goo blog サービス終了のお知らせ 

少年の心にて早蕨日記

釣りは生きがいであり、ストレス発散の手段でもあり。
自然に感謝して、魚と遊ぶ。

へチラスト。海神様からの贈り物。

2024-11-28 21:21:21 | 黒鯛釣り
みなさん今晩は。


荒ればかりで、釣りが出来る日は、ほんと少ないです。

でも、出来る日を見つけては竿を出してました。


で、なんと、


温暖化の影響で、まだへチってたんです・・

海水温は例年よりも随分高いけど、

でもさすがに、時合は少なく、

ナギになっても時合は1時間もありません。

天気予報と波予報、風向きと強さなんかを調べつくして、

黒ちゃんの浮く、わずかな時間を探しあてます。


で、そんな中、

この前は海神様からこんなものをいただきました~🎵




イナダのあんにゃさ。

イナワラです

へチでのハリス1.7号・・・

へチ用リールでは、ほんと大変でした(笑)


ありがたく持ち帰り、食用に一夜干しして冷凍にしました



で、クロちゃんのほうはというと、


有終の美を飾ってます♪


この日は大漁!?

1枚目。


中型。


2枚目。


良型。

3枚目。


また良型。

4枚目。


年無し51㎝。

5枚目。


でぶちんの年無し、50㎝。


1日で2枚の年無しはへチで初めてかも・・・

しかし、

帰りは雨に、はったかれたです。(新潟弁)

~~~


また、別の日。


中型。



良型。



また良型。


帰り、こんどは暴風でやっとのこと帰ってきました・・・






これからは天候不順が多く、とてもやってられないので、

へチは終了です( ー`дー´)キリッ




・・・



たぶん・・・(笑)

















5本の鱗夕彩SP。

2024-11-19 21:09:13 | 黒鯛釣り
今晩は。

突然10℃以上も気温が下がり、

身体がついていけませ~ん・・(・_・;)


そんな中?(どんな中?)


鱗夕彩SP53-58の中古をネットでまた買いました




同じ竿ばっか、5本・・・


この竿しか、ちょうどいいズームが無いんだよねぇ~・・

左2本は前期の細身タイプHH。

右3本は後期のHHH。

今回買ったのは、一番右で、程度は良くなかった。

古くてメーカーにも部品が無いんで、すべて部品取り予備軍です!

いいところだけ組み合わせて、使ってます。

といっても、これを使い切るまで釣りしてられるのだろうか・・・?



・・・・


今週は、時間が少なく、単発で1時間勝負が多かったです。

荒れた日は冬の釣り場調査で、



まだ、早い感じ。



外海もまだ、時合を見つけては短時間でへチってます。




また、荒れた日の湾内へチ。







これからの天気予報は雨ばかり。

外海へ今度はいついけるのだろう?


てか、

終わりなんだろうか?






















湯沢紀行。

2024-11-13 20:45:24 | 旅行
皆さん、今晩は。

今週は、かーちゃんと旅行のため

黒鯛は、ウネリがある少しの時間しかしていません。

とりあえず1枚のみ。





で、


塩沢経由、湯沢の旅♪


塩沢牧之通り。


お昼は本気と書いてマジ丼!


結構なボリュームでした・・



次は、紅葉真っ盛りの湯沢へ。




有名なドラゴンドラに乗りたかったけど、

先週で終了~。

今年は紅葉が遅れているのでもっとやればよいのにね・・

しょうがなく?

ロープウェイに乗り



そして、



雲の上のカフェ!♪

今日で終わりらしく、大勢の人(中国人が半分)がいたけど、

天気が良くて最高でした



宿泊はテレビでお馴染みの

♪ゆーざわざわ、湯沢グランドホテルぅ~🎵

・・・


二日目は、

まず、毛渡沢橋梁。



壮観でレトロ味のある場所だけど、

普通に電車が通る鉄道らしい。。

全国で2番目らしいが、1番はいったいどこなんだろう?(笑)


最後は、かーちゃんお勧めの高級リゾートホテルに寄り、

高級ケーキを食べて、帰ってきました~!



(このモンブラン1個約1500円・・・
お茶は1杯900円・・・



・・・

・・


もちろん、帰ってから、がっぱり減っているのは


オイラの口座の残です( ー`дー´)キリッ











悪あがき2。

2024-11-05 20:58:37 | 黒鯛釣り
皆さん、今晩は。

さーめなってきましたねぇ~。


ワールドシリーズも日本シリーズも終わり、

スポーツオヤジ?・・ジジ?

のオイラは野球ロスで、気の抜けた状態です・・




今週は、荒れたり雨だったりの日が多くて、


良い釣りが出来ませんでした。。。


荒れた日は湾内で、



アタリも少なく、やっとの1枚です。



次は、ウネリの残る外海。


テトラは波高で、竿を出せる場所が少ない・・・


でも、なんとか、


45クラス。


なまら引いた、48クラス。


場所に苦労して、へチへ移動。


もう、浮いているクロちゃんも少ないです


チビちゃん。




中型で終了~でした。




ナギになればまだ釣れる水温なんだけどねぇ~・・・

自然には勝てないです。


~~~~~~~~

で、


紅葉見にいこうよう~🎵

と、



奥二王子神社!

あまり紅葉はしていなかったけど、




妹背滝。





凛した空気に、

身の締まる感じとなってきました