goo blog サービス終了のお知らせ 

★SEFA★ フラワーアレンジメントスクール セファのブログへようこそ!

浜松市を中心に湖西・豊橋・静岡・焼津・富士宮・代官山教室を開講しているアレンジメントスクールです。

「レザーフラワー」というのか「革の花」かキット販売するんだって…

2010年05月28日 | coviso

啓爺がこびそレザークラフト教室のために仕入れた国産の上質革を使って、

フラワーアレンジメント[セファ]とか[ベルギーフラワー]とか[古布の花]の

スクールマスターをしている高橋SANAがデコレーション用の革製花を作っちまった

作られたのを見ると中々良いのじゃ

腕に飾ったり、2個作って靴に着けたりするんだそうじゃ。

作ってみたい人は[セファ]検索か、//flower-sefa.com/見てみたら?

Img_2959_3


本革でつくるコサージュ

2010年05月28日 | レザークラフトフラワー

口コミで広がった

こびそレザークラフト教室から、本革でつくる花コサージュをご紹介。

もちろん、全部自分で手作りできます!!

Img_2942

①本革茶色のブレスレット。

もちろん、ベルトも本革です。

サイズ:直径4.5cm(花一輪+葉2枚)

費用:材料費¥1500+受講料¥1500

※キット販売も行っています。

費用;材料費¥1500+下ごしらえマニュアル¥1000

送料別途。

色違いはこちら。

Img_2950

②本革パープルのブレスレット

ブレスレットとしてだけではなくて、こんな使い方も・・・

Img_2966

Img_2971

シンプルなパンプスも、お花を付けるだけでコーディネイトの幅が広がります。

Img_2959

③夏色本革コサージュ。

こちらは、ちょっと大きめです。

ポイント使いすると、おしゃれ。

Img_2956

④シックな本革コサージュ

艶やかな革が、おしゃれ上手に仕上げてくれます。

③・④サイズ:直径8cm

費用:材料費¥1500+受講料¥1500

※キット販売も行っています。

費用;材料費¥1500+下ごしらえマニュアル¥1000

送料別途。

完成品の販売も行っています。

お気軽にお問合せ下さい。

電話番号:050-3525-9701


手縫い2色糸使いの処理じゃ

2010年05月26日 | coviso

菱目打ちの打音がしない[住宅街に菱目打ち]で

夜中でもサクサク菱目を開けて2色の糸で縫い上げる

熱で溶けるビニール系の糸の処理を発表じゃ。

A色を最初の菱目穴に裏から挿し、補強で2重に縫い

糸の端を5cm位残す。

B色を2個目の穴に裏からさし、補強で2重縫いし

通常の一色縫いと同じように縫い進める。

縫い終わりも最後の穴は1色で2重に縫い

終わりから2個目の穴の糸を3個目に戻して2重に補強する。

最後に糸の端を2重こま結びし、2mm程残して糸を切る。

残した2mmをライターで焼いて固めてしまうのじゃR0011340 R0011336

解んなかったら、コメントおくれ。


財布用ズレない落ちないカード入れ

2010年05月26日 | coviso

不思議なことにどんなに探しても

財布のカード入れは、カード長辺で

差し込むタイプしかないのじゃ。

…で、財布の中でカードはズレたり

最悪落としてしまったり!!

という事で、

カードの短辺を差込み、ズレない落ちない

カード入れを開発したのじゃ。

写真のカード入れがソレ。

この記事のアクセスが

(興味があるクラフトマンが)

多かったら、カード入れの図面を

BlogでR0010319_2 公開するのじゃ。