セーチンズワールド

都内の食べ飲み歩き、大宮アルディージャ&欧州サッカー観戦記、日本酒&クラフトビール利き酒レポを更新してます!

木曜夜は上野&谷根千でクラフトビール&日本酒飲み比べハシゴ酒!

2019年06月01日 | お夜食探検隊!(日暮里、谷中、鶯谷)

木曜午後は北上野にて日本酒調達したあと、いつものように上野TOWAさんにてクラフトビールを飲み比べ!

スタートは奈良醸造の「コンプレックス」(Mサイズ780円)でかんぱーーーい!アメリカンIPAらしい華やかなホップの香りを楽しめる美酒!

あっという間に飲み干すと、2杯目はTYハーバー×一騎醸造コラボの「麹ブリュットセゾン」(Mサイズ780円)を追加!こちらはブリュットらしいスッキリテイストがどツボ!

山田錦の白麹&ホワジャオを使用した珍しいタイプですが、非常にバランスが良くて飲みやす過ぎなので、一騎醸造さんは今後要チェックしたいかも。

サクッと2杯飲んだ後は、久しぶり?に日暮里のクラフトワークスさんにてサクッと2杯飲み比べ!

スタートは、ディレイラーブリューワークスさんの「梅海2nd」(ハーフ700円)珍しい梅ゴーゼスタイルは適度な酸味が効いていて、しかも低アルなので飲みやすい。

2杯目はワイマさんの「テクノピルス」(パイント1100円)をゆっくりと飲み干して、ハシゴ3軒目へと移動!

根津の某日本酒バーにて「吾有事」(わがうじ)&「写楽」(しゃらく)うすにごりを飲み比べ、最後は千駄木のダモンデさんに伺って日本酒とインパクト大なポテサラをいただいて撤収!ごちそうさまでした。

↓いつもの上野TOWAさんにてハッピーアワーなクラフトビールを飲み比べ!

↓ハシゴ2軒目は、日暮里のクラフトワークスエスさんにてクラフトビールを飲み比べ!

↓ハシゴ3軒目は、根津の某店にて日本酒飲み比べ!「吾有事」(わがうじ)純米吟醸&写楽うすにごり!

↓ハシゴ4軒目は、千駄木のダモンデさんにてポテサラと日本酒!

にほんブログ村 酒ブログへ


最新の画像もっと見る