不登校ひきこもり支援のNPO法人 FIRST STEP 経験のある親たちが悩める若者のために立ち上げました

R3年現在でファーストステップは20年の実積があります。HPはhttps://1st-step.tokyoです。

 勉強会参加の皆様、お疲れ様です

2012-10-21 | スタッフの声 mail:hello@1st-step.tokyo
 勉強会参加の皆様、お疲れ様です  お子さんが辛い状況にあることは、親として耐え難いものがあります。 そうした時、親はどうあるべきか、が問われています。  私は、自分に対しても、子供に対しても、悔いのない人生を送ってもらいたいと思っています。 悔いのない人生とは、自分としてはなすべきをなし、その結果を甘んじて受け入れることが出来る人生です。  その為に、最善を尽くした証しを残しながら生きることだと . . . 本文を読む

 反省する力

2012-10-09 | 参加者の声
 反省する力  反省するとは、ただ同じ失敗を繰り返さないとだけでもなく、更には、何をすればどうなるか、先を読む先見力を養うことでもあります。 簡単に言えば、一を知り十を学ぶということである。  反省することが出来ない人は、根本のところに、素直さに欠けるという人間性の問題もあると思います。  ここが全ての基本だと思います。家庭教育の原点だと思います。  一を知り十を学ぶことが出来ない人は、他人のケー . . . 本文を読む

保険

2012-10-08 | 参加者の声
生命保険、医療保険については、いざという時に、備えて安心の為に入りました。 私にとっては、お守り代わりの安心料です。  しかし、病気になり、保険を頂くと保険に入っていて良かったと、誰でもが、思うから、保険会社も成り立ってきたのでしょう。 ですから、決して不要なものではありません。  特に、この会に参加される方は、精神科にかかる前に入って置いてくださいとお勧めしています。 ひきこもりが、長引くと入院 . . . 本文を読む

月例会参加の皆様、お疲れ様でした。

2012-10-07 | スタッフの声 mail:hello@1st-step.tokyo
 月例会参加の皆様、お疲れ様でした。  今日の参加者のご家庭においては、大変良い兆候が現れていて、本当に喜ばしい限りです。 一人のお子さんの変化が、お付き合いしている子供達に良い連鎖を起こされているようで、こうした連鎖は、この会ならでは成果と思います。  今日欠席された方に、このことを具体的に説明し、お伝えできないのが大変残念です。  もう一つ、対人恐怖症という言葉が簡単に使われますが、私は医師 . . . 本文を読む

新しく参加を希望されている方に

2012-10-06 | スタッフの声 mail:hello@1st-step.tokyo
明日は、月例会です。  新しく参加を希望されている方に、 始める一歩の会の会合は、「勉強会」と「月例会」の二本立てで行っています。 勉強会は、原則第一日曜日、内容は、当事者の方へのカルテつくりです。 月例会は、原則第三日曜日、内容は、そのカルテに基づく実践結果報告とそれらに対する助言  以上の組み合わせで、進めさせていただいています。  私の体験からも、当事者が、未だ、若いと、急を要しな . . . 本文を読む