平成最後のグリーンフェスティバル 2019年04月30日 | 日記 ここの所なんにでも平成最後の〇〇と言うのをよく聞きますが 今日は本当に最後の日なのですね。 28日29日と例年通り日岡ではグリーンフェスティバルがありました。 小規模になってきているので、私はお手伝いはしなくていいのですが 見物だけ行ってきました。 自分が担当の花壇です。 フェスティバルの為の花壇と寄せ植えです。
パソコン教室 2019年04月27日 | パソコン 新しいパソコン教室に4月からいってます。 初めて習う方もおられるので先生はとてもやさしく教えて下さいます。 私も以前教えていただいたことがあることでも 復習になり、忘れていたこともあるので 脳トレになります。 これは、Powerpointで写真を切り抜きPhotoscapeで 画像編集しました。 楽しいですよ 先生はご主人とご一緒に関西テレビのよ~いドン!にでられて 人間国宝さんをいただいておられました。 おめでとうございます。 これからも色々と教えて下さいね。
桜も終わりかな? 2019年04月14日 | 日記 今日は水やり当番だったのですが雨で中止 先日 花ボランテイア例会で5月の全面植栽の図面と 花苗リストを出すように言われて考え中 変わったことをしたいのですが、 花が枯れると困るし、 無難にいつも通りしようかな? デザインを変えるぐらいしかできないかな・・・ 窓の外は夜桜が雨に濡れて終わりかなと思います。 近所のお店の夜桜です。
明日は始業式 2019年04月08日 | 日記 お正月も新しい年と感じますが、I学園に行っている私は 4月から2年生で新学年です。 1年生の終わりに新しい班もきまり、役員も新しくなり 明日は新鮮な気持ちで学園に行くつもりです。 1年生の時は入学早々、病気がわかり、落ち着かない1年生を 過ごしたように思うので、2年生はしっかりとこの学園の生活を 楽しもうと思います。 クラブ活動も2つ入っているのですが、これもまた しっかりと行けてなかったので、がんばってみます。 花のボランティアはお花が好きなので苦になりません。 4月末のグリーンフェスティバルに粗品で出すマリーゴールドの種を 植えて育てていますが、今年は間に合いそうにないです。