goo blog サービス終了のお知らせ 

聖子の毎日

大阪・大国町の彫金教室&カフェ“cache cache”を拠点に活動する
ジュエリー作家・川原聖子の日々のあれこれ。

帰って参りました

2007-06-06 | 
6/6(水)。
AM9:40、関空へ戻って参りました。
おかげさまで、時差ぼけもなく、
元気に姉妹共々 戻って参りました。
ブログへコメントを下さいました皆様、
どうも有難うございました!
cache cacheは、6/7(木)より、
通常通り、OPENさせていただきます。
また、お目にかかれますときには、
いろいろお話を聞いてやってくださいませ☆

アムスを発ちます

2007-06-06 | 
6/5(火)。
今日もいいお天気です。
この旅行中、お天気にかなり恵まれ、本当に良かったです。
朝のうち、名残を惜しみながらアムスの街にお出かけ。
また、荷造りをして、駅へ向かいました。

PM3:25。
飛行機は飛び立ちました。
今から思えば、本当に楽しいことばかり。
とても心の栄養をいただきました。
この旅で出会わせていただきました方々、お友達、出会った風景、
そして、cache cacheにいらっしゃってくださいます皆様、
姉妹と仲良くしてくださいます皆様。
私達は、本当に幸せ者だと、強く思います。
本当にどうも有難うございます!

明日には、関空に帰ります。
また素敵な毎日に戻って、皆様にお会いできることを楽しみに。。。

オランダへ

2007-06-05 | 
6/4(月)。
今日も暗いうちからホテルを後に。
AM6;05、飛行機でベルリンを発ちました。
AM7:30、オランダに到着。
電車でアムステルダムに向かいます。

今朝まで、ドイツに居たのに。
あっという間にお隣の国に行けちゃうのですね。

アムスは、ぎゅっと凝縮したように
いろんな見所に歩いて行ける街でした。
妹・エーコにお勧めのパンケーキやクロケットを食べに連れて行ってもらい、
お店めぐりに、蚤の市。
そして、アムステルダム国立博物館へ。
レンブラントにフェルメールを堪能!
そして、アンネ・フランクの家。
ここで、日々不安と戦いながら暮らしていたであろうアンネ。
とてもつらい気持ちになりました。

今、この時。
とても大事な時間の連続。
大切に生きていきたいです。

明日は、いよいよこの旅の最終日。
とても、長いようで短かった日々でした。

今日も蚤の市

2007-06-05 | 
6/3(日)。
今日は、ベルリン最後の日。
蚤の市のはしごに出かけます。
どの市も、とても活気があり、楽しかったです。
がらくた市のようなものもあれば、
よい品揃えで、手の出せないものも。。。
いろんな風景。
いろんな人々。
途中、外人さんに日本語で話しかけられたり☆
足は棒のようだけど、たくさん見たい。
いろいろ感じたい。
途中、忙しい中、今日で最後だからと
友人が会いに来てくれました。
本当に有難う。
とっても素敵な時間を沢山いただきました。
ドイツには、旅行する機会は今まであったのに、
いろいろな都合でなかなか行けなかったのですが、
本当に行くことが出来て良かったです。心に残る旅になりました。

最後に。
蚤の市で出会ったわんこ。
ベルリンでは、犬に沢山出会いました。
みんな、とてもしつけが良くて、感心しました。
このワンちゃんも、メガネを大人しくかけてはりました。
上目遣いが、とてもかわいい。。。

蚤の市へ

2007-06-05 | 
6/2(土)。
ベルリンの朝も、早朝からの行動です。
まずは、郵便局で荷物を送ります。
今日は、蚤の市。
とても楽しみ。
電車を乗り継いで、広場まで参ります。
入り口から、どれも目を引くものばかり。
そして、どのお店の方も親切。
あるお店では、なぜかコーヒーをおごっていただき、
楽しいお話に花を咲かせます。
先程、ささやかな買い物をしたお店の方に、通りすがりに
「君は、左利き?」と呼び止められ、左利きの人用のはさみを
いただきました。私は両利きで、左手用のはさみが欲しかったので、
びっくりしましたが、とっても嬉しかったです!
皆さん、なんて親切なのでしょう! 

嬉しいことがいっぱい。
幸せな気持ち一杯で、次の目的地へ。
お友達に、スーパーのはしごに連れていってもらった後、
またまた友人のお友達と合流して、
鳥の丸焼きの専門店へ連れて行っていただきました。
一つをみんなで分けるのかと思っていたら、
半身がドン!と一人ずつ。
でもとっても美味しい!かなりお腹一杯になりました。
街中をいろいろ紹介していただき、
とても有意義な一日が終わりました。