goo blog サービス終了のお知らせ 

Beach Wisdom

ただただ日々のことをつらつら書いていこうかと。。。
何かありましたらお気軽にコメント下さいませ。

避暑

2009-06-28 | Diary
さすがに夜は涼しい~
1日よく降りましたな

今日はアイススケートをしてきたよ~
15年振りくらい
始め氷の上に立ったときはさすがにがくがくでした
でも意外と体は覚えてるもので、
一度転んだけどのんびり滑ってきました
滑ってる間は意外とぼぉっとできるんだね。
気持ち良かったです(笑)

明日は間違いなく筋肉痛だな

笑劇場

2009-06-22 | Diary
昨日の続き~

昨日は浅草行ってきましてん。
もちろん浅草寺にお参りもしましたし、
ばっちり末吉もゲット

でも一番の目的はライブ
今回は「お笑い」ライブです
初です(笑)


ってことで応援の意味も込めまして書きます

行ったのは、浅草リトルシアター
名前の通り小さな劇場です。
こちらでは毎週日曜&祝日にお笑いライブ、
「THE 笑 LIVE」とゆうのをやってまして、それを観てきました
私が観たのは一時間で8組の芸人さんが出る舞台、「ともびきの部」。
テレビに出てるような方はもちろんいません
でもすごく楽しませてもらいました
暖かい目で見守ろうって芸人さんももちろんいたけど
涙出るくらい笑える芸人さんも
小劇場ならではの近さも良かったです

料金はたったの500円です
安いです
場所はだいたいの場所さえわかれば、
外でたくさんの芸人さんたちがチラシ持って呼び込みしてます
一味違う浅草を味わいたい方は是非~☆
いつかテレビに出ちゃう芸人さんもいるかもですよ

URL載せときますね~
↓↓↓↓↓
浅草リトルシアター HP

土曜と夕方

2009-06-20 | Diary
昼くらいまでぐでぐでし、
なんもせずにこんな時間です。
そんな土曜夕方。
明日もお休みかと思うととても幸せな気分です(笑)

さて、雲が出て参りました。
ちょっと空気も湿っぽいので、
洗濯物取り込んでちょいと出掛けてきます~


あぁお買い物をしたい気分。。。


だが、もうちょい待とうか。。。

素麺

2009-06-19 | Diary
二日連続で明るいうちに帰ってみる。

なので昨日はテンション上がりました
神戸の兄さんごちになりました
エビチリとかまじでうまかったっす
次こちらにお越しの際はごちそうさせていただきます

で、一方今日はなんかテンション下がってます
早く帰れるのは良いけど、
仕事が暇だぁ
自分でやること探さなきゃ
待ってるばかりじゃだめなのよ
と思いつつ、どうにもモチベーションが上がりません。。。
週末で調整せねば。。。
何しましょうね~


あっ素麺素麺
帰り道、仲良しの(?)新聞屋さんに会ったら、
お中元~ていただきました

朝カレー

2009-06-17 | Diary
そういえばちょっと前にまーくんが朝カレーのCMをしてましたね。
今日の朝ごはんはカレーでした
日曜に作って冷凍しといたやつです。
朝からおなかいっぱいでした
でも昼前におなか空いて集中できないなんてことがなく、良いかもね。
カレーとまではいかなくとも、朝ごはんは大事ですな。


朝すっきり目覚めようと、カーテンを開けて寝ることにしてみました。
うちのカーテン遮光だから、閉めきってると朝薄暗いのです。
結果。
いつもと同じ時間に起きたのに、一瞬寝過ぎたかと思いました。
朝陽をいつもより長く浴びてたからでしょうか。。。とりあえずしばし続けてみたいと思いまふ。
あっカーテン開けてる方はくもりガラス?みたいになってるので、
防犯面でも恐らくさほど支障はないかと

以上。

あっ最近ホンキで「モバイルノートパソコン」買おうか迷ってます。。。
どうなんでしょ。
誰かお持ちの方いらっしゃいます?
ん~どうしよ~

あと9日。。。

2009-06-15 | Diary
なんてお給料日までカウントダウンをしているめぢです(笑)

さて~週末は遊んで休んで遊んできました
まず金曜夜は久々カラオケ
しかもオール
とりあえず飲み過ぎました
カクテルって気づかないうちに酔うみたいだね
久々に(カクテル)飲んだから油断してました。。。
最後の方は何を歌ったかよく覚えてない=楽しかったです☆

で、土曜は撃沈
2時間くらい寝て、
換気扇修理で人が来たため1時間程がんばったけど、
帰ったらまた寝始めること6時間ちょい。。。
ってわけで土曜は最後にもう一度とワルダフルライフ観て終わりました

その反動か日曜は朝からがんばりましたよ
梅雨だけど晴れてたのでお布団干し&お洗濯&プチっと料理
無性にカレーが食べたくなって、
夏野菜(っぽい)カレー作りましてん

午後は前の職場の同期とIKEAへ
驚いたのが会うのが約1年振りだったとゆうこと
最後に会ったのがいつだったか思い出せないくらい久々でした
社会人になるとそんなんばっかよねぇ。。。
こうやってブログとかSNSを通してなんとなく近況がわかっちゃうから、
久しぶりなんだけどあんま久しぶり感がないのが良いんだか悪いんだか。。。
いやぁ怖い怖い。

その同期とは仕事の話とか恋愛の話とか。
楽しかったす。
恋愛の話ができるのもお互い仕事に余裕ができたからでしょうか

ってかめぢは最近仕事に対するモチベーションが落ちてきてます。。。
いかんいかん。。。
私のやる気は1年半しかもたないのでしょうか?(笑)

焼肉

2009-05-06 | Diary
初会社からの更新です☆
一昨日は久々に高校の時の友人に会ってきました
んで3回目となる焼肉の会@鶴見を開催

友人お勧めのお店なんだけど、
マスターがフレンドリーでとっても楽しいし、何よりお肉がまじうまいんです
ホルモンとかもぅびっくりよ。
ぷりっぷりでとってもじゅーすぃー
塩とレモンがあれば十分!
いや、何もつけなくても良し!!
レバーも生で食べれるやつを出していただいて、
そのまま食べるも良し。軽くあぶるも良し。
いろんなお肉をちょこっとずつたくさん食べました

んで、夜はその友人宅でそのままお泊り
次の日朝早くに家を出てちゃんと会社にも行ってきました
そんな友人に借りたのが、
『「女子校育ち」のための恋愛講座』という本。
読むように勧められました。。。
感想はまた後日。多分。

さてさて長かった連休もついに終わりですな。
最終日はあいにくのお天気ですが・・・。
皆さま楽しめたのでしょうか?
うちの会社もGW中は休日出社の雰囲気だったので、
ちょっとのんびりしつつ、でも集中してお仕事できてます♪
やっぱし仕事は忙しい方が良いなぁ。。。
休みは欲しいけど。。。
明日からまたがんばっていきましょう~

日帰旅行

2009-05-03 | Diary
GW、皆様いかがお過ごしでしょうか?
私は残念ながらお仕事で・・・。
大型連休とは無縁な職ばっかですな。
それでも今日は日曜なのでお休み。
昼までのんびり寝て、一日中家でぐだぐだしてました

さて、29日はお休みして、プチっと日帰り旅行してきました
はとバスのツアーで
バスツアーってホント楽でいいですね。
時間は気にしないとだけど、おいしいとこ取りな場所を回ってくれるし。
何より乗っているだけでいいなんて・・・。

コースはこんな感じ↓
富士サファリパーク→伊豆三津シーパラダイス→いちご狩り@韮山

道も空いてたのでサファリもシーパラもゆっくり見れました
富士サファリパークは2度目。
動物園とはまた違って、広い空間でのんびりしている動物を見れます。
窓を開けたい衝動に駆られつつそこはがまんがまん。
富士山をバックにってのがまた良いんだな

三津シーパラダイス。こちらも2度目だったり・・・w
後ろがすぐ海なのが気持ち良いんだな~。
イルカのショーとか見たり、お昼に鯛の漬け丼をいただきました☆

帰りはいちご狩り~。
お手伝いでいちごの収穫をしたことはありますが、
「いちご狩り」は初めて
あきひめうまかったです
おなかも満たされて最後まで満足な旅行でした

今度もまたどっか行けたら良いな~

三連休

2009-04-21 | Diary
前にもあった気がしますが、
月曜日体調不良で会社をお休みしました。
久々にゆるゆるおなかで
土・日歩きすぎたとも思ったのですが、
日曜に一緒に遊んだ友人もおなかを壊したそうで。。。
恐らくその日のお昼ごはんが原因だったのではなかろうかと……。
ん~おいしかったんだけどねぇ。
小路には気を付けた方が良いかも

さて、土日のお散歩コースをざっくりと。
たくさん歩きました

☆土曜日☆
原宿駅→代々木公園→Lunch@kurage by Tokyo Wonder Site
→宮益坂→表参道→南青山→青山霊園→六本木

ふらふらふらふらと歩いてました。
住宅街になったと思ったら、
別の街に出ちゃうって東京はすごいね
南青山からは遠くに見える森ビル目指してて、
途中、生キャラメルで有名な花畑牧場南青山店の横を通りました。
列ができてましたよ~
あと、青山霊園は広いね!
階段登ったらちょうど霊園の真ん中辺りに出たようで。
外国人のお墓がたくさんありました。
結局3時間くらい歩いてたのかな?
もう二度と同じ道を通れない気がします。。。

☆日曜日☆
BLENZ→港の見える丘公園→外国人墓地→エリスマン邸
→(13年振りの)ブリキのおもちゃ博物館→元町→中華街
→大桟橋→赤レンガ(巨大蜘蛛に遭遇)→ランドマークタワー
→関内BAYSISに友人を送り→帰宅

開港記念イベントの1つで、
フランスのラ・マシンてゆう劇団のパフォーマンスで、
巨大蜘蛛が2匹動いてました
でかいよホント。
大桟橋からも見えたくらい。
10人くらいの人で操作してるんだけど、
そいつらが日本大通りを歩くってもんだから、
めちゃくちゃ人がいました
んでも圧巻です。
機会があったら横浜に見に来ると良いと思います
これから開港150周年で色々イベントあるみたいだし
是非~