goo blog サービス終了のお知らせ 

仙人になりたいオジサンのブログ

超能力開発、スピリチュアル、陰謀論についていろいろと

良い記事紹介 コロナは茶番

2023-06-21 06:22:34 | 現代社会

いまだにコロナが茶番、ヤラセ、フェイクだと理解できないニホンジンが多いので良い記事は紹介し続けようと思っている。

「新型コロナ騒動」とは何だったのか…? “茶番”は終わったが、我々日本国民は「3年4ヵ月の失政」を絶対に忘れてはいけない(中川 淳一郎) @gendai_biz

「新型コロナ騒動」とは何だったのか…? “茶番”は終わったが、我々日本国民は「3年4ヵ月の失政」を絶対に忘れてはいけない(中川 淳一郎) @gendai_biz

5月8日、疎開先のタイ・バンコクから3ヵ月ぶりに日本に帰ってきて仰天した。コロナ対策に関する空気感がガラリと変わっていたからだ…

現代ビジネス

 

↓一部引用

2023.06.05

「新型コロナ騒動」とは何だったのか…? “茶番”は終わったが、我々日本国民は「3年4ヵ月の失政」を絶対に忘れてはいけない

断じて「ヤバい感染症が3年4ヵ月の間猛威を振るった」ではなく、「連日浴びる“カンセンタイサク”という名のヤバい非科学的な“教義”の猛威に3年4ヵ月も晒された」だったのである。

その陰で儲かる者が多数出たが、一方で、普通の国民の中には、仕事を失う者もいた。そして、旅行へ行ったり、運動会をしたり、施設に面会に行ったり、イベントで大声で応援したりと、当たり前だったはずの日常を失った。そのうえで、“カンセンタイサク教”の教義を信仰する者と信仰しない者との間で激しい争いが起きた。

そして、5月8日、その教義は「政府による活動停止要請」により急速に力を失い、洗脳から解けた信者たちは、かつての日常に戻ろうとリハビリ期間に入り、いまだ信じる者だけがカルト化した。

マスクをしない客を追いかけまわした某百貨店も、シレッとマスク着用の貼り紙と門番を撤去するなど、企業活動もガラリと変わった。

また、これまで、マスクをしない者は、マスクの効果を絶対視する人々から「イヤならその施設へ行くな」「店が決めたルールに従え」「施設管理権があるからガタガタ言うな!」と批判されてきたわけだが、彼らは今度は「マスクをする自由がある!」と絶叫し始めた。

あなた方が3年以上も主張してきた言葉をそのままお返ししたい。施設が決めたルールには従え!

この新型コロナウイルス騒動が一体何だったのかといえば、つまるところ、国ぐるみの「壮大なる管理実験」だった。それは、政府が行動指標と方針を決め、メディアが騒ぐことに飽きたら終わるものだった。要するに「茶番」である。

↑引用終わり

 

 

この記事の後編も良い。

「コロナ5類移行」で目を覚ました日本人はマスクを捨てた…3年4ヵ月、全国民を洗脳し続けた「専門家」とはいったい何だったのか?(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

「コロナ5類移行」で目を覚ました日本人はマスクを捨てた…3年4ヵ月、全国民を洗脳し続けた「専門家」とはいったい何だったのか?(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

前編【「新型コロナ騒動」とは何だったのか…? “茶番”は終わったが、我々日本国民は「3年4ヵ月の失政」を絶対に忘れてはいけない】から続く

Yahoo!ニュース

 

↓一部引用

「コロナ5類移行」で目を覚ました日本人はマスクを捨てた…3年4ヵ月、全国民を洗脳し続けた「専門家」とはいったい何だったのか?
6/5(月) 6:04配信

しきりと語られたマスクとブースター接種の正当性についても、専門家が苦し紛れに言ったことが「定説」に昇華し、「教義」として確固たるものになった。しかし、実際には、ワクチン接種後、日本では陽性者も死者も激増したのである。

日本ではやろうと思えば2030年ぐらいまで永遠に感染対策をできたのである。あくまでも政治判断なのだから。

ここまで考えると、とにかく「なんとしても終わらせたくない」人間がいたことがわかる。その代表としては以下が挙げられる。

----------
・製薬会社
・専門家
・視聴率が稼げるメディア
・リーダーシップを発揮している風を見せられる知事
・対策を強化することで支持率が上がると考える政権と野党
・コロナ禍以降ツイッターのフォロワー数を激増させ、Yahoo! ニュースのオーサーコメントで積極的に意見をして、無知な一般人から「ありがたやー!」と崇められ、その気になった「医クラ」(医療クラスター)
・自分の顔に自信のない一般人
・日々の生活がつまらない陰キャ一般人
・会食や出社が嫌いな一般人
----------

とにかく終了の条件は次々と変わっていった。「医療逼迫が起きないようになれば」「集団免疫が達成できれば」「ワクチン2回接種すれば」「ワクチン3回接種すれば」「発展途上国も含め、全世界にワクチンが普及すれば」――これらが定番だった。

最終的に終了の条件は「政治家が終わる日を決めて、人々が恐れなくなったら」だったのだ。なんともトホホな騒動ではないか。

結局、この3年4ヵ月でよくわかったのは、日本人が世界一臆病な国民であり、自分の頭で考えられないためにメディアの洗脳にかかりやすい、ということだ。

日本は本当にバカな国だと呆れ果てた3年4ヵ月であった。

↑引用終わり

 

本当にニホンジンはバカだと痛感した3年間だった。

この記事には共感できる部分が多い。

 

しかし、洗脳は多重構造。

現代社会の洗脳から目覚めても、唯物論という洗脳はなかなか解けないだろう。

 

世界は多重構造であり、自己も多重構造。

 

 

 


どうしたテレビ朝日!? モーニングショーでショック・ドクトリン放送

2023-06-16 06:46:28 | 現代社会

NHKに続いてテレビ朝日も狂ってしまった…

 

マイナンバー制度、一気推進のナゼ? 堤未果が指摘する「ショック・ドクトリン」に玉川徹「ありうる」

司会の羽鳥慎一が「マイナンバーカードをめぐるトラブルが今、相次いでいます。岸田文雄総理は健康保険証を来年秋に廃止して、マイナ保険証に一本化する方針に変更はないと...

J-CAST テレビウォッチ

 

↓一部引用

 

マイナンバー制度、一気推進のナゼ? 堤未果が指摘する「ショック・ドクトリン」に玉川徹「ありうる」
2023年06月15日12時25分

   司会の羽鳥慎一が「マイナンバーカードをめぐるトラブルが今、相次いでいます。岸田文雄総理は健康保険証を来年秋に廃止して、マイナ保険証に一本化する方針に変更はないと言っています。マイナンバー政策は混乱に乗じて政策を推し進めるショック・ドクトリンではないかという指摘もあります」と、今日15日(2023年6月)の「モーニングショー」で切り出した。

「米国では9.11の後、愛国者法が成立」
   「ショック・ドクトリン」とはカナダ人ジャーナリストのナオミ・クラインの考えで、テロや災害などによるパニックで国民が茫然自失に陥っている間に、通常なら受け入れられないような過激な政策を推し進める手法。国際ジャーナリストの堤未果さんは著書「堤未果のショック・ドクトリン」の中で、「マイナンバー制度もショック・ドクトリンではないか」と指摘している。

   スタジオゲストで登場した堤さんは「東日本大震災、コロナなど、みんなが不安になっている隙に、普段なら反対が出るような法律を急いでやってしまう。アメリカでは9・11の後に、星条旗が街中に掲げられ、銃の売り上げが急増している中で、愛国者法がたった45日後に成立しました。治安と国民を守るために電話やメールの通信記録や金融情報などに対する捜査権限が強化された。この法律は批判が高まり、2015年に失効している」と指摘する。

   日本では2020年4月7日に緊急事態宣言が発出された際、「この危機をチャンスに転換し、デジタル・ニューディールを進め、一気に加速する。マイナンバーカードのさらなる活用を含めてデジタル化を推進する」という話し合いが行われていた。そして今月2日、マイナンバー法改正案が成立したという流れ。

   堤さんは「パンデミックの隙に個人情報保護を緩めるとか、マイナ保険証などをゴリ押しして、急いで強行しているところがショック・ドクトリンの典型」と話す。

     弁護士の結城東輝は「ショック・ドクトリンは危険なものだと思う。コロナ禍で緊急事態条項を憲法に入れるべきなのではないかという意見にはもっと国民はセンシティブに反応すべきだと思う。混乱期だからこそ権力側ができることを増やしていくときには、本当にそれが必要なものなのか考える必要がある」と話す。

   テレビ朝日の玉川徹は「ジャーナリストの発想と法律家の発想は違うんです。ジャーナリストの発想は、権力は国民を管理監督したがるものであるという性悪説に基づいていろんなことを疑うんです。だから、ショック・ドクトリンに関してもありうると思います。アメリカで起きていることが日本で起こらないとは言えないと思うんです。100歩譲って、今の政治がとても良い政治だとしても、悪意ある政権ができたときにこの制度をどう使うかまで考えてチェックしなければならないということです」と指摘した。

 

↑引用終わり。

 

ショック・ドクトリンやってきたのはお前らマスコミやろがっ!!とツッコミたいが…

しかし、こういう放送をするのは良いこと。

現代社会は虚構・幻想であり、マトリックスの世界、進撃の巨人の壁の中の世界。

皆が洗脳され誘導され、そして幸福に生きる世界。

indeepさんの記事であったが。

人々が幸福の獲得だけを目的としている社会はアトランティスのように壊滅するというお話 - In Deep

 

人間は幸福を最終目標にしてはならない。

幸福は結果であり、目的ではない。

霊的目標、使命、志、善を行う為に生きなければならない。

幸福は麻薬であり、メタバースの世界。

 

自分は知的好奇心を探求する為に生きている。

その結果、毎日が楽しくなる。

充実した日々が送れる。

 

という感じで、とりあえずテレビ朝日は正気を取り戻せ~!

偏向報道、言論統制、ねつ造がお前らの仕事やろ~!

 


夢の中での印象深い言葉は何らかのメッセージなのか?

2023-06-15 03:58:58 | スピリチュアル

3年くらい前に電磁波対策と思ってテラヘルツ鉱石の勾玉をネックレスにして寝るようにしていたら、よく夢を見るようになった。

その後、今年の3月から額にピップエレキバンを貼って寝るようになって、夢の世界(フィールド)が広がり登場人物も多くなった。

ここ最近は冒険したり宴会に行ったりと刺激が多い夢が続いている。(明晰夢ではない)

で、更に最近は夢の中で印象的な言葉、単語が出てくるようになった。

「メット6」「山内さん」「おとうさん」とか。

意味不明な単語もあったり、何の意味があるのかもわからない。

で、調べてみるとそういう夢の中の謎単語を記録しているサイトがあった。

 

夢の中に出てきた奇妙な単語達

 

この方もいろいろな意味不明な単語が夢の中に出てきて、意味を知りたいんだと思う。

夢の世界はアストラル界(幽界)の一種だと思っているので、ハイヤーセルフというかインナーチャイルドからの何らかのメッセージではないかと思っている。

 

自分の中では「山内さん」という言葉は強烈に印象に残っている。

いろんなところを冒険しながらちょっと怖い場所(大量の土偶やハニワっぽいものが置いてある林の中)に行く夢だったが、そこで山内さん(現実世界には存在しない夢の世界の住人)と会って話しをする夢。

で、寝起きにこの「山内さん」というワードを思い出すと足の方から鳥肌がたって全身が震えてくる。

恐怖感のような幽体離脱前の震えのような。

その日は何回思い出しても鳥肌と震えが発生していた。

不思議な感じだった。

 

いろいろと意味がわからないことが多いが、夢の世界が広がり、更に今までは無かった夢からのメッセージのようなものも感じている。

意識がアストラル界と広く深くつながっていっているのかもしれない。

 

また、そもそも記憶は肉体の周りのオーラ(高次元エネルギー場)に保存されているという考察もある。

オーラとのつながりが強くなってきて、夢の世界(アストラル界)の記憶が保持できるようになってきているだけなのかもしれない。

 

 

 

 


どうしたNHK!? 6/12(月) 名著130「ショック・ドクトリン」放送

2023-06-09 06:02:46 | 現代社会

NHKはたまに狂って、「まとも」になってしまう。

名著130「ショック・ドクトリン」ナオミ・クライン - 100分de名著

名著130「ショック・ドクトリン」ナオミ・クライン - 100分de名著

100分de名著 - NHK

 

 

NHKが狂ってしまうとこんなまともな放送をする。

6/12(月)昼の1時頃に再放送があるみたい。

堤未果さんも出演するようなのでこれは見ておきたい。

録画してコロナ脳とかの「まともな社会人」(脳内お花畑のお子ちゃま)に見せてやるのも良いのかも。

まあ、堤未果さんはヤラセ、茶番のほうは言及していないんで微妙だが。

 

【ヤラセ→恐怖→計画実行】

これが正しい流れ。

ショック・ドクトリンは

【恐怖→計画実行】

だけで、重要な「ヤラセ」「茶番」の部分が抜けている。

コロナは「ヤラセ」「茶番」!!

 

NHKは正気を取り戻せ~!!


パソコンでの仕事は自動化(RPA)するべき!

2023-06-08 23:15:19 | ライフハック

今回は陰謀論やスピリチュアルとは無関係の内容。

 

仕事ではパソコンを使うので、あらゆる作業を自動化(RPA、ロボティック・プロセス・オートメーション)していって暇を持て余している。

自動化をせず、同じような作業を毎日手作業でやっている人たちは狂っていると思う…

 

アインシュタインの名言

「同じことを繰り返しながら違う結果を望むこと、それを狂気という」

 

何にも改善させずに同じような日々を繰り返し、「大変~大変~辛い~どうにかして欲しい~」と言い続ける人々が周りに多くいて、狂人にしか思えない…

そういう人達はほとんど何も考えずに多忙?なまま生きているので皆ワクチンを打った。

 

余裕が無いから思考できない。

思考しないから余裕を作り出せない。

という悪循環にハマっている。

 

で、パソコンで行う作業はほとんどが自動化可能だと考えている。

しかし一般的な企業ではパソコンの管理者権限が付与されていないのでいろんなツールを勝手にインストールできない。

そういう場合でも以下の方法で管理者権限無しでも自動化を進めていくことが可能。

・バッチファイル

コマンドプロンプトでの命令をテキストファイルに保存したもの。定期的に同じようなファイル操作があるのであれば有効に利用できる。

・WSH(JScript、VBScript)

バッチファイルより複雑な処理が可能。エクセル操作等も。今後はPS(Windows PowerShell)に変わっていく。

・JavaScript

Webブラウザさえあれば実行可能。GUI(グラフィカル・ユーザー・インターフェース)が必要な場合等に有効。

・エクセルVBAマクロ

エクセルの操作の自動化では基本のツール。

・Portable Python(パイソン)

ライブラリが充実しており「やりたい」と思った処理はすでに存在していることが多く、「やりたい」ことがすぐに実現できる。

・フリーソフト「UWSC」

様々なアプリケーションを操作可能で、自分の代理として動いてくれる。

 

これらを使いこなすことで、仕事が楽になり余裕ができる。

そして心の余裕ができて、意識を自己の内面に持つことができたり、意識を体に向けたりできる。

 

で、自分は元プログラマーなんである程度のことができるが、普通に人には難しいかもしれない。

 

そんな中、ChatGPTが出現した。

ChatGPTを少しイジってみたが本当にスゴイ。

おそらく多くのプログラマーが失業するんでは無いか?

例えば、

「VBSでWindows10で動く簡単なゲーム作って」

と入力すると、単純な数当てゲームのプログラムを作ってくれた。

※判定時の変数の型がおかしいようで無限ループして終了できないゲームだったので、変数の型を共通とする修正が必要だったが…

「PythonでWindows10で動くシューティングゲーム作って」

と入力すると、かなり低レベルなゲームのプログラムが出てきた。

これは何度もやり取りしてまともなものにしていく必要があった。

 

またちょっとしたプログラムソースを入力して、「このプログラムの処理を説明して」と入力すると、わかりやすく処理内容を解説してくれた。

 

こんな感じでプログラム自体がわからない・勉強が面倒という人でも簡単にツール、アプリが作れる時代になった。

本当にスゴイことだと思う。

国語力と論理的思考力とやる気、行動力があれば誰でも何でもできる!

 

仕事をどんどん自動化させて、余裕を生み出し本当に自分がやりたいことをやっていける。

未来は明るい!!