
最初に伝えておきますが……
今日のライブは、いつもに増して一段とめちゃくちゃに楽しかったですよ~(笑)♪
どうしてこんなに楽しいライブになったかというと、本日のゲストボーカルのフライド・プライドのSHIHOさんのおかげなんです(笑)♪
アクアピットのライブは毎回楽しくて足しげく通っていますが、今回はいつもとは違ったアクアピットのライブを堪能することができました(笑)♪
SHIHOさんがライブ中に、アクアピットのメンバーへ次から次へと無茶ぶりを連発するんですよ

SHIHOさん、沢山の無茶ぶりでライブを盛り上げていただきありがとうございました(笑)♪
MCから滲み出てくるSHIHOさんの人柄も最高でしたね

どんな無茶ぶりをしたのかは後で教えますね(笑)♪
今回一緒に同行してくれたのは前の職場の先輩の岡部さんです~(笑)♪
開演前の写真ですよ~(笑)♪

お!このアンプは!youtubeで小沼さん本人が紹介してましたね♪
めちゃイイ音でしたね♪

小沼さんの足元です(笑)♪
あれディレイに何か付いてる!

ディレイのつまみを足で操作するためのもののようです(笑)♪
この動画で操作しているところが見れますよ


まずは、アクアピットのメンバーでインストの演奏です(笑)♪

毎回素晴らしい演奏を披露してくれます(笑)♪

たしか「ロコモーター」と「ワン」を披露していましたね


ここでSHIHOさんの登場です~

二人で楽屋の側の席に座っていたら、SHIHOさんが登場する際に、私の後ろで転びそうになり、笑いを誘っていましたよ(^-^;

いつものアクアピットのライブとは違って、SHIHOさんのリクエスト曲を中心にセットリストを組んだようで、かなりロック魂が感じられるステージでしたね

小沼さんもブルース・オーバードライブとワウペダルを組み合わせてロックしていましたね

ここでSHIHOさんの最初の無茶ぶりがでます。
オルガンの金子さんのソロパートの際にSHIHOさんが「スキャットして~


金子さんは結構喜んでスキャットしていましたね

金子さん曰く「SHIHOさんの無茶ぶりは毎回なので慣れた」そうです

小沼さんは、SHIHOさんにステージで無茶ぶりされた方々で「被害の会」のようなものを結成しているらしいのですが、それをSHIHOさんが他のお客さんから聞いてご立腹された話など・・・大いに笑いましたよ

そして下の写真ですが、2回目の無茶ぶりはドラムのカルタさんにフラれました

SHIHOさんから「カルポンも何か歌ってよ」とのリクエストに苦笑いのカルタさん。
カルタさん曰く「ギターやオルガンはフレーズと一緒にスキャットできるけどドラムは無理だよ~


しかし結局SHIHOさんに押し切られて会場のお客さんから今月誕生日を迎えた人を探して、カルタさんがバンドの演奏で「ハッピー・バースデイ」を歌う羽目に・・・


観念したカルタさんが気持ちを込めて熱唱していました

こういうライブでのハプニングにお客さんは大喜びです。
SHIHOさんが「まだまだ無茶ぶりしていくよ~」と言って、メンバーが怯えている姿が面白かったですね


そして3回目の無茶ぶりはまたまた金子さんです。
SHIHOさんから「オルガンで何かアクロバティックな演奏をお願いします」とのリクエストに対して下の写真ですよ


ちゃんとコードを押さえながら鍵盤の上で暴れていますよ~




SHIHOさんが驚いていると、メンバーから「昔は毎回こんな感じなので驚かないよ~」だって・・・

このパフォーマンスにお客さん大盛り上がりですよ~

ちなみにこのハモンドB3のオルガンはこのライブで引退(隠遁?)して新しいのと取り換えるそうなので、最後に思いっきり使っているのでしょうか?

4回目の無茶ぶりは小沼さんが餌食です。
SHIHOさんから再び「何か歌ってよ」と言われ
小沼さんは「歌えないよ~

SHIHOさんは「カラオケで歌っているでしょう!」
小沼さんは「・・・歌わないよ」
SHIHOさん「嘘つくな~」というやり取りが続いて結局、先ほどのカルタさんと同じく、同じ方への「ハッピー・バースデイ」の熱唱&ギターですが、これが最高にカッコいいんですよ~

その後も5回目の無茶ぶりは小沼さんです。
SHIHOさんから「テーブルの上で弾いてよ」とのリクエストに正面のテーブルに座っていたお客さんがテーブルの上を片付け始めます

小沼さんも「全然イイよ~」ということで下の写真です。

このテーブルの上で弾く小沼さんの姿が面白いと思ったSHIHOさんは、慌てて楽屋にスマホを取りに行きますが、戻ってきたときには小沼さんは既にテーブルから降りてステージに戻ろうとしていました。
SHIHOさんが小沼さんに「まだやって~」という合図に、小沼さんは驚いた顔をしながらも、テーブルにはのらずに会場を練り歩きましたね

SHIHOさんは、もう一度テーブルの上で弾いてほしかったようですね。

小沼さんはテーブルの上で弾くくらいは昔よくやっていたそうです。
2003年まではテーブルだけでなく仕切りのところに登って細い所を弾きながら渡り歩いて会場から怒られたことがあると告白していましたね

そんなアクアピットのお茶目な話を聞いたSHIHOさんは「アクアピット面白い~」だって


ちなみにこの時弾いていたのはエアロスミスの「WALK THIS WAY」ですよ

めちゃカッコいいんです。
SHIHOさんは意表をついてRUN D.M.C.ヴァージョンでも歌って盛り上げていましたよ。
この楽曲もRUN D.M.C.がコピーしてMTVで火が付いて、エアロの復活に役立ったんですよね。
エアロ本人もこの曲のサビの部分はRUN D.M.C.のヴァージョンで歌っていますよね。

SHIHOさんの無茶ぶりは、まだまだ続きます

本日6回目の無茶ぶりはカルタさんです。
小沼さんの会場に降りてのパフォーマンスをカルタさんにも要求しました

早速カルタさんスネアドラムだけ持って、会場の後方に移動します。

ここでお客さんの椅子を借りて腰を下ろして、凄まじいスネアドラムのソロを披露します

会場は超盛り上がりですよ




2ステージが終わり・・・一旦楽屋に引き上げるメンバー、鳴りやまないアンコールが会場に響きます。
そしてメンバーが再登場です。
SHIHOさんは、会場のお客さんにできる限りお礼を言っていましたね

本日最後の曲は・・・「イマジン」です。
これまた素晴らしいカヴァーでしたね



本当に楽しいライブでした。
アクアピットだけではく、フライド・プライドのライブにも足を運びたくなりましたね
