走り続けたい社内SEブログ

走り続ける(ようにがんばっている)社内SEの独り言です。

Windowsサーバを2000→2003へ移行しました

2010-12-19 23:29:33 | 環境
先日、社内のエンタープライズサーバをWindows2000Server(Win2kSvr)からWindowsServer2003(WinSvr2003)へ移行しました。
(実際には、WindowsServer2008R2(WinSvr2008)を購入してダウングレードしています)。

発端は、今年7月のWin2k延長サポート期限切れですが、Win2kサーバが稼働していたサーバはメモリ256Mで非力(しかもECCだから高価)だったので、ハードウェアの延命は諦めて別サーバへの移行となりました。
サポート切れに伴うリプレースって経営層の理解得にくいですよね(._.)...。

サーバ移行に伴い掲げた目標は、
・現状のサービス継続性を維持する
・エンドユーザに違和感を与えないようにする
の2点です。

エンドユーザに違和感を与えないようにするというのは、一部アプリケーションをターミナルサービスで提供しているため、あまりユーザインターフェースを変更するとサポートが面倒なので・・・。

サービスの継続性については、
・現状:ハードウェアRAID(RAID5)
・移行後:ソフトウェアRAID(RAID1:ミラーリング)
とすることで決定し、エンドユーザの違和感軽減では、
・Win2kSvr→WinSvr2003への移行
ということで決着しました。

ちなみに検討段階では、WinSvr2008を使う案もあったんですが、どうも安定しないっぽいので却下となりました。
WinSvr2008の仮想化技術Hyper-Vを使って、WinSvr2008上にWin2kSvrの区画を作る運用も考えたのですが、そもそも移行先のサーバのCPUがIntel-VTに対応しておらず断念。
2008になって追加された「アプリケーションがあたかもクライアント上で起動されたかのように見える」というRemoteAppを使ってみたかったので、残念。
(参考URL[アットマークIT]:http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/winsv2008/08ts_01/08ts_01_03.html)。

また、元サーバがハードウェアRAIDだったのですが、追加投資は抑えようということでOS標準のソフトウェアRAIDを使うことになりました。

ちなみに、ソフトウェアRAIDを使うには、OSインストール後に通常のベーシックボリュームからダイナミックボリュームへ変換する必要があります。
よく忘れるんですが(今回も調べ直した)、
・ダイナミックボリュームにOSをインストールしても起動できない(パーティションテーブルがない)
・しかし、OSインストール後のボリュームをダイナミックボリュームへ変換すれば大丈夫
ということなので、OSインストール後にミラーリングしました。

ということで、リモートで使用する限りはほぼ現状維持となり、特に問題なく稼働中です。

参考までに、今回のRAID1はホットスワップ非対応でリビルド時には電源OFFが必要になりますので、継続性が求められる場合は、RAIDカードを用意した方がよいと思います。


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (サーバー)
2011-12-19 12:54:04
はじめまして、サーバーについて調べている者です。
記事、参考にさせていただきます。
ちなみにDELLでもサーバソリューションを行っていますので、よろしければご覧になってみてください。