セカイの周縁

世界の中心から遠く離れた縁っこで、細々と生きている―そんな日常の中でアンテナにひっかかったモノゴトを。

乙女椿

2005-03-20 16:57:39 | 
「バラみたい」と思って調べてみたら、
こんな可憐な名前がついていた。

「椿」というと、
赤い花びらに黄色い花芯を連想するが、
ピンクあり白あり斑入りあり、
またそれぞれにたくさんの品種があるらしい。

へぇ~。

椿(つばき)のページ

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは♪ (rin)
2005-03-21 20:47:02
写真の椿、うちの近所でも咲いていて、

「バラにそっくりだな~」って思っていました。

乙女椿というんですね。

名前通り、可憐なお花ですよね
名づけた人の (seka-_-)
2005-03-22 16:02:19
ネーミングのセンスがいいですよね

今、「椿(つばき)のページ」で、品種名を見ていたら、

赤・白・ピンク、それぞれの色で名前のイメージのトーンが

違っていて、おもしろいな~と思いました。

ピンク系はやはり、カワイイ系の名前が多いです。