goo blog サービス終了のお知らせ 

tsumugi dialy

basketry life and more......

無事でした

2006-01-10 | odekake

ぃよっ。という感じで、南インドより帰ってきました。
いちばん心配していたおなかの調子も、なんともなく。
かなり充実した旅でした。
度々ウルルン?テレビカメラある?という具合に。
あまりにも楽しかったので、そのうちにケララの紹介が
できたらなーと思ってます。インド万歳。


じゃがちゃん

2005-11-14 | odekake

紅葉を見に、雲仙へ行きました。・・・が生憎の雨。がっくり。
途中、千々石観光センターにより、名物じゃがちゃんを食べました。
ほっくり蒸してあるじゃがいもに少し甘い衣を付け、塩がぱらりとかかったじゃがちゃん。
1串150円と安くて、おいしい!
なんとこの地は、ジャガイモ生産全国第2位なんだとか。


はま荘

2005-10-03 | odekake

 

今日は、ババちんとコストコついでにドライブ。
神湊のはま荘で昼食。前回行った時はGWだったからなのか、1~2時間待った。
気合を入れて行ったのだけれど、今回はそれほどでもなく、すんなり入れました。
あわび亭定食を注文。すごい量!こばちも2~3種、ごはん、刺身、おすいもの、
アマダイの揚げだし、エビシンジョ、デザート、コーヒーと盛りだくさん。
天気は良くなかったけれど、お店から海を見渡せる景色は最高。夕方とかもいいかも。
そうそう、海岸ではトビの餌付けとかもやってました。
毎回、近くのおいしいアイスクリームを食べようとおもってるのだけど、
おなかがいっぱいで行けずじまい・・・。今度こそ、絶対に行くぞ!!
食後、車の中でウトウトしながらコストコへ。そうこうしながら10月最初の日曜は終わりました。


棚田と彼岸花

2005-09-19 | odekake

小石原を抜け、棚田に咲く彼岸花を見に浮羽に行きました。
段々畑に赤の彼岸花が栄え、とてもきれいです。
しかし、ニュースなどの影響か、すごく人が多い!私もその一人だけど。

 

景色を堪能した後、「やまんどん」というところで、ケーキとコーヒーで一休み。
で、その後うきはの道の駅で、ぶどうを買い、その前の夢咲峠というところでからあげを買って
もぐもぐ食べながら帰りました。食べてばっかり。某情報誌通りのプランで行きました。
天気もよく、いいドライブでした♪


WBBQ

2005-08-28 | odekake

夏休み最後の日曜。・・・と言っても、私には関係ないけど。
宮田町の千石峡で友人9人でBBQをしました。
その時間が早いのか遅いのかわからぬまま、朝10時に場所取り。
でもそれがギリギリに場所が取れた時間で、その後は細い道に車が渋滞になるほどの多さ。
買い物班の友人を待つ間、お気に入りのCarr'sクラッカー&パイナップルクリームチーズで朝食。
(トレーは、籐で作ってます。)

 

11時を回ると、ほんとに人・人・人。家族連れで大賑わい。
陸にも、人、川にも人。人・人・人。
そうこうしている間に、火をおこし、友達も到着し、BBQ開始。
稲築町にあるおいしい焼肉屋「韓国園」のお肉がすごくおいしかった!!
他にもきのこのホイル焼などなどなど。あ~、満腹。
おっと、朝から焼いていた芋っこがごろごろ残っている。食べたいのだけど、満腹。
これはお土産に。
この日は、サワサワサワ~っと風もあって、すごく気持ちがよかったです。

・・・とここまでがお昼のBBQ編。
この後、夜からテニス仲間とのBBQでした。ヘトヘト。
そして、飲みすぎた・・・。ふぅ。今週はもう9月だ。早いなぁ。



何の写真なのか?花火です。暗くてよくわからない。


父、還暦

2005-08-10 | odekake
還暦祝いで、熊本、黒川温泉の山みず木へ行きました。
両親、妹夫婦、私で。露天もいいのですが、ひのきの内風呂が最高でした。
料理も満足。かなりおなかいっぱいに。
次の日の早朝、雷が鳴り響き、すごいなぁと思っていたら、なんと停電!
これもまたいい思い出。あ~、楽しかった。