goo blog サービス終了のお知らせ 

tsumugi dialy

basketry life and more......

2008-04-14 | dialy



驚くべき、撮影能力!(のなさ。)
前回お邪魔した時と、全く同じ角度です・・・。

下岡さんの最後の窯開きに行ってきました。
お皿を購入予定だったけど、かわいい豆皿にひかれたけど、
ピン!ときた、縞のある小さめの急須を購入。
小さいお湯飲みで4杯分。
二人で、二杯分仲良く飲むのです。
そう、想像して購入しました。

 


春の園遊会

2008-04-12 | dialy



今日は、楽しみにしていた「春の園遊会」。
はりきって、着物を着て参加。
(紡ぎ後、バタバタで着付けすごく雑だったので、お恥ずかしい。
 しかも約1時間の遅刻&迷子。)

食事はフードコーディネーターの広沢京子さんとICONEの田井さんだし、
お酒は浮羽の若竹屋酒造、おつまみはわた惣。
そしてそして、naomi&goroのライブあり!!
外を見ると、ライトアップされた桜が・・・。
スペシャルすぎる、大満喫の夜でした。

日本酒で造った梅酒「でんべえ」がおいしかった~。
そして、あの梅のソースが忘れられない!

 


山里に

2008-04-08 | dialy



ここ!あそこ!と桜を見つけつつ、三瀬までドライブ。
(と、その前にsunny side worksにて、タカミさんに
 協力してもらいつつ、某企画の写真撮影。)

目的地は、おとなりさんのりえちゃんから教えてもらった「クロモジ」。
三瀬の山の中にある、週末だけのcafeです。
中に入ると、それはそれは静かなゆったりした時間が流れる、素敵な空間。
いろんな話で意気投合し、最後はみんなで外に出て、インドスナックとチャイでまたのんびり。

鳥の声を聞きつつ、おいしい珈琲を飲む事が出来ます。贅沢です。
素敵すぎる、諸江夫妻と「クロモジ」です。

 


心機一転

2008-04-07 | dialy

というわけでもないですが、
「紡ぎ」が定着しつつあることから、
「semanggi」も、「tsumugi」に変更しようかと思います。

思い起こせば、約8年前。
母が入院・退院した後、母の教室に手伝いのため通ったのが
きっかけで、ここまできました。
また、注文を受けて編んでいくうちに、名前でも付けようと思い、
幸せの象徴のような「クローバー」をイメージして、また材料(籐)が
東南アジアから入ってくる事から、インドネシア語で「semanggi」と付けました。
しかも、なんて読んでいいかわからない、このセマンジ。
そう!セマンジだったのですよ。

恥ずかしながらも、名前を付け、いろんなイベントに参加させて
頂きました。そして、いろんな方々とお知り合いにもなれて、
本当にうれしい限りです。

愛着はあるのですが、「tsumugi」に変更しまーす。
そして、籐教室「紡ぎ」は、こちらから→
私の日々徒然は、こちらから。
改めまして、どうぞよろしくお願いします。
(リンクして下さっている方々、お手数ですが変更お願いします!!)



 


大人花見

2008-04-06 | dialy



うなぎ屋で、うな丼を買い(ちゃんと肝吸、漬物付)、
舞鶴公園でお花見。
綺麗な濃いピンクの桜を見上げつつ、うなぎ。
なんか、大人だなぁ。(十分大人な年だけど。)


 


ベトナム

2008-04-04 | dialy

 

南十字星で、34ちゃんヤカベ姉さんと久々の食事。
(みかちゃん、復活待ってるよ~!)
お誕生日のお祝いまでしてもらって、うれしい!
(と言うか、ヤカベさん失礼しました・・・。)
感謝しつつ、トマトがおいしい事に気付きました。
ビバ、ベトナム料理!


 


お楽しみ

2008-04-01 | dialy



カップの中に入っている、ハリネズミさん。
身もだえしました。かわいい物が届いたのです!
みなさまに、たくさんご覧頂けるのは5月末でしょうか。

そう!イシイリョウコさん、来福です!!
九州では始めての個展だそうです。
そして、コラボ展示しちゃいます!!
詳しいことは、おいおいちょこちょこ、もったいぶって(?)
お知らせしたいと思います。

あれも、これもと妄想するのが、楽しくて仕方ないです。

 


おつかれさま!

2008-03-31 | dialy



養護教諭として勤めた叔母が退職しました。

玄関には、いいとも並の花が。(かよちん、頂き。)
次々と先生方、保護者、子供達から届きました。
こんなに慕われていたのだなぁと、ジンときました。
40年間、おつかれさま!
第2の人生スタートです。みんなで遊ぼうね♪

 


UCHUDOKADAN

2008-03-29 | dialy

 

なにやら、ワクワクおもしろいニオイがぷんぷん。
お世話になっている「宇宙堂」さんで、UCHUDOKADAN
開国しました!

宇宙堂が、おもしろ動物の動物園になっていました。
トイレまで!!
お会いしたかった、刺繍アーティストのHIPOTAさんにもお会いできて、
うれしかったです。透明感あってすごくかわいかった!
お酒も入っていたので(という言い訳)、伝えたかった事をかなりの勢いで
話したような・・・。

昼間のUCHUDOKADANも見に行こう。


 


朝行動

2008-03-21 | dialy



だんだん、朝も暖かくなりました。
ようやく早起き(と言っても、いつもより30分だけ)できるようになりました。
おかげで、職場へ行く前に、何かしら作業ができるのです。

「早く染めておくれ。」「早くニスを塗っとくれ。」とかごちゃん達が、
待っています。
ストーブ前行動よ、さらば!!