本日2社目は損保ジャパンです!
1社目が終わったあとすぐに移動。
有楽町から新宿まで~
東京メトロ有楽町線に乗り込み、永田町下車。
半蔵門線のホームを端から端まで横切り、
くねくねの通路を行き丸の内線へ
ホームに着いたと思ったら上下階で路線の方向が違ってた
毎度感じるけど東京メトロは近道が複雑で道が把握しきれません
きょろきょろウロチョロしてネズミになった気分でした
とまあこんな感じで何と . . . 本文を読む
新年初の就職活動。
そして初のダブルヘッダーでした
1社目は第一生命のセミナー。
10時から日比谷本社で開催するということで久々に早起きしていきました。
休日でもやっぱり東京は混み合ってますね
セミナー会場には6人がけのテーブルが並べられていて
同席した参加者の人たちと一緒にグループワークを行いました。
そういえばグループワークを体験したのは今日が初めてですね。
そんなに緊張しなかったかも
. . . 本文を読む
今日の学内セミナーは三菱UFJ信託銀行。
「信託」の業務とは何か?
そこのところ詳しく聞いてみたいと思います。
それでは失礼~~\(^ー^)q
画像は去年のお台場のツリーです~
. . . 本文を読む
前からやっていたのに予定がかみ合わずに参加できなかった学内セミナー。
昨日ようやく野村證券のセミナーに行ってみたのですが、そこで思ったこと。
すでに知っている業界や企業のセミナーには行く必要はないかもしれません。
まだ1社しか参加してないので判断が早すぎる気がしますが…
セミナーは業界や業務内容の説明に時間を取られていて
最後にいくつかの質疑応答を行って終わりました。
仕事の内容などはホームページ . . . 本文を読む
学校がさまざまな業種の企業を招いて行う
「学内企業セミナー」というのがあります。
前から多くの企業がセミナーに参加してきたのですが、
僕は1度も行ったことがありませんでした
興味がある企業のセミナーに参加しようとしても
学校の授業と重なることが多かったり、先約があったりして
ことごとく行けなかったのです
でも今日こそは参加しますよ~
バイトがあるけど急げば間に合うはず!
参加するのは野村證券のセミ . . . 本文を読む
3メガバンクの1つ、みずほフィナンシャルグループが主催する
みずほ・フォーラムに参加すべく、東京国際フォーラムに行ってきました。
プログラムの予想では会社概要を説明して、人事担当者の方の話が入って、
質疑応答して終わりかなー? なんて思っていたのですが、
予想はかなりずれていました
テーマ別に6つのセクションに分けられていて、
自分が行きたい部屋を訪ねていく形式で、
1部屋30分、4クールある . . . 本文を読む
学校に企業の人事部の方を招いてのセミナーも本格化してきたようで
キャンパス内にもスーツ姿が目立ってきました
僕はまだ学校主催のセミナーには1度も参加したことないんですけどね。
だって告知が急すぎて予定が合わないんですもん
明日は先月から予約していた、みずほフィナンシャルグループの
セミナーに参加してきます
みずほ証券が発注ミスの問題を起こしたばかりですが
そこのところには触れてくるんでしょうか。 . . . 本文を読む
企業からのDMが届き始めて1ヶ月ちょい。
毎日のように届いて届いて
積もりに積もった、その数70社以上
捨てるに捨てれないし溜まる一方なんですよね。
たまに分厚い冊子が来るし、
目を通すのも追いつかない…
大変だけど面白いことを書いてる企業もあるし、
コツコツやっていくしかないですな
さて、明日は珍しく早く起きる日だし、早く寝ましょー
. . . 本文を読む
リクナビなどの就活支援サイトに登録して以来、
企業のDMが続々と送られてくるようになりました。
しかも多くは普通の形式じゃない。
ある製紙メーカーはダンボール箱の切れ端のような
DMを送ってきたり、
またある服飾関係の業者は色彩豊かに
そしてデザインもアーティスティックにこだわったものが届きました
他にもパズルになってるものがあったり、
おとぎ話の形で企業内容を紹介していたり。
採用企業側もかなり . . . 本文を読む