goo blog サービス終了のお知らせ 

麦酒で乾杯!

不定期更新です。キャンプ、旅行、温泉がメインです。

音久和キャンプ場

2012-05-13 18:19:12 | 音久和キャンプ場

2012年5月12日(土)

GWも終わり、今回は近場で軽く休養キャンプでも。

という事で、道志の森に張り、道志の湯で湯ったり。

などと考え7時半に家を出る。

下道で行き、途中9時半開店の橋本のコーナンとスーパーに寄りお買いもの。

両国橋手前の音久和キャンプ場を通り過ぎた時、そうだここに行こう、と閃いた。

前から通るたび気になっていたキャンプ場である。

昨年秋の台風被害からずっと閉まっていたようだが、やっていそうな雰囲気があったのだ。

少し行ったこちらの直売所に寄り、そのままUターン。

受付は通り沿いにある。

通常大人2名3,500円とのことだが、今回はソロ料金を設定してくれた。

管理人さんは、とても世話好き、話好きな気さくなオヤジさんである。

ここからテントサイトまでは、かなり急な坂を下りなければならない。

大瀬テント村なみの急坂が、結構長い。

下りきると川に面したテントサイトだ。

一通り案内してくれ、好きなところへ張りなさい、との事だったので、

一目で景観が気に入った、一番右端のこちらのサイトに決めた。

素晴らしい眺めである。

この眺めが気に入ってしまい、予定していた温泉や場内の散策などもせず、翌日出発までここから動かなかった。

なんと、丁度良いところに蛇口が一つ。

まずは、テーブルとイスとベッドを並べてみる。

この時点で、他には泊まり一組と日帰りのバーベキュー団体一組。

直火O.K.

今日はコールマンのウィングタープとパンツ2号(クロノス)だ。

風が強く、タープが煽られる。

すぐ上の建物がトイレである。

便利ではあったが、夜間は灯りがちょっと気になったかな!

設営が終わったところで、炭を熾す。

お待ちかねの麦酒。

肌の焼き増しをしたかったのだが、雲が覆ってきて肌寒い陽気となってしまった。

炭ができたところで、つまみの焼き物を!

トイレに行ったついでに、上からパチリ。

お腹が膨れたところで、肌寒いので早くも焚火タイム!!

4時半を過ぎた頃には、お日様は山間に隠れてしまう。

ずっと同じ景色を見ているが、飽きない。

陽が落ちたところで、ハイボールに切り替える。

手で灯りを遮って空を見上げると、頭上には北斗七星。

ぼうっとみていると、だんだんと星々が増えてくる。

思ったよりも寒い夜であった。

気温は5℃位まで下がったのだろうか!?

9時半を回ったところで、テントに入りシュラフにくるまる。

爆睡した!

2度寝をした後、起き上がったのが7時を過ぎた頃。

天気は上々。

ちょっと寝坊した事もあり、朝の一杯はこいつにした。

朝の焚火タイム。

少しずつ片付けて行く。

アウト11時に合わせ、撤収完了。

受付にいた管理人さんに挨拶をして帰路につく。

ここの景観はとても気に入ったので、また来ようと思う。

できれば次回もこのサイトで張りたいが・・・

また、渓流釣りの道具も揃えてきたいものである。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (おおてつ)
2012-05-14 22:16:14
どうもです!


昨年の台風被害で相当ダメージを受けましたが

復活したようで安心しました・・・・・


とみぃさんも久々にソロを満喫されたのでは!!!

返信する
リバーサイド (とみぃ)
2012-05-15 06:21:42
おおてつさん、こんにちは。

管理人さん曰く、台風の被害で川沿いのサイトは削られてしまったそうです。

しかし、使用できるサイトはしっかり整備されていました。

管理人さんが凄く親切ですが、話し出すと止まりません。(笑)
返信する

コメントを投稿