鹿児島から奄美に戻る飛行機から見えたブロッケン現象。
7月は第1週に札幌に行く予定です。当然行き帰りは飛行機ですが、第3週に鹿児島に戻るときは飛行機、奄美に戻るときはフェリー利用予定です。8月以降は行きも帰りもフェリーを利用しようと思っております。
これまで奄美-鹿児島間は主にJALを利用しておりましたが、離島割引があり、1万3千円程度で購入でき、予約変更も可能で便利でした。その離島割引料金ですが、値上がりし1万5千円、そして現在は17300円となっております。3年前に比べて5千円高くなっております。
今回はSkymarkを利用しましたが、7-8000円台の時があり、そういうときは利用させてもらっています。ただ、1万2-3千円程度のことが多いです。
鹿児島空港-市内連絡のバスも1300円が1500円になっております。
当初はJALグローバルクラブ会員になるための回数稼ぎもありましたが、会員になった現在はその必要もなく節約が第一です。寂しいのですが、8月以降は飛行機搭乗を控えようと思います。
7月は第1週に札幌に行く予定です。当然行き帰りは飛行機ですが、第3週に鹿児島に戻るときは飛行機、奄美に戻るときはフェリー利用予定です。8月以降は行きも帰りもフェリーを利用しようと思っております。
これまで奄美-鹿児島間は主にJALを利用しておりましたが、離島割引があり、1万3千円程度で購入でき、予約変更も可能で便利でした。その離島割引料金ですが、値上がりし1万5千円、そして現在は17300円となっております。3年前に比べて5千円高くなっております。
今回はSkymarkを利用しましたが、7-8000円台の時があり、そういうときは利用させてもらっています。ただ、1万2-3千円程度のことが多いです。
鹿児島空港-市内連絡のバスも1300円が1500円になっております。
当初はJALグローバルクラブ会員になるための回数稼ぎもありましたが、会員になった現在はその必要もなく節約が第一です。寂しいのですが、8月以降は飛行機搭乗を控えようと思います。

奄美市内で引っ越しをして水道料金が5倍以上になりました。どうやら以前住んでいたところは酒造会社の占有ビルであった関係で安くなっていたようです。現在の居住地は通常の奄美市水道局管理です。料金はpaypay払いになりました。
請求書が封筒で送られてきますが、プラの部分を取って紙ゴミにして回収しております。燃えるゴミと同じ運命になってしまっているのかもしれませんが・・・。
請求書が封筒で送られてきますが、プラの部分を取って紙ゴミにして回収しております。燃えるゴミと同じ運命になってしまっているのかもしれませんが・・・。
