goo blog サービス終了のお知らせ 

随想記&写真

ウオーキング・ゴルフ・カメラ・ミニ菜園・囲碁、蕎麦打ちなどの趣味を通じ情報を発信します。

アレッタ2 野菜ですか⁉️

2024年10月16日 | 今日の出来事
アレッタ2は野菜です
濃厚な甘みと、美しい濃い緑色、精悍な形の蕾(つぼみ)と、細長い茎が特徴。中間地・暖地においては夏から秋冬へとじっくり寒さの中で育まれ、側枝につぎつぎと蕾を付ける。なばな等よりも濃厚な甘みがあり、つぼみはもちろん、葉や茎までとてもおいしく、栄養価も豊富に含む。(タキイ種苗資料)

昨年より栽培して今年二回目になります。

菜花より側枝を次々と付けくせもなく美味しい野菜です。

今日午後から苗を定植しました。沢山植え付けましたので収穫が楽しみですね 。



成長して収穫前のもの

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵画展を鑑賞

2024年10月15日 | 今日の出来事



今日は囲碁同好会開催日です。会場は大阪狭山市の公民館ですが、公民館のホールで絵画展が開催されていましたので鑑賞してきました。

高齢の方も多いそうですが、良い趣味ですね!

アップしますので鑑賞ください。






































































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白菜が害虫に襲われた‼️

2024年10月14日 | 今日の出来事
白菜を定植して調子よく育っていましたが、農薬を散布していませんのでほとんど芯をやられました。

芯をやられると育たなくなってしまいます。

今日再度白菜の苗を定植しました。今度は害虫に注意して育てたいと思います。


ニンニク
ニンニクのタネを植え付けところは発芽してきました。

写真の通り発芽していますので3日ぐらいで全て出揃うと思います。

ニンニクの芽


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の収穫は⁉️

2024年10月13日 | 今日の出来事
今日は秋晴れで天気が良く菜園作業するには最適でした。

残っていました菜園の除草作業が全て完了しました。

ここにソラマメ エンドウ スナップエンドウ キヌサヤなどを来月早々にタネ蒔く予定です。

今日の収穫は

サツマイモ カボチャ 冬瓜を収穫しました。

サツマイモは3ケースほでありました。サイズの大きな芋もありました。

今日収穫した野菜は、わりあい豊作でしたので助かります。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の手伝い

2024年10月12日 | 今日の出来事
大学4回生の時、就職が早く決まりました。他の学生が就職活動で10月は忙しくゼミなどは休講でした。

母から稲刈りの手伝いを頼まれました。関東から九州の実家へ帰省しました。

当時は機械化されていず稲刈りは手刈りですから慣れないと大変でした。

父は役所勤めですから農家は母中心でした。

帰省して稲刈りがほぼ目処がつくまで毎日毎日田圃で農作業で苦労したことが思いだされます。

母は愚痴もこぼさず頑張っていました。その母も100歳を超え旅立ちました。

学生時代の思い出です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする