スクエア : ウィンドウ

ふ~んわり揺れるカーテンの向こうに広がる景色は・・
悲しみに変わりました。
涙を微笑みにかえ綺麗な花色の景色に・・。

~ キレイな花には毒がある ~ <季節はずれの花 敢えてUP>

2010年10月27日 | 四季 花々
朝鮮アサガオ






この花の名前は  朝鮮アサガオ  別名 「曼陀羅華」

ナス科の 一年草 または 多年草、  有毒植物  南アジア原産とある。

白色の花は 花径 15cm、夕方 花開き、翌朝 8 時過ぎ萎む と、ありますが・・

我が家の花は 午前中いっぱい咲いてましたよ~  

近頃 この真っ白い花が少なくなり・・ 希少価値になっているとか・・。






一昨年 初夏 造園業の方が「珍しい花が咲くよ 多分 一年草だ」と 小さなポット苗を二鉢置いて行った。

地植えした苗、その夏の開花はおあずけ・・咲きませんでした

草丈は1mほど。 よく枝分かれする茎に大型な葉をつけ、漏斗状の真っ白い花を咲かせます





白のチョウセンアサガオの実(種) 毬のついた実の中に黒い種があります

実は イガイガで短い棘が沢山生え熟すと弾けて 種子を飛ばします。
朝鮮朝顔の種は薬用に使われますが,有毒なので要注意です





↑ この実はこの夏咲いた花の実(種)です 2個 結実しましたが まだ収穫出来ません


実が熟すのを待つのみですが  弾ける前に 雪の洗礼を受けるので 仕方なく 実を採り 室内 乾燥させます 






イガイガ 球形の中実は押しくらまんじゅう状態の種で ビッシリ、

この種 よぉ~く観察すると・・・ 可愛らしい ハート型 だわぁ 来春は実生からチャレンジしてみようっと






最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ご無沙汰です。 (零)
2010-10-31 16:54:31
いろんな花があるんですね。
きれいな花には、毒やとげがあるんだww

きれいな人にも・・・・・・・・・

そっちは初雪とのこと。
小さな秋を見つけたかと思ったら、
すっかり冬景色になりましたか?

広島も県北は初雪が降ったようです。
寒くなりますが、お体にはお気をつけください。

まだ、災害復旧業務が忙しくて滅入ってますww
零さんへ (sayo)
2010-11-01 16:20:23

ばりばり仕事をこなしてる様子 一先ず ほっ

体調悪いのかしら・・・と思ったり、

これでも、心配してたのよ

ねっ、この花 ちょっと変わってるでしょう


きれいな人にも・・・・・・って 誰のこと?

綺麗なバラには棘・・・・・は常套句ですが・・・

そうね、遠出 しないまでも、近隣で結構秋色
楽しめましたよ

家の北側に今でも 初雪の残ってます

風邪、私は絶対罹れないのよ
夫は風邪に罹ったら 命取りになるので・・・
毎年 予防接種受けてます


お仕事、倒れないように そこそこ頑張って下さい

コメントを投稿