明けましておめでとうございます
コロナを吹き飛ばしましょう!
12月4日は、保存会の「納会」でした
道具の点検修繕をしました
こちらは、「二丁太鼓」を締めるYU君
ばっちり??締めあがりました(#^.^#)
少年部の「稽古納め」もしました
感染対策として、お弁当の持ち帰りです
TO君がAちゃん
につかまりました
1月の出演に、そなえて「体調管理」に要注意ですね
9月3日地元「神明様」の祭礼です
コロナ感染対策として「式典」と「奉納出演」だけの
催行となりました
それでも、ご機嫌(#^.^#)
奉納演技の囃子方
奉納演技にて「疫病退散」を祈ります
そして「居囃子」
YOさんちょっと落ち着いてきたかな?
8月28日から
前日に、「弘明寺の親父」とライン
「町っこ囃子」が、遊びに来てくれました
にぎやかな「祭り」が、もどりますように
後は、夕方までのんびり「居囃子」
片付けながら・・・
「ヤモリ」さんとおわかれしました
8月27日の若宮八幡宮祭礼から
久しぶりの「祭礼囃子」
若宮八幡宮境内神楽殿での演奏です
いつもは、「幼稚園」での演技披露ですが…
感染予防対策として、「神楽殿」にて
「付け」のA親子共演
TO君余裕の居囃子
ド緊張のYOさん
ちょっと寂し気な「神輿」…
疫病退散