大玉スイカが取れました 2022年08月25日 | 日記 貰ったスイカの苗は、中玉ということだったのですが 嬉しい間違いで、大玉サイズが収穫できました。 今年の夏の暑さは、スイカには好条件だったようです。 *重量は、4.3㎏なのでぎりぎり大玉サイズにランク入りでしたが・・・ 久しぶりにスイカ割りを楽しみました。
暑さに強いツルムラサキ 2022年08月14日 | 日記 真夏の菜園は葉物野菜で栽培できるものが乏しいですが そんな時に重宝するのがツルムラサキです。 以前作って食べた時には、土臭いなと思ったのですが 今回は全く感じませんでした。 カルシウム等の栄養価も高く、炒め物やお浸しで美味しく食べられます。 手前味噌ですが、畳の廃材を使ったマルチ利用をNHK趣味の園芸野菜の時間’さすてな菜園アイデア’に応募したところ、今日14日の放送で紹介されました。 廃材を色々な角度から見て、再利用できないかと考えるのは楽しいですね。 番組URL www.nhk.jp/p/engei-yasai/ts/N977RJM9LJ/
地這キュウリの栽培は難度高い 2022年08月07日 | 日記 6月25日に苗植えした地這キュウリが、蔓を伸ばして広がってきました。 こういうのは、やった後で気が付くものですが、この状態になってしまうと生っているのを 見つけるのが大変です。 やはり、ちょっと手間でも支柱を組んで作る方が、後々良いようです。 スイカやカボチャのように大きな実を収穫する以外は、家庭菜園向きでは ないように感じました。 重力のせいか?いびつな実も多いです。