goo blog サービス終了のお知らせ 

随想記&写真

ウオーキング・ゴルフ・カメラ・ミニ菜園・囲碁、蕎麦打ちなどの趣味を通じ情報を発信します。

御堂筋の銀杏

2005年11月18日 | 今日の出来事
今年の御堂筋の銀杏は温暖化の影響で
紅葉が遅れている感じです。
色づきも何時もより悪いですね。
残念です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久安寺

2005年11月17日 | 今日の出来事
関西花の寺12番霊場 久安寺を久しぶりに訪ねました。

久安寺の説明によると
725年行基菩薩の開祖、天長年間弘法大師の再興と伝え、
『安養院』が前身。
1145年賢実上人、近衛帝の祈願所として楼門、金堂
塔等伽藍49院の坊舎を再興し久安寺と称す。
豊臣秀吉参拝し、三光神を祀り月見茶会を親しんだと伝え
太閤増像を三公社にて合祀。
江戸中期歌人平間長雅在住し、観音信仰の布教盛ん。
元禄の中興で諸堂、坊舎整う。
昭和興隆事業で、霊園、庭園、諸堂造営。

寺の人の話では、今年の紅葉は、例年に比べるとぜんぜん
駄目ですと説明してくれました。

池田市の郊外に位置し、亀岡へ抜ける道筋にあり、静かな
ところです。
境内も大きくなくゆっくりと散策できますので、特にお花の時期
春はお薦めです。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近寄らないで・危険

2005年11月16日 | 今日の出来事
南海電鉄さんにお願い

南海電鉄・高野線狭山の上り線ホーム
私だけでしょうか。危険と思っているものは。

下の写真を御覧下さい。
元は、植栽があった場所ですが、手入れ不足で
植木が枯れてしまい、枠と根っこが残されています。
枠の中の土も減り(写真では枠の中の土が減っている
のがわかりずらいですが)、健常者でも危険な状態です。

南海さん是非とも点検し、危険な状態を改善される
ことを望みます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の仕事(保険)

2005年11月15日 | 今日の出来事
私の仕事について、概略紹介します。

1962年損害保険会社に入社。
業務、営業、総務、人事などの部署を経験し、
定年退職(60歳)。
退職と同時に保険代理業を営む会社に就職し
損害保険・生命保険の販売を担当しています。

業界も再編成され入社当事と比較すると雲泥の差があります。
仕事の仕方、商品の多様化、機械化など激変です。

ご承知の通り、この仕事は色々なリスクを保険の商品に
転化することで、お客様に安心を提供する仕事ですから
やりがいもありますが、間違った商品提供では、お客様に
大変な迷惑をかけますので、毎日緊張して仕事をすることに
なります。

お客様に、事故があり保険で満足のいく補償が出来て
お客様に感謝された時は、この仕事をしていてよかったと
思います。

毎日多くの人とお話が出来て長い間、健康で同じ仕事が続けられるのは、
幸せです。


私の事務所
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜の楽園

2005年11月14日 | ミニ菜園
私のミニ菜園は、どの野菜も順調に成長して
まさに野菜の楽園です。

ミニ菜園ですが、玉葱、大根4種類(アオクビ大根・辛味大根3種類)
壬生菜、水菜、サラダ菜3種類、高菜、九条ねぎ、イチゴ、ブロッコリー
にんにく、ニラ、金時草、チンゲンサイ。

少量多品種を栽培しており、まさに野菜の楽園です。
野菜畑を仕事の合間にのぞくのが疲れを癒してくれ
かつ楽しいひと時です。


水菜


チンゲンサイ


九条ねぎ


辛味大根(写真では判別できませんが、皮が黒いもの)成長が楽しみ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする