goo blog サービス終了のお知らせ 

saysan のほほん 日記を更新中

手芸作品を紹介、マイペースで日記を更新します。

懐かしいお友達に会ったのよ

2024-04-29 17:46:05 | 日記

ずっと実家に滞在中。

病院へ行くこともしばらくはないので、

めっちゃヒマです。

兄のワガママに付き合うのは大変ですが。

続けて話すと愚痴が続くので、

この話しはここまで。

 

最近、懐かしい人と電話でン十年振りに話したり、

出会ったりしています。

実家にいるのは、

いろんな方に知れ渡っているからかな。

 

今日は保育園から高校まで一緒だった同級生と、

そのお母様とバッタリ。

私が遠くから来るのが見えて、

待ち構えて居たよう。

 

数日まえから私が遊歩道を歩いていたのを、

お父様が見かけて「〇〇ちゃんがいた」って話していたそうです。

ご両親はお寺の事でお世話になっているので、

1年に数回お会いしていますが、

同級生とは成人式以来ン十年振り。

 

今は足立区にお住まいなんだそう。

お互い、ちゃん付けでお話し。

やーん、懐かしい!

いろんなことして遊んだからね。

 

同級生の母親世代の方から、

「〇〇ちゃん!」って声をかけるられると、

嬉しいけれど恥ずかしい感じで~。

同級生にちゃん付けされるのもないことだよ。

 

私は本当の友達って少ないから、

スマホの電話帳の更新をマメにしていないのよ。

だから、LINEのお友達を自動追加にしていると、

え、え!って言う「お友達かも…」って通知が多いです。

多分、お友達ではない人が数人いるようです。

逆に私の連絡先が相手のスマホに登録されているのかもしれない。

 

今日は、お友達かもって通知が1件あったけれど…

この方は知り合いではない。

ホントにえ、えっ!

だって10年ほど前にお亡くなりになっているから。

すぐにブロック。

でも電話番号はまだ消していません。

凄くお世話になった方なのよね。

 

今日会った同級生がスマホを出して、

今スマホ持っているか?って聞かれたけれど、

咄嗟に持ってないと言ってしまいました。

ごめんなさい。

いいのよ、またここで会えるから。

知らないお友達を増やしたくないからね。

 

先日「〇〇ちゃーん」と、

近所のおばさんに手招きされて、

行ってみたらレジ袋いっぱいに「ほうれん草」をくださいました。

食べきれない!どうする?

茹でて冷凍中。

自宅と実家で食べています。

 

 

兄の世話は面倒だけど、

いろんな方に声掛けして頂いて、

気持ち助けられています。

 

また更新します。

よろしくお願いします!

 

毎年、新芽が出た頃、

「ウコギご飯食べたい」って思うのよ。

これは、姫ウコギ です。

 


〇〇ハラ? 差別? 勉強が足りない?

2024-04-27 18:09:39 | 日記

ブログお休みします!と言いながら、

嫌らしく更新します。

 

今日から4日間は長岡です。

バスの運転手さんで先日トラブった人がいて、

今日のバスは違う経路だから同じ人ではないように…と思いながらバス待ち。

願い虚しく同じ運転手さんでした。

 

先日、整理券を取るのを忘れて、

申し出た時のこと。

赤信号でブレーキがかかって、

ほぼ止まったと思い運転手さんに申し出ました。

 

「どこて乗ったか覚えていて下さい。」と言われて席に戻ったら、

「席を立つ時は完全止まってからですよ。」

「もし、転んだらここで警察署へ連絡したり、

大変な手続をしなければならず、他のお客様に迷惑がかかりますよ。

お客さん、わかりましたか?

分かったら返事しなさい。」

って、大勢の人の前で言われてしまいました。

新幹線の時間にはギリギリの時間だったので、

揉めたくなくて「分かりました。」と返事をしました。

 

乗っている間、悶々として…

止まってから出て行ったのになぁー。

確かに止まるときの「ガツン!」てのはまだだったけど。

でも申し出した時にその場で言ってくれたら、

こんなに嫌な感じではなかったかなぁ。

 

降りる時に「ごめんなさい」ってあやまったけれど、

納得がいかなくて、

「大勢人が居るのに、見せしめのように言って、

返事を求めるのはどうかと思います。

止まってから出て行ったのに。」

 

「動いてましたよ。みんなの前で言わなきゃわからないでしょ。」と、

運転手は引きませんでした。

止まった、止まらないは水掛け論だな~

これはドラレコ見ればわかるよ。

問題は、叱責を大勢の人の前でしたことなんだけど、

わかってもらえませんでした。

 

今日はこの間の客だーって分かったのか、

降車する人がいると、

イチイチ「バスが完全に止まってから、席を立って下さい。」って、

アナウンスしていました。

イヤミだー!

 

これってナニハラ!?

残念ながらハラスメントではないのよね。

会社のような上下関係ではないから。

 

でも会社の中での力関係に例えるなら、

この運転手さん がサービスを提供して、

面倒なのはイヤだから従え的に言って、

大勢の前で客を叱っているからアウトだと思うのは、

私だけかなぁ?

これを本社に苦情として上げたら、

どう対応するのかなあ。

面倒だからしないけどね。

 

JR東日本ではカスハラには対応しないって、

報道されていました。

これは闇雲に言ってるわけではなく、

身を守るためだから仕方ありません。

 

どこぞの町長が辞任会見で、

「犬畜生」…って例えて、

議長に不適切と言われていました。

この言葉はね、差別用語なのよね。

 

私が子供の頃、

「チクショー」って言葉を使ったときに、

「この世の中に畜生なんて物は存在しないから、言ってはイケナイ。」と、

母に叱られました。

職場で人権週間の時の講話で、

畜生の意味の話があって、

母に叱られた理由を知りました。

 

言葉を発する時に、

咄嗟に言っても良いことか考えるのは難しい。

上に立つ人、お客商売の人、私も含めて、

周りの状況や立場を考えて話さないとイケナイし、

ハラスメントや差別をもっと勉強しなくてはですね。

少し、反省。

 

今日のバスは、

「ありがとうございました!」って言って降車しました。

気持ちグーパンチ、行きそうでしたが。

 

毎日、ウォーキング、頑張っています。

 

まだ悶々としていて上手く言葉を並べられず。

私の愚痴を聞いて下さって、

ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


久々にミシンを使ってみました。

2024-04-20 21:23:33 | 日記

神出鬼没的にブログを更新します。

今日から4泊5日で長岡の実家にいます。

 

1月1日の地震の時の、

いつもの川沿いのウォーキングロードの映像をYouTubeで見てから、

その道を怖くて歩けなくなりました。

川の水がものすごい揺れてこぼれそうな映像。

日本海からの津波の遡上が4キロくらいあったそうです。

佐渡沖の断層が大きく揺れたら、

川のの遡上は17キロくらいだそうです。

また揺れたら…

考えるとやはり歩けそうにありません。

 

そのせいもあり新潟と長岡の往復、

兄の歩行や車椅子の介助などの筋肉痛ではなくて、

歩く力が落ちているのを実感しているところです。

 

土曜日〜火曜日=長岡

水曜日〜金曜日=新潟

の日程で滞在中です。

 

今まで新幹線で移動をしていたのですが、

数年前に割引切符が廃止になって、

料金がめっちゃ高いから在来線移動。

そのせいで私も腰が辛いです。

 

1時間半の電車、40分のバス。

お買い物…

時間の無駄使いをしている感じがしています。

 

兄がリハビリでもらったプログラム、

私も頑張ろーっと。

 

3日くらいしか新潟にいないのに、

夫がね、

「ミシン出さないの?」と毎日茶化します。

嫌味な奴!むかつく!

気持ちが中途半端で何もできないのよね。

 

でも、ちょっとした物なら…

試しにトートバッグを作ってみました。

本当はファスナートートバッグの作りなんですが、

ファスナー付けは苦手、

時間がかかる。

だから省きました。

もともと構想はあったので、

生地の裁断から半日で出来上がりです。

夫よ、どんなもんだ!

出来上がり、見せてないけれど…

minneにはしばらく投稿出来そうにないですが、

Instagramはそのうち投稿するつもりです。

 

実家にいる間、

病院通い以外は暇。

こちらは遊歩道が近いので歩きます。

夕方、庭の除草をして筋肉痛ですが、

明日から頑張ろー‼っと。

 

いつも「いいね👍」ありがとうございます。

 

遊歩道沿いにある、

楽山苑…江戸時代の豪商「大坂屋」別荘

 信濃のコロンボ…堺正章編 『北国街道殺人事件』のロケ地になっていました。

 

 

 


桜の開花、一気に咲きました~

2024-04-11 12:24:36 | 日記

今日は自分の定期検診で新潟にいます。

 

兄はリハビリですることのプログラムを頂いて、

頑張るよう言われました。

私が留守の時に本当にやってるかなあと心配。

私の方が心配ばかりで、

イライラの度合いが増して来ています。

(愚痴のブログごめんなさい)

 

桜、前回のブログはまだ蕾…と言っていたのに、

翌日にはほぼ満開になっていました。

新潟市も今は満開です。

せっかく写真を撮ったので投稿します。

 

県内、例年より観桜会を早めたところが多かったのに、

開花が遅れて蕾時期にお祭りが開催されてました。

 

長岡からの帰り、

ショッキングピンクの電車がいました。

これは?

(画像はネットより)

高田城址公園の夜桜見物のための臨時列車でした。

日本三大夜桜…いつかみなさんも足をお運びください。

 

お付き合いくださいまして、

ありがとうございます😊


久々にブログを更新、落着きませんが暇です。

2024-04-07 21:50:23 | 日記

ブログの休止中に来訪してくださり、

ありがとうございます🙇

 

新潟と長岡を行ったり来たり。

今日は長岡です。

兄を連れて病院へ行くのが一苦労です。

本人が一番大変なんだと思いますが、

テレビ前のこたつに鎮座してずっと動かず、

涼しい顔をしています。

 

端で心配して、

「今日はどう?」「動ける?」って聞くと怒るから、

知らん顔して過ごしています。

なかなか歩行障害は治りません。

ヤキモキしても仕方ないと、

自分に言い聞かせているのですが、

あれこれ考えて不眠になっています。

実家でも手芸したいなあ…

実家のミシン、久々に開けてみましたが、

全く動きません。

使えないから、ちょっと暇です。

 

異枠付きのミシン。

本当は姉のお嫁入り道具として購入するために、

親がブラザーさんに積立をしていたのですが、

私が高校の家庭科でスカートを縫った時に、

我が家の足踏みミシンがイカれてしまい、

仕方なくその積立金で購入したミシンです。

 

母がね…

「本当はねーちゃんの(を買う予定)だったのに。」

「あんたがお嫁に行く時にはこれを持って行くのよ、

大事にしなさい。」

 

えー、もっと最新式のが良かったのに…

壊したんじゃなくって、

老朽化していたから壊れるのは時間の問題だったのよ。

オバサンから何人が使ったのよ!?

いつも「ねーちゃんかよ!」ってムカつきましたよ。

 

同じ頃に、

左手を怪我をして(体育の授業中)添え木をされて、

片手 でミシンがけ。

慣れない電動なので、指を縫いました。

ハサミも上手く使えず縫い代を切りすぎて、

スカートのベルトの部分に穴が…

母が生地を糊で貼って補修したのよ。

スカートは大失敗!

(そのスカートは母が履いてくれました)

苦い思い出のミシン。

ごめん、粗大ごみでお嫁入りになっちゃう。

 

家の片付けをしていると、

いろいろ思い出しますなあ…

兄の面倒を見ている間、

不要品整理できるかなあ。

 

少し暇だったので、

ブログを更新してみました。

 

今日は良い天気でしたが、

まだソメイヨシノは咲き始めです。

お付き合い、ありがとうございます!