Levi's fly weight jeans by Spike Jonze
NOT-Pixar - Fifty Percent Grey
現代社会、唯一の恩恵、
それはWEBで、
言語の壁を簡単に越えて都市に住むほとんどの"地球人"は繋がることが出来るようになった。もちろん"言語"がコミュニケーションツールとして究極なわけだが、"共通言語"とまではいかなくても国境を越えての"共通媒体"がこうも当たり前に存在するのは、地球の歴史上初めてのことでしょうね。まるでgoogleやyoutubeが宇宙そのものでSNSがそれぞれ銀河系で、さらにその中で形成されるコミュニティが惑星で、その中の~が国で、その中の~が街で、って具合に、いつの間にか"実在する"現実世界とは別のとてつもなく大きな「宇宙」が、パソコンの向こう側にある気がするのですよ。もはや
まあ、「地球の歴史上初めてのことでしょうね」といっても、歴史家が究明するに至ってない地球の年齢の内側に今より発達した"文明"はあったと思うけどね、なんて言っちゃったら違う話になるわけですが、未だ解明の向こう側に存在する、超、文明が発達した古代人(むしろ未来人)は、テレパシーみたいなものは備えていたと思います。テレパシーというか単に、言葉がなくても、いつも安定した精神状態と、まっさらな心が人同士向き合っていれば、目を見ただけでわかりあえるコトが多くある気がするけど。しない?"思いやり"の最上級は、テレパシーですよきっと。昼の戯言。
コブタを見送って銀行にゆき、携帯電話代を支払い、帰宅。
世界各国のショートフィルムや、PVを観て満悦。面白くて、感心は関心に変わりその対象も代わり代わり、主に右脳でしか物事を捉えることが出来ませんが。人は知恵と技術で、次々と、先人や本人の想像力を超えていきますねえ、びっ、くり。
Michel gondry - Smirnoff
spike jonze
束の間の休日、
だらり、鎌倉までいくことになり。
★