
明け方4時過ぎに目が覚めてしまい、
ずっとサッカー中継を見てしまいました。
おかげで今は半呆けです。
観戦するつもりではなっかったですが、
夫が5時過ぎに出かけるので、
目が覚めたのだから、ずっと見てしまいました。
結果的に日本チームの勝利をリアルタイムで観戦できて良かったデス。
その頃、ここは雨でした。
寒いのでリビングのカーテンは閉めたままでしたので、
県内に白い物がやってきたのは、
他のブロガーさんの投稿で知りました。
私の住む地域は午前中のゴミ出しの頃は雨でしたが、
午後になって白くなり始めました。
我が家のリビングから見える屋根。分かりにくいですが白くなり始めています。
昨年の初雪時期より、11日早いそうです。
今は長岡市の雪は止んでいるようですが、
我が家の辺りは降り続けているところです。
17時頃の天気予報の画面で、新潟市では雪が積り始めたのを知りました。
その頃の写真です。
これからのシーズンは洗濯物を外干し出来ません。
我が家は浴室乾燥機がありますが、
ガス・電気代の節約のため、
リビング干しになります。
洗濯干しグッズがリビングに常駐になりました。
写真はほんの一部です。
昨日の夜に「宅急便で~す!!」と配達員の方がいらしたのですが、
身に覚えがない・・・と、夫と顔を見合わせて、
恐る恐る出て見ました。
宛名は確かに夫の名前。
「Soup Stock Tokyo」からのスープセット、
すぐには思い出せませんでしたが、
お中元で貰ったカタログで、私が注文したものでした。
いつもお菓子やお肉などを頼んでいたのですが、
これからは寒くなるので、温かく食べられるものにしてみたのでした。
お昼の友、美味しく頂く予定。
これからの生活が全て寒さ対策って感じですね。
午後からは「クチュリエの帆布バッグレッスンの会」、
バッグ作りのため、久々のミシン掛けをしました。
でも、気分はなんです。
帆布の厚みと、生地に糊がきつく付いていて、
一般家庭用のミシンでは縫えないかも。
案の定、針が生地の目に取られてまっすぐ縫えていません。
形が上手く出来たら良しとする方向で、
作り上げる考えに路線を切り替えることとします。
縫い代は綾テープで覆いました。
今日は「本体部分と持ち手部分」を作成して手芸の時間は終わりです。
今日もお付き合いありがとうございます。
外出はしばらく出来そうにありません。
写真が少なめ、簡単なブログになるかもしれませんが、
お付き合いよろしくお願いします。
良い週末をお過ごしください
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます