goo blog サービス終了のお知らせ 

security blanket*

写真ブログ。plalaブログの閉鎖の為、保存用として登録。更新はしません。

函館で食べる。

2010-12-15 23:38:18 | 食べたり飲んだり。

旅と言えば「食べる事」もかなり重要。
今回も事前に食べたいものをチェックしていきました。

まずは函館朝市の500円丼。
朝市食堂二番館さんでは、
海鮮丼が500円で食べられます。
お味噌汁付きで、朝ごはんにぴったり。
私はこの日寝坊した為、食べたのは11時でしたが ^ ^;
量もちょうど良く、おいしくいただきました


つづいてお昼ごはん。
寝坊して11時に海鮮丼を食べてしまったので
歩き回ってお腹を減らし、2時ぐらいに塩ラーメンを。
お昼というより「おやつ」になってしまいましたが
無理やり食べるところが私らしい?

函館の塩ラーメンで有名なのは「あじさい」という店ですが
札幌でも食べられるので、今回は別の店を選択。
元町にある来来軒さんにて。創業昭和10年の老舗店です。
お店の内装も、赤い革張りのソファーなどレトロ感たっぷり。

このレトロなお店、つむじ風食堂の夜という
映画の舞台にもなっています。
函館に行く直前に、DVDをレンタルして見てみました。
映画の中では、お店の内部だけが使われていますが
このお店の独特な雰囲気の内装が
映画のイメージにぴったりだったのでしょうね ^ ^
今回お店の人に店内撮影の許可を得た時に
とっても素敵な笑顔で「もちろんどうぞ♪」と
快く承諾していただきました^ ^
ラーメンの味もさることながら
お店の方の暖かい人柄にも癒され
すっかりこの店のファンになってしまった私です。




にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(Canon)へ
いつもありがとうございます ^ ^




cafeそよ風とつむじ風

2010-12-01 00:20:56 | 食べたり飲んだり。

当別町 cafeそよ風とつむじ風 

当別町で2年前に廃校になった小学校が
家具の工房と、cafeに使われています。

廊下に張ってある生徒作成のポスターが
そのまま残っていたり
スリッパを履いて校舎の中に入ったり。
教室の一つがcafeとなってます ^ ^
とても懐かしい気分で珈琲を楽しめました


*********************
さて、いよいよ12月に突入ですね。
突然ですが仕事の都合でおヒマができました(なんのこっちゃ)
明日から北海道内ですが少々遠出してきます ^ ^

この中途半端な寒い時期にも撮影したくなる
道内のとある有名観光地・・・。
北海道の人なら何処か思いつくかしら??


にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(Canon)へ
いつもありがとうございます ^ ^




cafe ZILL

2010-11-10 23:10:52 | 食べたり飲んだり。


中島公園近辺にある、「cafe ZILL」さん。
昔、八百屋さんだった建物を改装しているそうです。
薪ストーブやアンティークな小物など
古民家風のかわいいCafeでした。

私はスープランチをオーダー。
スープは日替わりらしいのですが
この日は2種類のスープの中から
ジャガイモのスープを頂きました。
寒いこの時期、薪ストーブとスープで
体がとても温まります ^ ^

これから撮影散歩するにも、とても寒くなるので
休憩するお店探しにも力が入ります
ちなみに私は「食べログ」で探す事が多いかな。
今更ながらネットって便利だな~ほんと。
と、あらためて思ったり。



にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(Canon)へ
いつもありがとうございます ^ ^




cafe オルノ

2010-11-06 22:47:00 | 食べたり飲んだり。


丸加高原のコスモス撮影の後、
cafe オルノさんへ。
ご主人の陶芸作品のギャラリーを兼ねた
明るい、木のぬくもりあふれるカフェでした ^ ^
cafeを切り盛りしているのは奥様らしいです。

私は生ハムのピザをオーダー。
食後に柿のロールケーキを

写真右上、ピザの写真が
ほとんど半分以上切られているのは
うっかり撮る前に食べてしまったからです ^ ^;

どうしても撮影前に食べてしまうなあ。


にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(Canon)へ
いつもありがとうございます ^ ^



cafe picnic

2010-10-26 22:39:00 | 食べたり飲んだり。


美瑛駅に到着後、観光MAPを入手。
青池を目指す前に、お昼の腹ごしらえを。

駅から青池に向かう道路沿いにある、cafe picnicさん。
木々に囲まれた、とても可愛らしいお店でした。
手作りサンドイッチやハンバーガーが食べられます。
私はベーコンレタスバーガーとコーンスープをオーダー。
作りたてのほかほか。とても美味しくいただきました ^ ^
takeoutもできるので、お急ぎの方は
車で移動しながら食べる事もできますね。




昼食の後は、十勝岳を前方に望みながら
一路、青池に向かいます。



にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(Canon)へ
いつもありがとうございます ^ ^