goo blog サービス終了のお知らせ 

ソプラノ・白石佐和子の毎日元気!

ひまわりのような笑顔で、バラのようにうつくしく、コスモスのように優しく強い、 そんな女性でありたい…

目まぐるしい4月と5月でした!

2023-06-07 | コンサート
気づけば6月、紫陽花が綺麗に咲いていますね☆
お花で季節を感じられるのが嬉しい♪

先週の台風は、予期せぬ豪雨と強風でビックリしました。
恵みの雨、と思いながらも、強風の中、子供を自転車で迎えに行き、
安全運転で、風をしのぎながら帰宅しました。
先月の北陸地方の地震も心配していました。
皆様をよく想います。
体調はいかがかな?
災害は大丈夫かな?
と。。。


久しぶりのブログで、いつもすみません。
ブログへコメントをいつも有り難うございます☆
温かいメッセージに、
感謝の思いと元気のエネルギーを頂いています!


4月、伊勢から戻ってきた後は、
子供が花粉と黄砂でアレルギー発症。
4月末頃から私は声を酷使して音声障害になり。。。
5月は子供が風邪を引き、移って気管支炎に。
そんなこんなで、耳鼻科通いをしながら、
バタバタと4月、5月が終わりました!


4月の静岡県焼津でのゲスト出演。
一了さんが予定を空けてくれて、本当は家族3人で車で行く予定が急遽行けず、
4歳になったばかりの息子と電車で2泊3日の2人旅となりました。
ドレスと2人分の荷物を持って、
バス→新幹線→在来線で。
これまでの演奏旅行は一了さんと一緒にほとんど車移動だったので、
初めての電車での2人旅、
どうなる事かと思いましたが、本当に良い子でした!!




現地では、主催の方のご家族に本当にお世話になり、
私はステージに専念させて頂けて、心から感謝でした。

初めてお話を頂いたのが2019年。
それからコロナ禍、主催者様ご自身の手術と大病を乗り越え、リハビリを続けられて、3年半の月日を経て、待ちに待ったコンサートでした。
ご自身のソロ、またコーラスの一員として、かなりの曲数を歌われ、
私のステージはリハーサルも本番も客席で聴いてくださり、
本当にお疲れになったと思うのですが、
司会とコーラスで舞台をご一緒された明るく寄り添う奥様の支えと、
優しい恩師に近くで導かれて、最後まで立派に舞台に立たれたお姿には本当に感動しました。
微力ながら、私も同じステージをご一緒させて頂き、
歌へ注がれる想いと温かいお姿を間近にして感動のひとときでした♪





静岡県での本番は久しぶりで、掛川に親友が二人住んでいまして、連絡したら夫妻で焼津まで駆け付けてくれました。
久しぶりに一緒にゆっくり過ごす事が出来て、これも本当に本当に嬉しかった。
束の間だったけれど、
焼津の海に連れて行ってくれて、
一緒に海鮮丼を食べて、
コンサート、親友との時間に元気をもらって帰京しました!








5月は川口と新潟で本番。
音声障害でシビアな状況でしたが、
共演者の彩ちゃんが本当に支えになってくれて、
無理をしないようにと気配りしてくれて、
なんとか両公演共に務める事が出来ました!

川口で一緒にゲスト出演したテノール、榛葉くんのソロが本当に素晴らしかった!!
歌と丁寧に向き合っているんだなと思う歌唱で、Bravissimo!!!でした♪
川口リリアのホールで初めて歌わせて頂きましたが、会場中が響きに包まれて、ホールも素晴らしかった!
川口愛唱会主催の嶋村先生のチャーミングなご指導で、客席の皆様と歌う時間があり、最後は「ゆうやけこやけ」で閉会となったのですが、ステージから見る全員合唱の光景に、久しぶりの会場での大合唱と皆様の歌声に感動して、大号泣。
久しぶりにあんなに泣きました(笑)
それも舞台上で(汗)
歌っていいな♪純粋にそう思いました☆
舞台での記念撮影は涙で目がブヨブヨ?!状態に(^^;










sawakistさんからコメントでお知らせ頂きましたが、12月6日(水)に、改装前の川口リリアでアンコールコンサートが決まりました!!
嶋村先生、ピアノの彩ちゃん、テノールの榛葉くんと私のステージです♪
歌声タイムもあると思います(多分)。
詳細はまた決定したら、ホームページに掲載させて頂きます♪



川口のすぐ後に新潟でのCKD啓発コンサートへ。
またまた行きは息子と新幹線で2人旅。
「経験は力なり」
4歳0ヶ月、新幹線に乗ってすぐ「まだ?(着かないの?)」と言っていましたが(笑)、焼津の旅のお陰で、新潟へ無事にたどり着き、ホッと一安心でした!

新潟も2019年に予定していたコンサートが台風で延期となり、3年半越しの本番でした。
CKD(慢性腎臓病)の啓発コンサート。
主催の先生、スタッフの方々には、客席数や、無観客でオンライン配信にすべきか等、コロナ対策を間際まで何度も検討しながら、当日まで準備してくださいました。
皆様に支えられて、有観客コンサートが実現しました。
トリオ・フルールとも久しぶりの共演でした♪
万全のコンディションではない私でしたが、3人の穏やかな人柄もあって、同級生の居心地の良さに助けられました。
フルールの演奏は、いつもながら、温かくて心が癒されました☆







ホールロビーでは新潟在住の白川里子さんの色鉛筆画展が同時開催されました♪
とっても優しくてファンタジーな世界☆
見ているだけで心が和みます。
ロビーの風景を写真に収めるのを忘れてしまった。。。
出会った頃に描いて頂いた肖像画です♪





一了さんは沼田で本番の後、新潟まで駆け付けてくれて、帰りはゆっくり車で帰京しました。
本番まで気を張って過ごしていたので、コンサートも無事に終わり、途中、大切な方のお墓参りや温泉に寄って、家族で旅も出来て、充実した3泊4日となりました☆


新潟で見つけたパンダの壁画。
パンダになる!と道端に寝ころんでいました(笑)


実は。
急遽、小学校の音楽専科のお話を頂き、4月から働いています。
演奏活動と教師の両立が声に影響して試行錯誤しながらですが、遣り甲斐のある児童教育、契約期間はしっかり務めたい。
音楽、楽しかったな、と思ってもらえるような授業にしたい。
なかなか思い通りとはいきませんが、温かい眼差しを忘れず、今月は先生に専念です!

7月は島根県益田市でコンサート♪
初披露の曲もあり、コツコツ練習しています(^-^)/


一了さんは今週6月11日(日)
すみだトリフォニー大ホール
ロッシーニ『スターバト・マーテル』の本番です♪
ソリストの皆さんが素晴らしい方ばかりです!




健康の大切さ、つくづく感じます。
皆様が健康でありますように☆☆☆
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月は「ディナーコンサートin伊勢」から♪

2023-04-12 | コンサート
今年は東京と伊勢で2度も桜を楽しみました!

3泊4日の演奏旅行。
春休みの息子を連れて一了さんと伊勢へ。
車好きの息子も新幹線のホームではテンションがあがっていました!
自宅から4時間半の旅。
新幹線も近鉄も良い子でした(^-^)/




鳥羽と伊勢でお参りし、
コンサートへゆったりした行程で臨ませて頂き、
有り難い時間でした。

主催者の皆様には温かく迎えて頂き、
心から、心から感謝しております。

コロナの状況を直前まで判断して頂き、
久しぶりのディナー会場でのコンサートとなりました。
目の前に会場いっぱいのお客様、
コンサート後には美味しいお料理が運ばれて来るテーブルを囲んで、
お客様の雰囲気も心なしか初めから和やかに感じました♪

その景色、この機会が嬉しくて、
とても幸せでした☆







一部は日本を代表する詩人を集めたプログラム、
二部は皆様のお好きなカンツォーネ、映画音楽など選りすぐりの歌を。

野木町のコンサートでもMCでお話したのですが、
歌には作曲家、作詞家の想いが込もっていて、
そこに歌い手の想いを重ねて「歌」となると感じています。
歌詞はもちろんのこと、
作曲家、作詞家の想いに心を重ねて歌う。
更には、その「歌」を聴いてくださるお客様に寄り添って歌う。
そうすると、歌っている時、「歌」に命が吹き込まれた、そんな感覚になるのです。

伊勢ではそう感じて歌えた曲ばかりでした♪


コンサートで待っていなければならない息子に彩ちゃんはキッズカメラをプレゼントしてくれました☆

前からパパのデジカメで写真を撮るのが大好きで、すぐに使いこなしていました!!

katoさん!
そのカメラにしっかりツーショット写真が写っていましたー!!
快く笑顔を向けてくださり、有り難うございました!

本番前の会場をチョロチョロしていたのだと申し訳なく思いましたが、
皆様に温かく受け入れて頂き、
息子ものびのび過ごさせて頂けて、
その一つ一つが経験となり成長させて頂ける環境を有り難く思っております。





彩ちゃんも本当に可愛がってくれて、
演奏前も相手をしてくれて、いつも感謝です。
一曲一曲、丁寧に向き合ってくれて有り難う♪


主催者の皆様、ご来場くださいました皆様、
私達の歌を聴いてくださり、幸せな時間を有り難うございました!!




温泉大好きな息子は、帰りの電車から「温泉行く?」と(笑)
そんなにしょっちゅう行けるものではないんだよ、となだめるのが大変でした(^^;


コンサート活動は今年も無理をしないで月に1〜2回と思っています。

来週22日(土)はコンサートにゲスト出演させて頂くため、
静岡県焼津市へ行ってきます!

愛好家の方の人生初のリサイタルにゲストで呼んで頂きました☆
10曲ほど、歌わせて頂きます♪

焼津駅よりタクシーで10分くらいの会場で、
入場無料(整理券あり)、14時開演です。

客席数の関係で、ホームページの演奏情報には載せていませんが、
もし詳細をお知りになりたい方がいらっしゃいましたら、私までご一報ください!


お花が綺麗な季節ですね☆
たんぽぽが咲き終わると一度茎を寝かせて、その後綿毛をつけてぐーんと伸びるシーンを教育番組で見たので、
今日は息子とたんぽぽを見つけながらお散歩しました(^-^)/

マスクが緩和されましたが、黄砂が多いようです。
くれぐれもお元気にお過ごしください☆
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「1月のハーモニーコンサート@大阪」と「週末は・・・♪」

2023-03-06 | コンサート
もうすぐ春ですね〜♪
でもまだ少し寒い。。。

花粉症なのか?風邪なのか?
薬で症状が一旦治まったのに、
また数日して再発。
ここ数日、
鼻づまりと咳で苦しんでいます
(↑↑ブログ内の絵文字、
今ごろ、見つけました)

今年の飛散量が去年の12倍!?
しかもピークはこれからとの事。

息子も一年中アレルギー性鼻炎で、
二人で何度も何度も耳鼻科通いです。

先生不在や休診日が重なって、
ここ最近、色々な耳鼻科、色々な先生に診て頂く事になったのですが、
処置も薬も先生によって本当に様々なんだなと思いました。

歌の先生も同じ。
幼稚園や学校の先生も。

出逢った先生によって未来が変わる。
そんな気がします。
出逢いって大切。。。


週末はクラシックのコンサートと、
息子の大好きなドラえもんの映画を観てきました

弦楽5重奏&ピアノのコンサート

一曲目の「アイネクライネナハトムジーク」の出だしのメロディーを、
帰宅して口ずさんでいました!!

えっ?一回聴いただけで???
3歳の能力、本当に凄いです!!!


ドラえもんは、
テレビの予告を見て「いきたーい!」と、
ずーっと待ち焦がれていて。
3月になったらね映画館、行こうねと、
何度言ったことやら。
本当に本当に楽しみにしていました。

大人が観ても、感動しました


さて、1月に大阪、2月に渋谷で出演させて頂いた「ハーモニーコンサート」

既に出演メンバーのブログやYouTubeで公演の様子を見てくださった方も沢山いらっしゃると思います!!

もう1ヶ月以上も経ってしまったなんて、本当に毎日が早い。

ご来場頂き、本当に有り難うございました

メンバーが個性豊かで、
リラックスしたトークタイムもあり、
舞台にいる私までも楽しませて頂きました
その楽しんでいる姿がお客様にも伝わったみたいです
素敵なメンバーと素敵な歌が歌えて、
とっても幸せでした


川村さんいわく
「ハーモニーコンサート、略してハモコン。これからはこの愛称で親しんでください♪」

今井くんいわく
「これから出演者それぞれのオススメの一曲をプログラムに入れていきたいと思っています!」

ハモコン、これからも続きます

強力な2人のバリトン
今井くん@今井俊輔
川村さん@川村章仁

安定のテノール
榛葉くん@榛葉樹人

存在感抜群のメゾソプラノ
しーちゃん@吉田静

このメンバーの中で責任あるソプラノを務められるか、
いつも心細くて怯えていた私。

でも、このメンバーでやりたい!と、
今井くんが言ってくれて、
勇気をもって、お客様に楽しんで頂きたい一心で舞台に立ちました!

なので、楽しめて本当に良かった

ピアニストの二人も素敵
才能ってこういう人のこと・・・
と思う濱野さん@濱野基行

音楽も人も全てを包み込んでくれる
彩ちゃん@南雲彩

最高のメンバーです





まずは「ハモコン@大阪」の楽屋裏〜リハーサルの様子を榛葉くんのYouTubeで

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も有り難うございました!!

2022-12-31 | コンサート
温かく応援くださる皆様、ありのままの私を受け入れてくれる友達、ステージを一緒に過ごしてくださった方々、支えてくれた家族、本当に有り難うございました!!

なかなかブログを更新する時間は取れませんでしたが、今年は3歳の息子と想像していなかった楽しい時間を沢山過ごしました!

子育て・・・というより、一緒に成長、共に喜びを分かち合えた一年でした!


「あっ、消防車!」


「はっぱ、きれいだね〜」


「どうぶつになるねー!」



7割、子供との時間。
3割、音楽に向き合えた時間。
そんな感覚でしたが、実際には音楽活動がとても充実していて、得るものも多く、お客様には勿論のこと、共演者に感謝、音楽の存在に感謝でした。

音楽を追求出来る勉強の機会を頂けた事、限られた時間ではあっても音楽に溢れた時間を頂けた事、お客様に聴いて頂けた事、とても幸せな時間でした。

息子にも、心豊かにしてくれて、辛い時には心を支え、癒してもらえるような、音を楽しむ経験を沢山増やしてあげたいと思います。

デジタル時代、コロナ時代、コンサートの在り方も変化し続けていますが、だからこそ、より生演奏の価値、意義を実感しましたし、変わらず発信していきたい、そう感じています。

来年も子供との時間を大切にしながら、コンサート一つ一つを精一杯頑張ります!!

まずは1月18日(水)&2月1日(水)♪
ハーモニーコンサート
@大阪・常翔ホール
@渋谷・さくらホール




魅力的なメンバーと稽古を重ねています♪
会場でお待ちしています!

2月18日(土)
クラシックコンサート@野木町・エニスホール

4月2日(日)には伊勢にてディナーコンサートが決定していますので、詳細は1月中にはお知らせさせて頂きます♪

今年も本当に有り難うございました!
来年もよろしくお願い致します♪
佳いお年をお迎えください☆

追伸☆






クリスマスコンサート、心に残る、思い出に残るコンサートでした!
後援頂いたフレンズひまわりの皆様、本当に有り難うございました!
ハープのえっちゃん、素晴らしい音楽性で素敵な音色で、共演させて頂けて嬉しかったです!
彩ちゃん、ニューイヤーからクリスマスコンサートまで、今年も沢山力を尽くしてくれて、とてもお世話になりました♪
一了さんの歌声、心に響きました☆

一了さんのオペラ、1月28日(土)@東京文化会館、2月4日(土)@愛知県芸術劇場の《トスカ》も是非、ご来場頂ければ嬉しいです♪

改めて、佳いお年を〜!!!


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「オペラへようこそ〜クリスマスコンサート」のお知らせ♪

2022-09-12 | コンサート
5月〜8月までのコンサートのご報告をしたい、しなければ!と思っていたのですが、夏が終わってしまいましたっ。。。

今年は暑い夏と言われていたので、子供との夏休みをどう過ごそうと思っていたら、これまた、あっという間に終わり、もう秋。

夏休みの初めは息子がアレルギーが発症して1週間おとなしくしていましたが、8月に入り、ひまわり畑、花火、蝉の羽化観察などなど、夏らしい事も出来ました♪
子供の希望で、水族館には4回も行きました!!
映画館デビューもしました☆









3歳前半。
幼稚園の影響で、色々な事が出来るようになって、会話も出来るようになってきて、一緒にレストランも行けるようになったり、自分の思いを持ち、感動するアニメで涙したり、逞しい姿や心優しい姿を見られて、3歳の夏休みはたくさん感動させてもらって、私にとって、とても充実した時間でした☆

2学期が始まり、熱心な保育で子供たちを見守ってくださる幼稚園の先生方に心から感謝です。


東京は蝉の声が聞こえなくなり、急に涼しくなってきたと思ったらまだしばらく暑いようですが、10日は山梨でのコンサートがあり、帰り道に十五夜のお月さまを見て、とっても大きくて綺麗で感動しました☆



ホームページでお知らせさせて頂きましたが、12月に渋谷の伝承ホールにて、クリスマスコンサートを開催致します♪

「オペラへようこそ」は長年、ディナーコンサートを行っておりましたが、コロナ禍で休止しており、しかし、皆様と音楽の時間をご一緒したいと今年はコンサートを企画致しました!

出演者はお馴染み、テノールの一了さん。
いつもお世話になっているピアノの彩ちゃん。
そして、8月にご一緒させて頂いたハープの悦ちゃん@千田悦子さん。

4人で華やかに、穏やかに、感動と癒しの時間をお過ごし頂ければ嬉しいです♪



お申し込みを受け付けております!
ticket@go-ginza.com
03-6318-0765(FAXのみのご対応)


皆様、季節の変わり目、台風や天災に十分注意して、お身体をお気をつけてお過ごしくださいませ!!

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする