8月7日、七夕まつりに行ってきました♪

今年もキレイです。
(*´∇`*)
(*´∇`*)

紫の地に5色の水玉模様、これは伊達政宗の陣羽織の柄です。
明治時代の伊達家の目録には【紫地羅背板五色乱星】と記されていて
水玉ではなく星とされていたようですよ~
明治時代の伊達家の目録には【紫地羅背板五色乱星】と記されていて
水玉ではなく星とされていたようですよ~

ワンピースっぽい飾りもありました
( ̄m ̄〃)
( ̄m ̄〃)

笹かまぼこのお店の笹飾り

この緑の折鶴の笹飾りは仙台市内の小学生たちが願いをこめて
折った折鶴だそうです。
折った折鶴だそうです。



夜の七夕も沢山の人がいましたよ。
さてさて、お次は毎年恒例の“アレ”食べに行きましょう~♪
( ̄ー+ ̄)ニヤリ
さてさて、お次は毎年恒例の“アレ”食べに行きましょう~♪
( ̄ー+ ̄)ニヤリ

ふふふ( ̄m ̄〃)
出店がいっぱーーーーーい♪♪♪
出店がいっぱーーーーーい♪♪♪

みなさん、わかりますか~?
私がお祭りの時に必ずといっていいほど食べてる“アレ”です♪
私がお祭りの時に必ずといっていいほど食べてる“アレ”です♪

“くるくるお好み焼き”
(///ω///)
今年もありました~♪
なんかね、今年は生地にちょっとチーズが入っててウマウマ~
(///ω///)
今年もありました~♪
なんかね、今年は生地にちょっとチーズが入っててウマウマ~

小籠包も食べちゃった~
5個あったんだけど一瞬で食べちゃって
1個だけ撮影(^-^;
この小籠包、すごく美味しかった~
5個あったんだけど一瞬で食べちゃって
1個だけ撮影(^-^;
この小籠包、すごく美味しかった~
そして、ちょっと歩いたらまたまた見つけたので・・・

くるくるお好み焼きのはしご~(笑)
ここのは生地は厚めで黒ゴマや鰹節なんかも入ってた~
私は最初食べた方が美味しかったかな
( ̄m ̄〃)
ここのは生地は厚めで黒ゴマや鰹節なんかも入ってた~
私は最初食べた方が美味しかったかな
( ̄m ̄〃)


食べたあともちょっと飾り見て帰りました♪
ビールも飲みたかったな~
ビールも飲みたかったな~
まだ見た事のない方は
是非来年、仙台にお越しください♪
とってもキレイですよ~
(*´∇`*)
是非来年、仙台にお越しください♪
とってもキレイですよ~
(*´∇`*)

この前まで涼しかった宮城も
30℃超える日が続いてます。
毛皮を着たこの子も、毎日床で伸びてますよ~
( ̄m ̄〃)
30℃超える日が続いてます。
毛皮を着たこの子も、毎日床で伸びてますよ~
( ̄m ̄〃)