稲荷大神様のお部屋

ご縁があって自宅で伏見稲荷大社の御神璽をお祀りしています。
素人目線で色々書き綴っています。

年に一度の防災関連品確認day

2020-04-05 00:28:33 | 日記
ど~も~ せい坊です。
当ブログを見てくださって有難うございます┏○ペコリ

我家は年に1回、4月に入ると防災備蓄品の確認をするのが恒例となっています。
今日は家族で前から決めていた、年に一度の確認日だったので、確認と買い足しをしてきました。

備蓄してある飲料水や食料品などは、昨年の台風15号と19号の時に消費したり、結構賞味期限が切れている物もありました。
1.定番のカンパン(長期保存品)

昔からある少量でお腹が膨れる優れもの

2.(試し買い)アイリスオーヤマブランドのごはん

電子レンジで2分ですが、お湯で18分温める必要があるのが難点です。
1パック180ℊなので、少なすぎず多すぎず丁度良さそうな量です。

3.(試し買い)温めずに食べられるグリコのカレー職人(長期保存品)

お湯で温める必要が無いのは水の節約になりますね。

4.アルファ化米わかめごはん(長期保存品)

少量のお湯で温かいご飯が食べられる優れもの。
規定より気持ち多くお湯を注ぐと私的には丁度良い堅さです。

5.(試し買い)豚汁(長期保存品)

飽きのこない味に仕上がっています。美味しいです。

6.(試し買い)7年保存水(長期保存品)

スーパーやコンビニで売られているミネラルウォーターよりおいしいお水でした。
写真は500mlですが、2リットルも販売してます。

7.えいようかん(長期保存品)

災害時は意外と甘いものを欲します。
5年保存できる品ですが、美味しすぎて普段おやつ代わりに食べちゃうので5年持ちません(笑)

8.ビスコ(長期保存品)

これも長期保存品ですが、普段おやつ代わりに食べちゃうので・・・以下略

火器関係も清掃、動作確認を行い、使用可能なのを確認しましたが、燃料は台風15号と19号の時に使った不足分を買い足しました。
9.カセットガスコンロ


カセットガスは何処でも手に入るので重宝しています。

10.ホワイトガソリン式ツーバーナー

カセットガスとの大きな違いは、家庭用のガスコンロと遜色ない火力と寒いところでも安定した火力が得られるところです。
20年以上使用している私の相棒ですが、調整コックから燃料漏れを確認したので、部品交換します。

11.(新規投入)インバーター式発電機



必要最低限の電気機器を動かすために投入しました。
大容量のポータブルバッテリーにするか悩みましたが、燃料があれば即発電できる発電機にしました。
当然ですが燃料タンクの容量が小さいので、携行缶も必要になります。
インバーターを搭載していない発電機の場合、家電製品が壊れる恐れがありますので、普段電力会社から送電され来るのと同じ質の
電気が得られるインバータ式が安心安全です。
同じ電気容量だとホームセンターではYAMAHAのインバーター式を置いてることが多いです。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿