goo blog サービス終了のお知らせ 

大阪狭山市立狭山中学校25期生同窓会

25期生同窓生のページです。次回の同窓会は55歳です!

☆文月☆

2014年07月01日 13時15分25秒 | 日記

早いものでもう一年の折り返し月になりました!

紫陽花が咲き誇り、蓮の季節です

 

狭山のニュースと言えば、

長い間工事していた南海電車の高架下の交互信号
ついに対面通行になりました!

 なにか、関所が無くなったような         

段々、夏らしくなってきましたが
今年の梅雨は長引きそうにいわれ
地域によって雨量が違い狭山は今のところ少ないようです。

 

これからもジメジメ、蒸し暑い日が続きますので
皆様も体調を崩さないようお気をつけて下さい。 

 

お住まいが変わられた方、連絡先 が変更になられた方
また、案内状が届かなかった方。
お知らせ下さい↓
hirai1615@gmail.com (平井迄)  hirai1615@gmail.com

狭山中学校25期生 同窓会実行委員会。


☆水無月☆

2014年06月03日 17時42分47秒 | 日記

5月の後半から6月にかけて連日30℃越え

いよいよ梅雨到来です

紫陽花もこれから楽しみです

 

皆さんが遊んださやま遊園を懐かし調べてみました。
さやま遊園を狭山池から見た現在の風景です。

さやま遊園は昭和13年開園と古く私達の両親が生まれ、また幼少の頃遊んだ時代かもしれません。

その さやま遊園も戦中戦後に荒廃し、梨畑になった頃もあったようです。
休園している間に 昭和27年から3年間、競艇場に使われました(後に住江競艇場に移転)
 

この写真は昭和34年再開園の模様。

私達の生まれる1年前。

小学校に通う頃にはドンドン開発され芸能人は来はるは、

各停しか止まらない駅に急行が止まるはと大賑わい!

 

時はながれて、だんだんテーマパークにおされ

2000年(平成12年)に閉園にいたりました。

さやま遊園になる前の事にさかのぼると、
狭山藩の下屋敷跡らしく、私達が通った幼稚園からさやま遊園まで
狭山藩の陣屋で崩壊した後に北条家から村民の為に有効利用してほしい
とのことで寄贈された場所がさやま遊園になったようです。

狭山藩陣屋の門は今でも残っています。

 

 

それがこれです!
堺市の本願寺堺別院に移築され保存されています。
元は狭山東小学校あたりにあったらしく、東小のマークが北条家の家紋
さやま遊園再園のマークが北条家の家紋と納得です。

北条家跡地が今はもうさやま遊園跡地になり
モニュメントだけ残っています。

 

さやま遊園が今でもあれば76歳です

 

 

お住まいが変わられた方、連絡先 が変更になられた方
また、案内状が届かなかった方。
お知らせ下さい↓
hirai1615@gmail.com (平井迄)  hirai1615@gmail.com

狭山中学校25期生 同窓会実行委員会。


 


同窓会名簿

2014年04月29日 16時26分04秒 | 日記

さぁGW突入いかがお過ごしでしょう?
 

先日、久々に幹事が集まり「27年・同窓会」についての初会合です!
同窓会名簿の確認作業をはじめていこうと思っています。

前回から4年経ちましたので、お住まいが変わられた方、連絡先 が変更になられた方
また、案内状が届かなかった方。
お知らせ下さい↓
hirai1615@gmail.com (平井迄)  hirai1615@gmail.com

狭山中学校25期生 同窓会実行委員会。 

 


大阪狭山市立公民館☆彡

2014年04月10日 22時27分04秒 | 日記

昨日公民館でコンサートがありました。

私たちが成人式をやったホールで、こんなに小さかったかなぁ~って思う位、狭く感じました...けど...(^_^;)

 

コンサートは♬
 

NHK番組「にっぽん紀行」、「こころの時代」のテーマ曲を手掛ける瞑想のピアニスト、ウォン・ウィンツァンさん。

そして、スピリチァルで独自の世界を持ち続ける希有なアーチスト、山本公成さん。

とても幻想的な曲で、ジプリアニメで流れてるような曲で、ほとんどが即興でした♪

お二人が織り成す静かで美しい音は、本当に素晴らしかったし、癒されました(*^_^*)

 

YouTubeで検索して聴いてみて下さい...って言うか今度投稿しま~す(^_^;)

又いろんな情報を載せますね