成安造形大学環境デザインニュース

このブログは成安造形大学環境デザインクラスの活動を掲載しています

2009メリー花灯路

2009年12月21日 | トピックス
昨年に引き続いて今年も宇治太陽が丘公園2009メリー花灯路にヨシ作品の展示を1回生3人、2回生1人、3回生3人の7人行いました。当日は強風の中思う様に作業が行えないながらも無事に展示でき、展示期間中に見に来られる皆様の感想が楽しみです。
会場:太陽が丘公園(宇治市)
日時:2009年12月23日~24日
   作品ライトアップ時間18時~20時

設置作業風景

設置風景

群 段ボールの灯り二人展

2009年11月12日 | トピックス
11月2日~8日京都のギャラリーまほらにおいて伊達裕子・松本彩芳(3回生)二人によるダンボールの灯りの作品を展示いたしました。
 
 群ー群れることで表現できる空間の広がり
 その中で共鳴し合う段ボールと暖かな灯りがすべて重なるとき
 新しい変化が起こる
 その世界を体験してほしい
 (DMより抜粋)

全体展示風景

展示作品

展示作品

展示作品

展示作品

暖輪 新しいダンボール6人展

2009年11月12日 | トピックス
今年8月11日、篠崎潤一・鈴木桜・田中亜利沙・伊達裕子・松本彩芳(3回生)森田悠樹(卒業生)6人のダンボールによる作品展示が行われました。ダンボールの透き間より溢れる灯りの濃淡によって暖かな空間を表現しています。

展示風景

作品

作品

作品

遅くなりまして

2009年11月02日 | トピックス
ブログの更新が遅く皆様には大変ご迷惑をおかけしております。
ここ三ヶ月内で行われたグループ展、コンペティションの結果、作品展示、ワークショップについて報告させて頂きます。

1.ヨシを用いてヨシ灯りを制作
安土小学校・老蘇小学校ワークショップ
第3回ヨシ灯り展に作品を出展の為、学生と小学生(老蘇小学校では保護者の方も参加)が交流を深めながら、制作時間が短いながらも完成を目指して制作を行い、小学生が持つ造形感覚に驚きながら様々な作品が出来ました。

ワークショップ制作風景


ワークショップ制作風景


ヨシ灯り小学生作品


ヨシ灯り小学生作品

2.2009サマーフェスタにメンボウを用いて作品を展示
今年も夏の作品展示イベントに出展いたしました。今年はヨシが1月の大雪で入手困難の事もあり、メンボウの素材で作品制作を行いました。初めての素材と外部での展示であり試行錯誤をしながら、作品を仕上ました。造形物として面白いカタチが出来上がったと思います。ただ外部展示で雨にあたったこともあり数日後には白い塊に変化しました。
制作者:写真右より
    立神・山本・古谷(2年)【審査員賞】
    中嶋(3年)・花谷(3年)【審査員賞】
    佐久川【優秀賞】
    伊達(3年)・松本(3年)【審査員賞】





3.第三回ヨシ灯り展
今年も1年生を中心にヨシ灯りの作品を出展し、【県知事賞】を頂きました。原寸制作を初めて体験した事により、今後の制作課題に様々なプラスの影響を与える事と思います。
制作者:西川・布施・和田

作品展示風景

作品展示風景

スタディモデル
4.第3回ARC250スタイローコンペ
今回で3回目となるスタイローコンペで賞を頂きました。今回、念願であった最新型ヒートカッターを頂けて、今後の造形作品が楽しみになります。


【bena techno賞】制作者:松本(3年)作品名:優々

【佳作】制作者:長澤(4年)作品名:あふれ出す思い出
5.大津プリンスホテル
この度、大津プリンスホテル内でヨシの作品を展示させて頂ける機会があり、この取り組みは1年前滋賀県中小企業団体中央会からお話を頂、「レディース中央会全国フォーラムin滋賀」に作品展示をいたしました。滋賀県の嘉田知事や全国からの女性経営者の皆様から多数の感激のお声を頂きました。今後の環境デザインクラスで取り組むヨシ造形作品に向けての励みになりました。


大津プリンスホテル内での作品展示
6.長浜ビジネスメッセ

長浜ビジネスメッセにダンボールを用いた照明等を展示いたしました。見に来られた皆様から様々な声を頂きました。





杉本麻衣子展示だより

2009年06月04日 | トピックス

滋賀県立近代美術館ミニギャラリーにおいて

玉木かつ子展示だより

2009年06月04日 | トピックス

展示風景

2009年花まつりin佛光寺にヨシ作品展示

2009年04月13日 | トピックス
「2009年花まつりin佛光寺」4月10・11日ヨシの作品を佛光寺に展示しました。作品自体は2009年の花灯路で展示した作品ですので、真新しさはないのですが、展示する空間によって様々な表情が見られることを改めて確認できたと思います。(Y)

【会場風景】佛光寺内の枝垂れ桜のライトアップ

【ヨシ作品制作者】左から ①黒川皓平・中川果鈴 ②古谷昌典 ③佐久川長久

2009東山花灯路にヨシ作品展示

2009年03月27日 | トピックス

①佐久川長久              ②黒川皓平+大八木貴文+中川果鈴  ③古谷昌典
今年も京都東山花灯路にヨシの作品を展示しました。新2年となる学生は、去年から数多くのヨシの作品を制作しており、私の目から見ても大変にバイタリティーがありよく制作できると感心しています。この姿勢で新学期からの授業課題で素晴らしい作品が出てくることを楽しみにしています。また、会場で作品撮影をしていますと、「毎年ヨシの作品を楽しみにしています」と言った声も聞こえました。
 作品展示は終りましたが、近年ヨシの造形作品の知名度があがり、東山花灯路で展示した作品は、『2009年花まつりin佛光寺』で展示が決まりました。日時は4月10日(金)11日(土)午後6時~9時。場所は佛光寺の敷地内と佛光寺界隈に展示されます。時間にご都合が出来ましたら、覗いてみてください。(Y)

ライトアップ風景

東山花灯路の会場風景

2008年度卒業式

2009年03月14日 | トピックス
3月12日、大津市プリンスホテルで第13回目の卒業式が行われた。今年度の環境デザインクラスの卒業生は27名で、12時半から式典、クラス懇談会、パーティと続き、着飾った面々は終始、はじけるような笑いと歓談の時を過ごした。終了後、今度は会場を大学のカフェ”結”に移して7時から二次会がクラス関係者を集めておこなわれた。ここは数年前クラスの先輩が中心となって設計、施工をおこなった由緒あるカフェでクラスの二次会にふさわしい場所といえる。大学4年間の思い出をつづったビデオなども放映されて、大学時代を振り返りながら今後の新しい生活に思いをはせた。終了後、さらに3次会を堅田の酒場に繰り出す人もいて夜遅くまで、酔いしれた一日であった。(H)




京都伝統工芸デザインコンペ入賞

2009年03月12日 | トピックス
今年1月に行われた「伝統工芸デザイン・コンペティション」と「伝統工芸+ディズニーデザインコンペティション」で住環境デザインクラスの卒業生が、応募総数360点の中から入賞しました。伝統工芸デザインコンペティションで入賞した作品は3月6日に行われた事業者との交流会の場が設けられ、商品化への機会が得られました。今回、個人的に思ったことは、住環境で学んでいる住空間について様々な角度から問題を捉えてカタチへ表現する事が、体に刻まれていると感じました。(Y)

①                               ②
①【座ってみっきー】 野井成生+松本直也 (「伝統工芸+ディズニー」デザイン・コンペティション部門)
②【kokoro】 山本拓朗 (伝統工芸デザイン・コンペティション部門)


交流会・展示会場  京都NHKの取材が入っており、作品がテレビで放映されました。

進級制作展始まる

2009年02月13日 | トピックス
 恒例の3年生による進級制作展が今年も大津市歴史博物館で、2月13日から開催された。今年の環境デザインクラスからの出品作は14点で、例年よりも小ぶりの展覧会となった。作品の傾向は家具、照明器具が少なく、大部分を建築作品やランドスケープデザインが占めた。14日(日)にはOBによる批評会、17日(火)には教員による合評会が予定されている。会期は18日(水)まで。(H)

2008年度卒業制作展報告

2009年01月28日 | トピックス
 第13回卒業制作展は1月25日、無事終了した。最終日は多くの卒業生も訪れて作品批評を通じて現役学生との交流を深めた。会場での作品梱包のあと、場所を近所の中華料理店に移して卒業生をまじえた打ち上げコンパが催された。そこでも作品批評会は続き、また先輩たちの仕事ぶりを興味深く聞き入っている学生も見られた。今年度は優秀賞1点、奨励賞3点、佳作1点、住環境デザイン賞3点が選ばれた。授賞式は卒業式当日におこなわれる予定だ。(H)   


優秀賞:森田悠樹/新大津市庁舎-悠響水花- 


奨励賞:山村 源/空にまつわる話         奨励賞:南條絢子/雨降った、水たまりの影


奨励賞:西山頼子/negapos              佳作:國場千絵/大地と眠りの郷


住環賞:秋山 歩/link      住環賞:杉本和博/休日    住環賞:栢下裕規/葬送の社

第13回卒業制作展始まる

2009年01月22日 | トピックス
 今年度の卒業制作展が京都市立美術館で1月21日から始まった。住環境デザインクラスでは総勢27名が出展し、初日には教員による恒例の合評会が行われた。22日にはインテリア・プロダクトデザイナーの村上太佳子氏、23日には建築家の渡辺豊和氏、25日には卒業生の講評会が企画されている。今年の作品の特徴は自己の内面と世界との関わりを掘り下げ、そこから造形を生み出す作品が久々に目立った。建築・ランドスケープ・インテりア・家具・照明器具といったジャンルの作品がバランスよくみられて環境デザインの全貌がみえる展覧会となったように思う。会期は25日(日)まで。(H)




 

卒業生だより~浅津君の建築作品~

2009年01月04日 | トピックス
 住環境デザインクラス9期生の浅津真吾君が担当した建築作品が雑誌「ディテール」177号('08夏季号)に掲載されている。「景観条例に配慮した斬新なファサード」というタイトルで京都市中京区御幸町錦通上がるにあるマンション「ステラ御幸町」がそれで、詳細図を添えて紹介された。彼は森下建築総研に努めてまだ3年で、すでにいくつかの建築作品を担当していたが、このほど京都ではじめて彼の作品を見ることができた。今後の彼の活躍に期待したい。(H)





「太陽が丘merry花灯路」でヨシ作品展示

2008年12月25日 | トピックス

【作品のライトアップ風景】

 12月24・25日京都府立山城総合公園太陽が丘において、ヨシの作品を展示します。開催日より一ヶ月前にご依頼の話があり、時間が押し迫る中1回生が中心になって制作を行いました。展示スペースが広く、作品を置いたとき間延びしないか、スタディ段階では不安を抱えていましたが、現地で作品を設置してみると緊張感を保ちながら周囲の環境と馴染んでいる様に感じとれほっとしました。今回、初の試みで水盤にヨシの作品を設置してみました。スタディ段階と制作段階では、水の中に沈む予定でしたが、水の浮力で作品が浮かんでしまい、水面を作品がユラユラと漂っている感じです。次回の作品で水盤に置く時のいい経験が出来たと思っております。
 制作者:安 正裕・大八木 貴文・黒川 皓平・張 玥・中川 果鈴・古谷 昌典
 今回の展示作品は、24日・25日の二日間だけのイベント展示ですが、1月の初旬まで京都府立太陽が丘に展示しておりますので、時間がありましたら、ぜひ見に来てください。(Y)

京都府立山城総合公園太陽が丘が運営するホームページにおいても作品の展示風景の写真があります。

【作業風景】

【会場風景】

【作品のライトアップ風景】