子供頃は洋画を見ると外国に旅行した気分になったものです。
小学6年生の時に【インディー・ジョーンズ 魔宮の伝説】と【スタートレック】の同時上映で初めて洋画を観て度肝を抜かれたのを想いだします。
中学生のときには、マイケル・J・フォックスの【摩天楼はバラ色に】を観て、『なんてアメリカって面白い国なんだろう!』と映画の世界に騙されてワクワクしたことか・・・(笑)
一度大雪で上映中に停電になったこともありました

やはり大人になる前に観た作品は、感慨深いものばかりですね。
多感な時期だから色々心に入ってきたのでしょうね。
中学時代には映画雑誌【スクリーン】と【ロードショウ】の2誌を必ず立ち読みしていました。
大人になってからは、ほとんどレンタルで観ることが多くなりました。
何を観たのか、忘れてしまうこともしばしば・・・。
なんか簡単に観れてしまうところが良いのか悪いのか・・・。
最近は昔を想いだして、Yahoo!映画に【ころすけ】のIDで評論を載せていますよ。
ほとんどウンチクばかりですが・・・。
チェックしてみてください。