goo blog サービス終了のお知らせ 

shimaの趣味的生活 -since2006- 人はパンのみに生きるにあらず

国営ひたち海浜公園にある 「みはらしの丘」 を青一色に染めるネモフィラ。 (2010年5月1日撮影)

東京海洋大学の明治丸/飛鳥山の紫陽花

2024-06-20 | 名所・旧跡・史跡

今日は、江東区 越中島(えっちゅうじま)の東京海洋大学構内に保存されている明治丸を見学し、北区 王子の飛鳥山公園内の紫陽花を鑑賞してきました。

 

JR京葉線 越中島駅から徒歩5分程の距離にある東京海洋大学 越中島キャンパス。

(2003年10月、東京商船大学と東京水産大学が統合し、東京海洋大学となりました。)

ここに保存されている 帆付汽船 明治丸(重要文化財指定)は1874年(明治7年)にイギリスで燈台巡廻船として建造されました。

明治丸についての詳細

 

神田駅に移動し、いつもの店で ランチ & 昼飲み 。

こうやって 色々な場所に行き、好きな物を観て、好きな酒を飲めるのは、幸せの限りです。

 

食後は、王子駅に移動し、飛鳥山公園の紫陽花を鑑賞してきました。

自宅の近所の紫陽花は、見頃は過ぎていますが、ここ飛鳥山は、今が見頃です。

今年の暑さは、異常ですし、今週末には、関東地方も梅雨入りするようなので、遠出の外出は、しばらくお預けになりそうです。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。