セカイの周縁

世界の中心から遠く離れた縁っこで、細々と生きている―そんな日常の中でアンテナにひっかかったモノゴトを。

今宵の楽しみ

2006-02-02 21:14:32 | よもやま
木曜の夜。
ドラマが4本放映されているにも関わらず、
どれもいま一つ観る気になれなくてヒマな夜。

ヒマつぶしの娯楽を求めて書店に行った。
そこで目について、ふと買ってしまったのが
『CDつきマガジン 青春のうた BEST Collection 』
創刊号特別価格390円。
TVCMで見て「なんか買いそう…」と思ってたら、やはり買ってしまった。
決め手は70年代の名曲「神田川」が入っていたこと。
他にも5曲入っていて「これはお得だ」と即買いした。

実は前々から、60~70年代にヒットした曲の中で、自分のお気に入りのベスト10を
編集したいと思っていて、これまでも少しずつ、好きな曲を集めてきた。
でも、70年代ベスト盤とかをレンタルしてきても、なかなか全部は完璧に揃わなかった。

しかし、この『青春のうた』に今後収録予定の曲のリストを見ると、
そこに自分の欲しい曲が全部入っている!
だから今後、このシリーズで自分の好きな曲を集めようかなと思う。

ちなみに、60~70's マイ・ベスト10は

□或る日突然/トワ・エ・モア(1969)
□翼をください/赤い鳥(1971)
■夢の中へ/井上陽水(1973)
■神田川/南こうせつとかぐや姫(1973)
□あなた/小坂明子(1973)
■心の旅/チューリップ(1973)
■あの日にかえりたい/荒井由美(1975)
□僕にまかせてください/クラフト(1975)
■なごり雪/イルカ(1975)
■もうひとつの雨やどり/さだまさし(1977)※

□まだ手に入れてない曲 ■get済の曲
※今後のCD収録予定リストに入っているのは「雨やどり」の方。

参考に、創刊号のCDに収録されていた曲は以下の6曲。

1970年代・前期①
・あの素晴らしい愛をもう一度/加藤和彦と北山修
・神田川/南こうせつとかぐや姫
・誰もいない海/トワ・エ・モア
・花嫁/はしだのりひことクライマックス
・青春の詩/よしだたくろう
・心の旅/チューリップ


この『青春のうた』以外に買った本。

宮部みゆき『模倣犯』(一)
書店に5巻も平積みされているのがずっと気になってて、
この本を読みたいがために、先に映画版の方を観ておこうと、
年末にビデオをレンタルして観た。
映画だけではよくわからない部分があったので、この原作を読むのが楽しみ。

高屋奈月『フルーツバスケット』(19)
偶然新刊を見つけて「今夜はこれでキマリ!」だと。

他、文庫本1冊を含め、計2040円のお買物。
なにげなく精算したが、今後はしばらく親の庇護下に入るため、
こんなに気軽に、好きな本も買えなくなるなぁ…。

私は、年明け早々「無職」になってしまった。
まだ、なり立てホヤホヤなんで、「無職」の響きがちょっと新鮮…
新鮮なうちに足洗えればいいんだけど、年内はまず無理だろうな



書店を出て、ふと見上げた空に三日月。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
なつかしい名曲ですね。 (TALK SHOW)
2006-02-02 23:04:21
私は、音楽に興味をもち初めてラジカセを買ってもらった1978年から平成まで「私の20世紀」と称して曲を集めMDに編集しました。
僕も買うぞ!明日! (べー坊)
2006-02-02 23:23:12
これ、いいねえ♪

僕も今夜、『書店』に行ったのに、気が付かなかったよ。パソコンコーナーしか見なかったので…

とてもいい情報、ありがとう!

明日行って、買いたいです!!

「トワ・エ・モア」「赤い鳥」…いいねえ!

僕のベスト10は、とても選びきれません…

「風」の「22才の別れ」とか、ウイークエンドの「岬めぐり」…中村雅俊「俺たちの旅」などなど

100超えちゃうね!!
TALK SHOWさんへ (seka-_-)
2006-02-05 00:19:22
「私の20世紀」にどんな曲が入っているのか、

非常に気になるところです
べー坊さんへ (seka-_-)
2006-02-05 00:22:22
「青春のうた」情報、お役に立てれば幸いです。

ちなみにマイ・ベスト10、無理やり10曲に絞りましたが、まだ好きな曲があったのが後で発覚しました。

私もとても10曲には収まりきらないようです