郵ちゃんバンド&黄門さまの漫遊記

2002/8~2013/9までの11年間の“郵ちゃんバンド”の活動記録
只今気ままに漫遊ぶらり旅継続中

ちょっと一服・メダカの学校

2009-04-30 06:05:39 | その他
2009/4/29

メダカくんたちも・・・
冬の間は・・・
ドロ・腐った水草のなかに・・・
潜っていましたが・・・
エサもやらずに・・・
数か月・・・
ても、何かをたべていたんだろうね・・・

気温も上がり・・・
ようやく水面の顔を出すように・・・
先日降った、雨水を使いながら・・・
水槽のお掃除・・・
すっかりきれいなりました・・・
黄門さまの水槽は・・・
プランターで~す・・・

みんな元気だったねぇ・・・
素早く・・・
動き回っていま~す・・・

総数200匹以上・・・
数えたことは、ありませんが・・・

来月後半は産卵の季節・・・
今年は、子メダカ・・・
何匹・・・
誕生するでしょうかぁ~・・・





コメント

《No156》ハートピア水戸No.3・むすんでひらいて

2009-04-29 06:38:30 | 2009出前コンサート
2009/4/4 14:00~15:00

皆さ~ん・・・
なかなかですよぅ・・・

郵ちゃんバンド風に・・・
だんだん早くなっていきますょう・・・

定番となってきましたぁ・・・
むすんでひらいて・・・

どこの会場でも・・・
グ~ですねぇ~・・・

ジェスチーとしては・・・
簡単で・・・
皆さんが、よく知っているし・・・
全員の方が・・・
いっしょに・・・
やっていただけま~す・・・

楽しくできますもんねぇ・・・

最近の横綱の登場は・・・
むすんでひらいて一本で
ジャンケンは・・・
すっかり、影をひそめましたぁ・・・

ジャンケンは・・・
少し難しいですからね・・・







コメント

ちょっと一服・もうすぐ端午の節句

2009-04-28 06:11:15 | その他
2009/4/27

市街地から離れると・・・
こんな風景が、目に入ってきま~す・・・

最近はめっきりなくなりましたねぇ・・・
農家へでも行かないと見られません・・・

ここで・・・
ワンポイントレッスン・・・

「端」とは、初めを意味する言葉・・・
「午」は「五」という意味を持ち・・・
五月初めの五日という意味・・・
だそうです・・・

群馬県館林市に「世界一こいのぼりの里まつり」・・・
というのがあって・・・
2005年に掲揚数世界一・・・
ギネスに登録されたそうです・・・

今は・・・
よくイベントに使われていますねぇ・・・
県内でも・・・
北の方へ行くと・・・

皆さんは・・・
連休は・・・
どちらに・・・
ETCを使いますかぁ・・・

黄門さまの愛車は・・・
まだ未装着で~す・・・







コメント

《No.155》梅寿園No.8・皆さん楽しんでいただけましたか

2009-04-27 06:00:47 | 2009出前コンサート
2009/3/28 10:30~11:30

最近、カメラマンがいないため・・・
黄門さま、進行中に撮影を・・・
これは、なかなか難しいですねぇ~・・・

すっかり黄門さまの画像もご無沙汰・・・
今日は・・・
一枚ありましたので・・・
ちょっと、登場しましたぁ~・・・

この日・・・
会場には・・・
100名の皆さんでしたぁ~・・・

感想を聞いたら・・・
楽しかったですよ~・・・
また来てくださ~い・・・

いつも、嬉しいコメント・・・
ありがとうございま~す・・・



ここ梅寿園は・・・
郵ちゃんバンドが・・・
ボランティアで・・・
初めて出前コンサートをした施設・・・

言わば・・・
郵ちゃんバンドの原点で~す・・・
当時・・・
黄門さまは、まだ登場してなく・・・
メンバーといっしょのTシャツでしたぁ~・・・

懐かしいですねぇ~・・・
2002/10の話で~す・・・
もう7年も前になりま~す・・・


コメント

《No.157》つまさとNo.1・オープニング

2009-04-26 06:37:53 | 2009出前コンサート
2009/4/25(土)  14:15~15:15

あいにく、この日は朝から雨で・・・
少し肌寒かったが・・・
館内は・・・
暖かでしたね・・・
年配の方ですからね・・・
風邪などひかないように・・・
温度の調節をしていましたねぇ・・・
黄門さまには・・・
ちょっとね・・・


この日・・・
コンサートの前に・・・
14:00から・・・
お誕生会があり・・・
4月生まれた方にプレゼントを・・・
上の方は96才・・・
8名の皆さんでした・・・
皆さん、それぞれ一言あいさつを・・・

会場にいる100名の皆さんと・・・
いっしょに・・・
ハッピーバースデーtoユーを


黄門さまも一言あいさつを・・・
皆さんおめでとうございます・・・
にぎやかな演奏会ですよぅ~・・・
皆さんもいっしょに参加して・・・
楽しんで下さ~い・・・


それではスタートで~す・・・
テーマソングから・・・

曲目
手のひらに太陽を
ああ人生に涙あり
365歩のマーチ
幸せなら手をたたこう(ものまね編)
ドリフの早口ことば
ピクニック
ハワイアン
     ①フラオマキ ②ブルーハワイ
横綱ダンス(むすんでひらいて)
のど自慢
     ①いい日旅立ち・・・ともちゃん
     ②与作・・・・・・・・・・つまさと職員
     ③北国の春・・・・・・つまさと職員
     ④北酒場・・・・・・・・つまさと職員
     ⑤人生いろいろ・・・・KEIKOさん
     ゲスト
     渥美清・男はつらいよ(りかちゃん)



参加メンバー
りかちゃん・だいくさん・KEIKOさん
BENちゃん・ようちゃん・しんちゃん
ともちゃん・くみちゃん・フラ2名

コメント

今後の予定(2009/4/24現在)

2009-04-25 05:53:33 | 今後の予定
2009/4/24  17:00

職場の植え込みもすっかり・・・
きれいに・・・
新芽が芽吹き・・・
装いも新たに・・・
とこかなぁ・・・

緑があるっていいですよねぇ・・・

今日は・・・
つまさとで
出前コンサート・・・
最近お決まりの・・・
のど自慢・・・
エントリーは・・・
3人の方・・・
楽しみですねぇ・・・
どんな歌が飛び出すでしょうか・・・



2009/4/25(土)
場所・・・つまさと(有賀町)
集合・・・13:00
演奏・・・14:00~15:00


2009/5/9(土)
場所・・・フォレストヴィラ水戸(全隈町)
集合・・・9:30
演奏・・・10:30~11:30


2009/5/24(日)
場所・・・小吹ケアセンター
集合・・・12:30
演奏・・・14:00~15:00
注意・・・13:30~14:00までは敬老会の式典あり
演奏場所は、森の家(小吹町)を利用








メンバーの皆さんへ・・・
左下のメッセージは・・・
公開していません・・・

ブログ管理者だけへのメッセージです・・・
活用して下さい・・・







コメント

《No.155》梅寿園No.7・のど自慢④

2009-04-24 06:10:40 | 2009出前コンサート
2009/3/28 10:30~11:30

続いては・・・
梅寿園のアイドル登場で~す・・・

日頃から・・・
皆さんの前で・・・
披露しているんでしょうかぁ~・・・

メイクもバッチリで~す・・・
そうそう・・・
鼻の穴に・・・
黒い墨が・・・
雰囲気は出ていますよ・・・

4番・・・
北島三郎の与作を歌いま~す・・・

それでは・・・
聞いて下さ~い・・・


結果はいかに・・・
これはグ~でしょう・・・

お見事・・・
鐘三つ・・・
キンコンカンコン・・・

おめでとうございま~す・・・








コメント (1)

《No.155》梅寿園No.6・のど自慢③

2009-04-23 06:02:12 | 2009出前コンサート
2009/3/28 10:30~11:30

続いても・・・
梅寿園の職員さんで~す・・・

赤の蝶ネクタイと黄色のジャケットに身をつつみ・・・
歌は・・・
財津和夫のサボテンの花で~す・・・

チューリップの大ヒット曲ですね・・・

キンコンカンコン・・・
鐘三つ・・・
お見事で~す・・・


コメント

《No.156》ハートピア水戸No.2・フラダンス

2009-04-22 06:03:41 | 2009出前コンサート
2009/4/4/ 14:00~15:00

ちょっと雰囲気をかえて・・・
そうそう・・・
ガラット変わりますねぇ・・・

フラダンスで、お楽しみ下さ~い・・・

久し振りの登場で~す・・・

2曲お届けしま~す・・・

フラオマキ・・・
ブルーハワイ・・・

ハワイアンムードに・・・
浸っていただけましたかぁ・・・

皆さんもいっしょになって・・・
手を真似していただきましたぁ・・・






コメント

《No.155》梅寿園No.5・のど自慢②

2009-04-21 21:14:02 | 2009出前コンサート
2009/3/28 11:30~11:30

のど自慢・・・
続いての登場は・・・
梅寿園の職員さんで~す・・・

シブくいきますよぅ~・・・

2番・・・
石原裕次郎の“夜霧を今夜もありがとう”を歌いま~す・・・

衣装・メイクは、バッチリで~す・・・
モミアゲを派手にシールで・・・
シャツは赤で・・・
決まっていま~す・・・

それでは、どうぞ~・・・


良かったですねぇ・・・
皆さんから・・・
たくさんの拍手いただきましたぁ・・・





いつもの時間に投稿しようと思ったら・・・
本日、gooブログ・・・
6:00~10:00までメンテナンスのため・・・
今の時間になってしまいましたぁ・・・



コメント (1)

選挙近し②

2009-04-20 06:05:12 | 民営化
2009/4/18 14:00 桜川市にて

応援団で登場しましたぁ・・・
テレビ等で有名です・・・

“国”の代表代行・・・
亀井静香先生・・・

生まれ育った故郷の話・・・
初出馬の時の話・・・
“自”を離れた理由・・・
郵政の株式凍結の話・・・
これからの目指す政治等々・・・
なんとしても・・・
政権交代を・・・

熱く、語っておりました・・・

この日、各地を回って応援弁士・・・
さっそく・・・
次の講演に・・・

がんばろう
がんばろう





コメント

選挙近し①

2009-04-19 07:42:00 | 民営化
2009/4/18 14:00~ 桜川市にて

地域の皆さまが集まり・・・
集会の開催・・・
600人を超える・・・
会場いっぱいに応援団が集合・・・

衆議院の解散は、総理大臣の専権事項・・・
選挙は、いつになるのか・・・
いづれにしても・・・
近々行われるだろう総選挙・・・
何とかしたいと・・・

いまの郵便局の形態は問題多し・・・
お客さまへの利便性を考えると・・・
形態は変えるべき・・・

郵便・貯金・保険は・・・
一体的経営が必要・・・
あまり詳しく書けませんが・・・

これを改善すべき・・・
総選挙に全力で応援・・・

“自民”ではもう無理・・・
“国民”が推薦する“民主”候補に・・・
何とか・・
政権をダッシュしてもらいたいと応援を・・・

がんばろう・・・
がんばろう・・・



コメント (1)

《No.155》梅寿園No.4・のど自慢①

2009-04-18 06:11:22 | 2009出前コンサート
2009/3/28 10:30~11:30

のど自慢・・・
トップバッターは・・・
郵ちゃんバンドメンバーから・・・

初登場で~す・・・
コスプレもバッチリですよぅ~・・・

昭和32年に流行った・・・
東京のバスガール・・・

黄門さまの幼少のころ・・・
家族そろって東京見物・・・
そんなころ・・・
東京巡りの観光バス・・・
今も顕在・・・
ハトバス・・・
バスガイドさんが歌っていましたねぇ・・・

ガイドさんの定番でしたねぇ・・・

さぁ・・・
それでは・・・
ゆみちゃんが歌いま~す・・・
一番・・・
東京のバスガール・・・


結果は・・・
お見事で~す・・・
鐘三つで~す・・・

いいでしょう・・・
バスガールの帽子・・・
それに白い手袋・・・
衣装もバッチリ・・・
グ~・・・


コメント (3)

郵趣・風景印

2009-04-17 06:04:07 | 郵趣のあれこれ
2009/4/16

北海道より・・・
風景印の押印の依頼があり・・・

いろいろとコメントが・・・
ありましたぁ・・・

ちょっと・・・
うれしくなりました・・・
我々の応援団ですねぇ・・・


郵政事業の職務ご苦労さまです・・・
私、風景印を収集いたしております・・・
ぜひ貴局の風景印を収集いたしたく・・・
ご多忙の折、恐縮ですが・・・
同封の郵便書簡の印面に押印のうえ・・・
返信くださいませ・・・

初夏の陽気の事と聞いております・・・
小学生の頃(35年前)から水戸黄門をよく見ております・・・
“正義は必ず悪に勝つ”を小さな子供のうちから・・・
ごく自然に植え付けられました・・・
また、黄門様が全国各地を巡るというのは・・・
事実ではない事も知っておりましたが・・・
各地の風習、文化、食べ物等に・・・
興味をもち視野が広がりました・・・
子供の頃の環境は後々に・・・
大きな影響をもたらすものと・・・
今、つくづく思います・・・

皆様、体調には充分気をつけられ・・・
事業の更なる発展を期してお励み下さい・・・
応援しております・・・

                  
長い文面のお手紙・・・

これを読んで・・・
ちょっと元気になりますねぇ・・・
ありがとうございました・・・


コメント

《No.154》桜の郷“元気”No.6・のど自慢③

2009-04-16 05:55:31 | 2009出前コンサート
2009/3/14 14:00~15:00

続いての登場は・・・

4番・・・
空に太陽があるかぎり・・・

皆さんに手拍子をいただきながら・・・

にしきのあきらのヒット曲ですね・・・


キンコンカン・・・
鐘三つ・・・
合格で~す・・・

三人連続で~す・・・
おめでとうございま~す・・・


コメント