攻撃。二高は必死の防戦。中々時間が経たない。。。


途中怪我人や足が攣る選手も何人か、選手交代数名、総動員で戦う。


ここでようやく試合終了のホイッスル。全員サッカーで良く戦いました。ベスト16入りを果たしました。


⚽第103回 全国高校サッカー選手権大会の2回戦 vs気仙沼高校

2024年10月12日 10時47分54秒 | 日記
⚽第103回 全国高校サッカー選手権大会の二回戦⚽

10月10日(木)  13:30キックオフ
天気 晴れ
気温 18℃
会場 松島フットボールセンター ピッチ①

⚽試合結果 (勝利)

仙台二高 5-0 気仙沼高校
2-0(前半)
3ー0(後半)



怒涛の一回戦の翌日ということもあり 疲労が残っている・・・と思いきや、 チームも保護者もモチベーションを切らさず二回戦目に。

練習試合の経験もない気仙沼高校さんとの初対決!

正直、未知数。

とにかく全力を出し切るしかない!

昨日と同じ黄色のユニフォームで臨んだ

前半開始

昨日より天気も良く、温もあがったが、松島フットボールセンターの場所の特有の海風が前半かなりボールの軌道に影響が出ました。

前半 5分くらい。
スローインからボールを受けた選手が敵をはがしドリブルでキープしたまま左足でゴール!!
始まりから二高のムードも一気にあがってきました。


 前半終わり近くにレフトからキープしてゴール横まで運んだボールを中にパスし、ペナ内に構えていた選手が すかさずゴール!!

素晴らしいパスワークからのゴールに 観客席も大盛り上がり♪

前半2-0で終了しました。


後半戦も二高の冷静な攻撃は続き、シュート本数も多く ゴールも3本。
パス回しからのゴール⚽
センターラインからのドリブルからそのままゴール⚽
ペナ内でのPKでゴール⚽

途中から選手交代もあり、皆で闘って勝ち取った勝利となりました✨



仙台二高 5-0 気仙沼高校

 今回も応援団のお二人の熱いエールに選手たちみんなが鼓舞され、黄色の選手たちが緑の芝の上をのびのびとプレーしている様にも見えました。



次戦はベスト16をかけた3回戦です!

われらが二高サッカー部の文武一道に期待しましょう!



いつも二高サッカー部を温かく応援して頂きありがとうございます。
仙台二高サッカー部OB会ホームページが設立されました。
http://www.sendai2-soccer-ob.com/


⚽第103回 全国高校サッカー選手権大会の1回戦 vs古川学園

2024年10月12日 10時34分28秒 | 日記
2024年10月9日

⚽第103回 全国高校サッカー選手権大会の一回戦⚽

10月9日(水)  13:30キックオフ
天気 曇り
気温 16℃
会場 松島総合運動場


⚽試合結果 (勝利)

仙台二高 2-0 古川学園
1-0(前半)
1ー0(後半)

いよいよ始まった全国高校⚽選手権大会の一回戦目

この夏、例年より力を入れて部活動に励んだサッカー部の力を発揮するべく、部員全員が一丸になって臨みました。

この日の午前中まで雨が降っていたこともあり 芝コートでボールは走らず 選手たちにとっては体力を奪われるコンディション。

初戦が何度か練習試合していて勝利したことがなかった古川学園さんだったこともあり、選手たちも保護者も緊張💦この組み合わせをみたときから 「まずは一回戦突破!」が目標 でした。

立ち上がりの前半7分早々、 FKを獲得。
センターライン近くからのFKからの放物線を ゴール前の巧みなヘディングで軌道をかえてゴール‼

二高の調子があがっていきました。
しかし やはり強敵の古川学園さんを相手にすると 思うようなサッカーをさせてくれません。むしろ 押され気味💦

前半は1-0で終了。

応援する保護者達もガチガチに緊張も続きます!

後半もやは攻防は続き、油断できない時間が続きます。
「何とか先取点を守り切る!」
泥臭く粘り強く守り、攻めてを繰り返します。

そんな厳しい試合でDFとGKの活躍には目を見張るものでした✨
一瞬でも集中力が途切れてしまえば攻め入れられてしまうゲームの中で 
全身全力でセーブしてくれた姿に心が震えました。

そして後半終わり近く コーナーで守り切って中にこぼれ入れたボールからゴール前にパスでつなぎ、すかさずゴール✨✨



選手、ベンチ、先生方、応援席も ワーーーーーー✨と盛り上がり!


仙台二高 2-0 古川学園

とにかくお互い気の抜けない 拮抗ゲームを勝ちとった事はこれからの試合へのはずみになると思います!

平日の試合ということもあり 保護者の応援がそれほど多くない中、二高応援団が力強いエールと共に闘ってくださいました。

さらに前々会長もわざわざ足を運んでくださりました✨

二回戦は翌日 気仙沼高校さんです。

明日もまた一丸となって闘いましょう!


いつも二高サッカー部を温かく応援して頂きありがとうございます。
仙台二高サッカー部OB会ホームページが設立されました。
http://www.sendai2-soccer-ob.com/

⚽令和6年度 宮城県高等総体 二回戦 対 仙台育英学園⚽ 

2024年05月25日 21時19分56秒 | 日記
⚽令和6年度 宮城県高等総体 二回戦 対 仙台育英学園⚽ 

5月25日(土) 13:00キックオフ
天気 晴れ
気温 20℃
会場 泉総合運動場 

⚽試合結果
0-0(前半)
0-5(後半)
0-5(結果)
惜敗



一回戦で勝利を収めた仙台二高。

二回戦の相手は強豪仙台育英学園です。


立ち上がりより、幾度となく相手の攻撃を受けますが、度重なる好セーブで封じ込みます。チーム一丸となって必死に猛攻に耐え、強豪相手に無失点0-0で前半を折り返します。




後半10分、FWがゴール前でボールをキープし、シュート。しかし、相手ディフェンスにはじかれます。
その後、そのこぼれ球に反応したMFが再びシュート。惜しくも枠を外れ、得点には結び付きませんでした。



試合が動いたのは、後半20分頃でした。
相手がループシュートを放ち、そのままゴール。

その後も反撃に臨みましたが、得点にはつながりません。

その間に立て続けに相手にシュートを打たれ、続けて失点。

結果、敗戦となりました。

負けてはしまいましたが、仙台二高の選手の目には悔し涙と共に、チームが一丸となって精一杯やり遂げた清々しさも感じられました。

精一杯戦いきった本日のこと、そして共に過ごした仲間達のことは生涯忘れることはないでしょう。

応援していただいた皆様、本日まで熱心にご指導いただきました顧問の先生、コーチの皆様、本当にありがとうございました。



いつも二高サッカー部を温かく応援して頂きありがとうございます。

仙台二高サッカー部OB会ホームページが設立されました。

http://www.sendai2-soccer-ob.com/












令和6年度 宮城県高校総体 一回戦 対 市立仙台高

2024年05月19日 23時38分00秒 | 日記

令和6年度 宮城県高校総体 一回戦 

 市立仙台高校


5月19日(日) 14:00キックオフ

天気 くもり

気温 23℃

会場 みやぎ生協めぐみ野サッカー場 

   Cグランド(利府町)


試合結果(勝利)

仙台二高 1-0 仙台高 

前半 1-0

後半 0-0



新入部員に17(115名、21名、マネージャー1)と、沢山の部員を迎えることができて賑やかになりました。


今年度初戦にして、13年生揃っての最後の公式戦が始まります。


怪我をしたり思うように出場できない部員の思いも背負って本日挑みます。





立ち上がりの前半早々10分、右サイド深くで相手のイエローカードによるFKを獲得。



キャプテンのあげたクロスにDFがヘディングでゴール左隅に流し込みゴール!!



勢いに乗り、その後も有利に試合を進めましたが追加点に繋がらず、相手の仙台高も徐々にギアを上げ始め、劣勢を強いられました。しかし何度も好セーブで封じ込み、1-0のまま前半を折り返します。


後半は気合を入れ直して臨みましたが、相手の猛攻により油断できない我慢の時間がとても長く感じられました。


CKとシュートの数では相手が上回りましたが、GKDFによるの数々のスーパーセーブ、センターバックのラインギリギリで掻き出す粘り強い守備でゴールを許さず、全員で1点を守り切りました!




ハラハラドキドキで応援も力が入りました。

熱い試合を魅せてくれてありがとう。


次戦は525日に強豪 仙台育英との一戦です。

この勢いで、気後れせずに喰らい付いて戦ってほしいと思います。


*5月19日の記事を一部編集しました。



いつも二高サッカー部を温かく応援して頂きありがとうございます。

仙台二高サッカー部OB会ホームページが設立されました。

http://www.sendai2-soccer-ob.com/


⚽令和5年度卒業式

2024年03月02日 09時13分19秒 | 日記
令和5年度卒業式
令和6年3月1日(金)
天気:雨のち晴れ


仙台二高サッカー部 
卒業生の皆様
保護者の皆様
ご卒業おめでとうございます。

朝からのあいにくの雨も午前中には上がり、その後は卒業生の皆様の門出を祝福するかのような澄み渡った青空が広がりました。

午前中の雨でグランド状態が整っておらず、思い出のグランドでの開催とはなりませんでしたが、お別れ会が行われ、後輩たちから卒業生へ記念品が贈呈されました。





仙台二高サッカー部での数々の経験や仲間の存在は、今後の人生において大きな財産となることと思います。

皆様のこれからのさらなる飛躍と今後ますますのご活躍をお祈りいたします。

卒業された先輩方、本当にありがとうございました。



仙台第二高等学校 サッカー部親の会一同


いつも二高サッカー部を温かく応援して頂きありがとうございます。
仙台二高サッカー部OB会ホームページが設立されました!
http://www.sendai2-soccer-ob.com/

令和6年 新春初蹴り

2024年01月07日 17時07分36秒 | 日記
令和6年1月7日(日) 10:00〜
場所:仙台二高グラウンド

元日に発生した能登半島地震におきまして被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。

さて本日は昨年に引き続き、いつもご支援いただいておりますOBの方々との初蹴りが開催されました。





現役生は1年生6名、2年生10名と少ない人数に対し、30人超と大勢のOBの方々にご参加をいただきました。








どの試合も和気あいあいとゲームを楽しんでいる姿が印象的でした。

北風が冷たく感じましたが、お天気に恵まれて気持ちのよい新年のスタートを切ることができました。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。


いつも二高サッカー部を温かく応援して頂きありがとうございます。
仙台二高サッカー部OB会ホームページが設立されました!
http://www.sendai2-soccer-ob.com/






令和5年度 宮城県高等学校サッカー新人戦 2回戦 対 仙台南

2023年11月11日 16時05分00秒 | 日記
令和5年度 
宮城県高等学校サッカー新人戦 2回戦
対 仙台南高校

11月11日(土) 9:30キックオフ
天候 曇 時々 晴 
気温 10℃
風  10m
会場 七ヶ浜サッカースタジアム

⚽️試合結果 惜敗
 結果    3ー5
(前半) 2ー1
(後半) 1ー2
(延長前半)  0-0
(延長後半)  0-2
 

前回の試合から一変して冷え込み、寒さと風との戦いでもありました。


序盤から気持ち良いカウンター攻撃で立て続けに2点を先取。しかしボールポゼッションは圧倒的に相手の仙台南。シュートを何本も打たれつつもスコアの動かない展開でしたが、最後にとうとう1点を献上して折り返しました。

そして後半戦。ポゼッションは相変わらず仙台南が上回り、悔しい形で同点にされ、さらに逆転を許してしまいました。


残り時間も少なく、諦めかけていたところのアディショナルタイム。フリーキックから押し込んで同点とし、本日一番の歓喜!延長戦に持ち込みました。


延長に入ってからも風の影響を受けて緊張感のある攻防。気持ちが入っていました。しかし後半に2点を許して悔しい敗戦となりました。
選手は最後まで粘ってよく走りました。
次回また、より一層成長した姿を見せてくれることを期待しています。


いつも二高サッカー部を温かく応援して頂きありがとうございます。
仙台二高サッカー部OB会ホームページが設立されました。
http://www.sendai2-soccer-ob.com/



⚽令和5年度宮城県高等学校サッカー新人戦1回戦  

2023年11月07日 20時23分19秒 | 日記
⚽令和5年度宮城県高等学校サッカー新人戦1回戦  対 迫桜高校
11月7日(火) 11:30キックオフ
天気 曇り
気温 21℃
会場 色麻町愛宕山運動公園

⚽試合結果 勝利
4-0 (前半)
3-1 (後半)
7ー1 (結果)

本日より宮城県高等学校サッカー新人戦が始まりました。

二高は、試合開始早々に先制点あげました。その後、立て続けて追加点も決め、4点リードで前半を折り返しました。



後半開始後も、二高の攻撃は続き、3点の追加点をあげ、7‐1で勝利しました。


2回戦は、11月11日(土) 会場 七ヶ浜グランド 対 仙台南高校 
9:30キックオフです。

いつも二高サッカー部を温かく応援して頂きありがとうございます。
仙台二高サッカー部OB会ホームページが設立されました。
http://www.sendai2-soccer-ob.com/


⚽第102回全国サッカー選手権大会 宮城県1次予選2回戦

2023年07月13日 20時21分45秒 | 日記
⚽第102回全国サッカー選手権大会 宮城県1次予選2回戦 対 尚絅学院
 
7月13日(木) 12:00キックオフ
天気 晴れ
気温 32℃
会場 泉総合運動場


⚽試合結果
1-2 (前半)
1-1 (後半) 
2-3 (結果)

 第102回全国サッカー選手権大会 宮城県1次予選が始まりました。仙台二高サッカー部は3年生が引退し、今大会が新チームのデビュー戦です。
 仙台二高はトーナメント2回戦からの登場です。対戦相手は、前日トーナメントを勝ち上がってきた尚絅学院です。

  前半、まずは仙台二高が先制したものの、すぐに追いつかれ、その後追加点も決められ1-2で終了。
 
 後半しばらくして、左サイドからのクロスにFWが芸術的なダイビングヘッドでサイドネットを揺らし、同点に追いつきました。その勢いのまま、逆転するかと思われましたが、後半残りわずかのところで、尚絅学院に決勝点を決められ、試合終了。
 
 時折傘も翻るような突風に炎天下での試合、最後まで諦めず戦い続けましたが、結果、猛攻及ばず、2-3の惜敗となりました。








 今回は惜しくも敗れてしまいましたが、この悔しさをばねに、日々の練習を頑張ってくれると期待しております。

 いつも二高サッカー部を温かく応援して頂きありがとうございます。
 仙台二高サッカー部OBホームページが設立されました。
 https://www.sendai2-soccer-ob.com