goo blog サービス終了のお知らせ 

satの小部屋@ BLOG

 ホームページ「satの小部屋」 BLOG版。多分ね

satの旅日記島根その3(出雲古事記編)

2014-04-23 10:02:33 | 旅日記

猪目洞窟から25分で出雲大社に到着。

14年ぶりの出雲大社です。

14年たっても、怨霊がどうとか、古事記の史跡がとうとか・・・・

ぜんぜん進歩がないです。

そういや、前に来たときは一眼のカメラで撮って

フィルムからスキャナーでPCに取り込んで画像をサイトにUPしてましたが

今はデジカメのSDカードを差し込んで、フォトショで画像を縮小させてブログにアップしてるんで

そういう作業は大きな進歩ですw

14年前は出雲大社が現存の形ではなくもっと大きく空中神殿だったのでは??

って説を裏付ける柱が出土されたんですが

http://sat.cside3.jp/home/1/tra23-1.html

その時に撮った写真がこちらで

現在は、その柱があったであろう場所を

こんな風に赤く、印してます。

いっそ昔のような建物に建て替えりゃ話題になるだろうに・・・・

なんて思ったりして^^

ひととおり出雲大社を見学し終えると

参道にあるお店で「おふくやき」というたい焼きをフグの形に模したのが売っていたので食べてみたが

特に美味でもなく

15時40分に出雲を出発して

松江のホテルに17時到着。

それから17時半にちと早い夕食

21時には寝てました・・・・

 

次の日へつづく

 

 

 


satの旅日記島根その2(出雲古事記編)

2014-04-23 09:43:34 | 旅日記

石見銀山から出雲までは車で1時間ほど。

まずは前回の島根旅行で行かなかった旧大社駅を見て

写真を数枚撮っただけでとっとと撤収。

そこから出雲大社まではすぐなんですが

出雲大社を無視して猪目洞窟(いなめどうくつ)を目指します。

猪目洞窟とは何か・・・・・

http://sat.cside3.jp/home/1/tra23-2.html

過去のボクの旅日記を読んでもらうとして・・・・

出雲大社の左にある道を進み県道23号を進み、途中二股になっているところを右折して行けば自然と到着・・・するはずです。

猪目海水浴場を目指していけば到着するかな??トンネルが二つ続く場所が目印です。

猪目洞窟に13時55分到着

前に来た時に漁船が捨てられていて小汚い洞窟ではございましたが

ちょっとは綺麗な感じになってますが

漁船はあります。

まぁ、そこで生活している人がいるんだから仕方ない・・・・・

猪目洞窟は黄泉の穴、つまり死者の世界の入り口でして

この先を進んでいくと

死者の国へと続く・・・・・

と言われると、探検してみたくなりますが

やっぱり怖いんで、入口だけ撮って次の目的地である出雲大社に向かいます。

 

つづく

 

 


satの旅日記島根その1(石見銀山編)

2014-04-23 09:21:31 | 旅日記

2014年4月19日、20日と一泊二日で島根県へ行ってきました。

島根といえば出雲大社。出雲大社といえば縁結び・・・・で今や女性に大人気な観光地ではございますが

私的に、怨霊で有名な大国主命を祀る日本で最大級な御霊神社だと思っているわけでして

怨霊と、古事記の史跡を巡る旅日記を2000年の9月に自分のホームページに掲載してまして

http://sat.cside3.jp/home/1/tra22-1.html

http://sat.cside3.jp/home/1/tra23-1.html

同じ文章を書く気力はないので、詳しくは過去の日記を見てもらうとして

気が付けば14年ぶりの出雲旅行なわけで

その間に古事記ブームがあったり、遷宮があったりと

出雲もだいぶ様変わりしてました。

なにより、出雲空港を利用して、東京から島根に行けるなんて

楽ちんになりましたねぇ・・・・・・・・・・

てことで

4月19日、4時前に起床して7時45分の飛行機で羽田から出雲へ

途中、機内アナウンスで

「富士山がきれいに見えます・・・・・・・」

って反対側の窓なので、アルプスの写真を撮り^^;

 

9時に出雲空港に着くと、レンタカーを借りてまずは石見銀山を目指します。

高速を利用して10時40分に石見銀山手前の古民家が立ち並ぶ大森地区に到着。

そこにあるレンタサイクル河村さんで電動アシスト自転車を借ります。

往路は上り坂なので、電動の方が良いです^^。2時間で700円。

その大森地区を抜けたところにある

釜野屋さんで割子そばを食べ

製錬所跡を見

メイン??

の龍源寺間歩を散策し

世界遺産の石見銀山・・・

足早に端折って観光とはいえ、ぜんぜん面白くなく

12時30分に自転車を返して

次の目的地の出雲市へ向かいます。

つづく