goo blog サービス終了のお知らせ 

Beach Wisdom

ただただ日々のことをつらつら書いていこうかと。。。
何かありましたらお気軽にコメント下さいませ。

品詞

2007-04-26 | Japanese
木曜は勉強勉強な1日です。

午前中から夕方まで、
今は文法と対照言語学で計6時間。
その後英語を1.5時間。。。

いつから文系になったんだか。
ってか今の生活に大学でやったことが、
何も反映されてないのでは

いやぁほんと日本語って難しいです。
すでに文法とかついていけてない気がします。
しかも実際に日本語教師として働けるのは、
早くても2年後と思うと一生懸命さが足りない。。。
これじゃいけませんね


話は変わりまして。
なんだかんだでおいらは典型的な日本人で。
でもその中でも思ってることを口にするのが苦手なようで。
好きとか嫌いとか、
何かをしたいとかしたくないとか、
言わなきゃ伝わんないよね~

あげた・もらった・くれた

2007-04-19 | Japanese
今日はお休み。
日本語教師養成講座2回目です。

今日はあげる・もらう・くれる、
の違いをやったのです。

私は花子に時計をあげた。
私は花子に時計をもらった。
花子は私に時計をくれた。

とかね。


さて、次の文はどうでしょうか?

「私は花子に時計をくれた。」



違和感あります?

私、なかったです・・・。
普通に使ってた気がします。
でもこの文は間違っているんだって。
恐るべし方言。

ってことは「花に水くれて~。」
とかも間違ってるのか?!

あぁまたややこしくなってきた。。。


そういえば中学でカ行変格活用習った時も、
衝撃を受けました。

ちなみにカ変てこんなの。
ない/ます/くるくるとき/くれば/こい


・・・こない?!

おや??


ないではないのかい?

「今日○○さんくるの?」
「今日はきないよ~。」


ほんと。
日本語って難しいですね。。。

始まりました

2007-04-12 | Japanese
ついに始まりました。
日本語教師養成講座

とりあえず今日からしばらくは文法と対象言語学。
ん~すてきな響き

いやぁほんと大学に戻ったみたいでした。。。
午前と午後にそれぞれ3時間
正直寝なかったのが奇跡。
なかなかハードです。
文法とかねぇ、中学・高校でやった以来。
対象言語学に関しては初めて。
おもしろかったですけどね

これから毎週木曜がんばるっす☆
復習しないとね~