goo blog サービス終了のお知らせ 

精文館書店本店児童書売場イベント・フェア情報

精文館書店本店児童書売場のイベント情報をお伝えします。
http://www.seibunkan.co.jp/

「どっちもね」パネル展開催!!

2014-12-27 | えほんイベント

児童書売り場からの

「どっちもね」

パネル展

今日から開催です

 

期間:'14/12/27(土)

   ~'15/1/27(火)

場所:3F児童書売り場壁面コーナー

協力:絵本館

「どっちもね」(絵本館)\1,300+税

同じ文でも、区切るところを変えると意味が変わる!?

おおなり先生の言葉遊びを

高畠先生がほのぼのイラストで表現

他にどんな文があるだろうか。

みんなも考えてみる???

 

おおなり先生高畠先生サイン本

数量限定で入荷しました!!

お求めはお早めに

 

(1/7

ネコと 影 ⇒ ネコ トカゲ

一番手前がサイン本ですよ

どうぞ 見比べてみてください 反射して見えにくいかしら

高畠先生のその他ユーモア絵本も少し。

月刊MOEが映り込んでいるのは

隣で絵本屋さん大賞2014コーナーを作っているからです。

ちょっと窮屈

次回イベントはこれになるかも???


(すっかり遅くなってしまいましたが)開催中フェアご案内!!

2014-11-23 | えほんイベント

どうも、いなっちです!!

 

しんかんせん でんしゃ えほんフェア

11/14(金)~12/3(水)

 

東海道新幹線50周年

けんたくんが新幹線で熊本まで

ハラハラドキドキ大冒険します

裏表紙には歴代新幹線がズラ~リ。

新幹線大好きな子にはたまらない1冊

視覚デザイン研究所の絵本は

モブさんたちまで細かく描かれていて

ついつい見入ってしまいます!

他にもクリスマスにぴったりのお話や、

ペンケースがついてくる絵本もありますよ。

ラッピングも受け付けておりますので、

プレゼントにいかが?

 

 

11/1(土)~12/25(木)

メリーゴーランド絵本の見本ももつるしてみました。

赤白のみのくっきりした切り絵がいい感じ

ちょくちょく新しい絵本が入荷したり、

位置を変えてみたりしていますが、

正面から見て左側に絵本、右側に仕掛け絵本をまとめています。

仕掛け絵本中心。

最近スノーマンのパペット絵本がようやく入荷しました。(11/27)

赤ちゃん絵本も結構あるんですよ。

一番人気はtupera tuperaさんの「さんかくサンタ」でしょうか。

アンパンマンやノンタン、ねずみくんシリーズも

ようやく揃ってきました

 

 

おまけに... ふゆのえほん特集

クリスマスコーナーには収まりきらない!

そんな絵本を集めてみました。

気が早いですが、お正月――十二支の絵本もこちらに

注目は今年新刊の「てぶくろ」(講談社)

いもとようこ作・うさぎさん2匹の表紙です

福音館書店版とはだいぶお話が違うようですよ。

今年、大旋風を巻き起こしたアナ雪

ベストシーズンがやってまいりました!!

絵本はもちろん、トランプ、ぬりえ、ピアノスコア、

音のでる絵本にパラパラマンガ!!

原作・アンデルセンの「雪の女王」も少々。

寒くなっても、まだまだアツい

 

 

最後に... かるた・百人一首コーナー

これで全部じゃありません!!

この他すごろくやトランプもいっしょにキッズ広場脇でも展開中です。

クリスマス後には全部まとめられるかな???

しんかんせんでんしゃえほんフェアの影響でしょうか

今のところ鉄道かるたがよく売れているような気がします。


「ぼくのニセモノを作るには」パネル展開催!!

2014-10-11 | えほんイベント

児童書売り場からの

「ぼくのニセモノをつくるには」

パネル展

今日から開催です

 

期間:10/11(土)~11/12(水)

場所:3F児童書売り場壁面コーナー

協力:ブロンズ新社

「ぼくのニセモノをつくるには」(ブロンズ新社)/\1,400

けんたくんのこと くわしく おしえてください。

自分のやりたくないことをやらせる

お手伝いロボを買ったけれど、

なんだかめんどくさいことになった

自分らしさって? ひとからどう思われてる??

なかなか難しいけれど、なんだか楽しくなってきて……

 

自分を見つめ直すきっかけになるかもしれない。

そんな発想絵本第2弾です。 

 

大好評につき、ただ今品薄で申し訳ありません

来週後半ごろに補充予定ですので、

売り切れの場合は少々お待ちくださいm(_ _)m

 

●ヨシタケシンスケ先生既刊作品●

「りんごかもしれない」(ブロンズ新社)/\1,400+税

第6回MOE絵本屋さん大賞 第1位

第4回リブロ絵本大賞 第2位

第2回静岡書店大賞児童書新作部門 第3位

第7回この本よかっ! 第2位

第61回産経児童出版文化賞・美術賞

第6回MOE絵本屋さん大賞新人賞5位受賞

 

発想絵本はここから始まった……!

テーブルの上のりんご……でも、りんごじゃないかもしれない。

大きなさくらんぼかもしれない。

兄弟がいるのかもしれない。

むいてもむいても皮だけかもしれない。

りんごひとつであふれまくる発想力

これを読めば、君も将来すごい人になる

……かもしれない

今ならミニカード付き

 

ぜひ、遊びに来てくださいね

 

(10/15

けんたくんとお手伝いロボット。

無表情でも愛嬌があります

10/14(火)ようやく補充できました

10/15(水)既に3冊売れている…だと……?

凄まじい人気に

今度は切らさないように気をつけなくちゃ

素朴に見えて、内容はギュギュっと詰まってます。

オチは衝撃的

今ならミニカードもついてる

発想絵本第一弾「りんごかもしれない」もよろしく~


「じつはよるのほんだなは」パネル展開催!

2014-09-05 | えほんイベント

児童書売り場からの

「じつはよるのほんだなは」

パネル展

今日から開催です

 

期間:9/5(金)~10/9(木)

場所:3F児童書売り場壁面コーナー

協力:講談社

「じつはよるのほんだなは」(講談社)/\1,400

知ってる? 夜の本棚のヒミツ。

実は、本の登場人物が抜けだして

よその本に遊びに行ったりしてるんですよ

だから夜明け前は大変

急いで元の本に帰さなくちゃ

さあ、みんなもこたろうといっしょに探して探して

お話と探し絵、1冊で両方楽しめます

 

ちなみに、全場面にかっぱさんが隠れています。

みんな見つけられるかな???

 

 

●澤野秋文先生既刊作品●

「それならいいいえありますよ」(講談社)/\1,400+税

第34回講談社絵本新人賞佳作受賞

第6回MOE絵本屋さん大賞新人賞5位受賞

 

ぜひ、遊びに来てくださいね

 

(8/6

圧巻の本編17枚

ひと仕事終えてお疲れの犬張子こたろうくん

ねぎらう(?)ももたろうさん御一行。

この子は「それならいいいえありますよ」のちゃまるくん

彼もどうぞよろしくね


加藤休ミ かんなじじおどり パネル展

2014-07-28 | えほんイベント

どうも、いなっちです!!

児童書イベントの 

加藤休ミかんなじじおどりパネル展

開催します!!

 

期間:8/1(金)~9/3(水)

場所:3F児童書売り場壁面コーナー

協力:BL出版

 

第6回MOE絵本屋さん大賞2013入賞「きょうのごはん」

加藤休ミ先生最新作

「かんなじじおどり」発売記念です

「かんなじじおどり」(BL出版)¥1,400+税

 

おそろしくもゆかいな、そしてちょっぴり切ない……。

「きょうのごはん」(偕成社)でリアルなごはんを描いた加藤先生が

リアルな現代妖怪を描き出す 

 

ちなみに、その他の加藤先生作品はこんなものがあります。

↓ ↓ ↓

「きょうのごはん」(偕成社)

う、うま(美味)すぎる…じゅるり

 

「おさかないちば」(講談社)

 

「りきしのほし」(イースト・プレス)

 

 ぜひ、遊びに来てください

 (8/10

全景はこんな感じ。

「つるるん るるるん かんなんぎ~ん」

そう 夜毎おどって 家を守ります。

嵐のときは 少し高いところで おどるんだとか。

姿はおそろしくても ありがたい妖怪ですね

 

先日、BL出版のご担当者様から

加藤休ミ先生直筆サイン本

お送りくださると連絡が

数量限定で近日入荷予定。

入荷しましたら、改めてご案内しますね