GJ12号「壬申の乱」 ゲームシナリオ(シナリオ16.1) ソロリプレイ
7/11~7/12ターン
----------------------------------------------------------------------------------
置始兎「ピョンピョンピョーンと。来るべき決戦にむけて、戦意の回復だピョン」
大海人皇子「…兎よ」
兎「こ、これは皇子ピョン。突然どうされましたピョン」
大海人「…うむ。後は任せた」
兎「え?…な、なにが起こったピョン」
大海人「…うむ。大友皇子の大軍が来る。騎兵と専門兵だけで14戦力というトンデモな部隊だ。私は落ちる。お前が頼りだ。食い止めよ」
兎「うピョーーーン!!」
7/11。ついに両軍の総大将同士が激突。
以下、ターン終了時の模様。
淡海戦域

A:大友皇子が淡海京の大海人皇子を攻撃。これをD2で京より叩き出し、淡海京奪回に成功。
B:がんばる山部王。両軍とも徴募兵しかいないので、殆ど動かない(動けない)。
C:田辺小隅は淡海城に入城。
難波戦域

乃楽山付近で半包囲を受けていた坂本財だが、機動力にモノを言わせて浸透突破。川内国府まで進出。大友方は壱岐韓国と大野果安隊を投入するが、徴募兵メインなので捕捉できない(騎兵・専門兵は大友皇子が根こそぎ持っていったため)。
------------------------------------
続いて7/12ターン終了時。
淡海戦域

D:1814ヘクスの兎を攻撃した大友皇子だが、優勢な戦力にもかかわらず、サイの目で負けてA1で後退。兎、マジ優秀w。
E:高市皇子は山部王を攻撃したいのだが、作戦ポイントが攻撃に必要な3まで行かない。徴募兵のみ24戦力もあると、ほんとうに動けないもんである。山部王は高市皇子の足止めに見事に成功している結果に。
難波戦域

動き回って大友方を攪乱する坂本財。こういうのは本当に対処が面倒。
山狩り

鈴鹿を突破して、一時は桑名評家に迫った大友舎人一行だが、養老山地に追い詰められた。
追い詰められてはいるものの、大海人方は対応すべき兵力を割かねばならず、これも結構面倒。
つづく
7/11~7/12ターン
----------------------------------------------------------------------------------
置始兎「ピョンピョンピョーンと。来るべき決戦にむけて、戦意の回復だピョン」
大海人皇子「…兎よ」
兎「こ、これは皇子ピョン。突然どうされましたピョン」
大海人「…うむ。後は任せた」
兎「え?…な、なにが起こったピョン」
大海人「…うむ。大友皇子の大軍が来る。騎兵と専門兵だけで14戦力というトンデモな部隊だ。私は落ちる。お前が頼りだ。食い止めよ」
兎「うピョーーーン!!」
7/11。ついに両軍の総大将同士が激突。
以下、ターン終了時の模様。
淡海戦域

A:大友皇子が淡海京の大海人皇子を攻撃。これをD2で京より叩き出し、淡海京奪回に成功。
B:がんばる山部王。両軍とも徴募兵しかいないので、殆ど動かない(動けない)。
C:田辺小隅は淡海城に入城。
難波戦域

乃楽山付近で半包囲を受けていた坂本財だが、機動力にモノを言わせて浸透突破。川内国府まで進出。大友方は壱岐韓国と大野果安隊を投入するが、徴募兵メインなので捕捉できない(騎兵・専門兵は大友皇子が根こそぎ持っていったため)。
------------------------------------
続いて7/12ターン終了時。
淡海戦域

D:1814ヘクスの兎を攻撃した大友皇子だが、優勢な戦力にもかかわらず、サイの目で負けてA1で後退。兎、マジ優秀w。
E:高市皇子は山部王を攻撃したいのだが、作戦ポイントが攻撃に必要な3まで行かない。徴募兵のみ24戦力もあると、ほんとうに動けないもんである。山部王は高市皇子の足止めに見事に成功している結果に。
難波戦域

動き回って大友方を攪乱する坂本財。こういうのは本当に対処が面倒。
山狩り

鈴鹿を突破して、一時は桑名評家に迫った大友舎人一行だが、養老山地に追い詰められた。
追い詰められてはいるものの、大海人方は対応すべき兵力を割かねばならず、これも結構面倒。
つづく
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます