セーチンズワールド

都内の食べ飲み歩き、大宮アルディージャ&欧州サッカー観戦記、日本酒&クラフトビール利き酒レポを更新してます!

立ち飲みで気軽に美酒とオツマミを飲み食い!@神田駅南口の「㐂尾」!

2018年03月23日 | 食べ飲み歩き(神田、日本橋エリア)
お天気が回復した木曜日は、久しぶりに神田駅南口にて、早い時間帯の午後飲み!昨年末に惜しまれつつ!?閉店してしまった「八咫 神田日本橋店」さんの後、3月13日にオープンしたばかりの「七尾」さんに初チャレンジ!

石川県のお酒と食い物が売りとのことですが、なんか日本酒の種類といいメニューといい似てるなと思ったら、店主さんは「アキバの酒場」で働かれていて分離独立されたとのこと!2号店ではありませんとのこと!

店内は少し改装されてカウンター席が立ち飲み仕様に高くなっておりました。平日15時からサク飲みできるのはいいですねー。以前は日本酒オンリーでしたが、新店はビールやホッピーなどが飲めるのもグッド!

15時過ぎに入店すると、さすがに先客ゼロ!カウンター席の一番奥に陣取ると、すかさず日本酒飲み比べセット(3種+オツマミ1品、1000円+税)をオーダー!

日本酒はこの日の5種類から「萬歳楽」(ばんざいらく)「ロ万」(ろまん)「川鶴」(かわつる)をセレクト!オツマミはお刺身3種盛りをチョイス!

この日の盛り合わせは、イカ、クロソイなどで、クロソイがねっとりしててまいうー!オツマミ2品目は、オススメらしい「カワハギの肝和え」をオーダー!こちらも日本酒に合いますね。さらに「山うどの酢味噌和え」を追加。

最後は「一乃谷」大吟醸とおでん2品を追加!約2時間弱ゆるーりと飲み食いして、ゼロ次会的にサク飲みするには悪くないですね。お会計は締めて2400円前後とサク飲みプライス!

15時から飲み食いできるのは貴重なので、またリピートする可能性高そうです。トータル評価は☆3.5とさせていただきます!

↓日本酒飲み比べセット(1000円+税)は、「萬歳楽」(ばんざいらく)「ロ万」(ろまん)「川鶴」(かわつる)をチョイス!




↓日本酒2杯目は「一乃谷」大吟醸(120CC/500円+税)を追加!



↓リーズナブルな飲み比べセットのアテは「お刺身三種盛り」!左からマダイだったけな、イカ、クロソイ!

↓オツマミ2品目は、「カワハギの肝和え」(380円+税)!

↓オツマミ3品目は、「山うどの酢味噌和え」(180円+税)!

↓オツマミラストはおでんの「玉子」「がんも」(各120円+税)!

↓この日の日本酒ラインナップはこちら!なんか似てるなと思ったら、店主さんは「アキバの酒場」で働かれていたとのこと!


↓オツマミメニュー!揚げ物が増えてくるといいですね。


加賀能登の旬彩と地酒㐂尾立ち飲み居酒屋・バー / 新日本橋駅神田駅三越前駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5


にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへにほんブログ村


最新の画像もっと見る