4時間目は課題とコース運転でした。
課題は急なコース変更とUターン、凸凹道の走行でした。
コース運転えではをまだコースえを完全に覚えていないため、何度もコース違いを繰り返しました。
得意ではない一本橋もうまくいくこともあり多少の収穫はありました。
一本橋では、時間を稼ごうと意識するあまり即クラッチを握りしめてしまう癖があり、それが原因で後輪に駆動力が全く伝わらず、さらにふらふらするとういう原因を推測することが出来ました。
5時間目は2コースを交代に周回するというシンプルなものでしたが、コースを覚えるには非常に貴重な時間でした。
次回は来週の土曜日と日曜日、土曜日は危険予知(シュミレーション)、日曜日は2段階見極めです。順調に行くと、6月1日か2日には最終試験でしょうか?
入行してから今までで通算12時間の教習を受けていますが、ギヤを入れるタイミングや車両の取り回しなどは昔の感覚が少し戻ってきたように感じます。ただ、750CCなのでやはり取り回しは苦労しますし止まってるときは重いです。
一本橋に苦手意識があるので、見極めの時に緊張しないようにします。現役の教官の方のブログに一本橋のコツが載っていたので参考にしつつ来週に備えます。
来週は仕事で出張が入ってるので体調管理しっかりしないといけませんね。!(^^)!
課題は急なコース変更とUターン、凸凹道の走行でした。
コース運転えではをまだコースえを完全に覚えていないため、何度もコース違いを繰り返しました。
得意ではない一本橋もうまくいくこともあり多少の収穫はありました。
一本橋では、時間を稼ごうと意識するあまり即クラッチを握りしめてしまう癖があり、それが原因で後輪に駆動力が全く伝わらず、さらにふらふらするとういう原因を推測することが出来ました。
5時間目は2コースを交代に周回するというシンプルなものでしたが、コースを覚えるには非常に貴重な時間でした。
次回は来週の土曜日と日曜日、土曜日は危険予知(シュミレーション)、日曜日は2段階見極めです。順調に行くと、6月1日か2日には最終試験でしょうか?
入行してから今までで通算12時間の教習を受けていますが、ギヤを入れるタイミングや車両の取り回しなどは昔の感覚が少し戻ってきたように感じます。ただ、750CCなのでやはり取り回しは苦労しますし止まってるときは重いです。
一本橋に苦手意識があるので、見極めの時に緊張しないようにします。現役の教官の方のブログに一本橋のコツが載っていたので参考にしつつ来週に備えます。
来週は仕事で出張が入ってるので体調管理しっかりしないといけませんね。!(^^)!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます