今日はいい天気になりました。(朝一は曇り空でしたが)
今日から4連休!
今日も朝一、涼太の散歩で大仙公園へ行ってきました。

見よ!
このいい天気!
あっ!
また新しい季節の花が咲き出している~っ!
花菖蒲です。


ところで、クイズです。
菖蒲、花菖蒲、あやめ、杜若(カキツバタ)の違いって知ってる?
あやめを漢字で検索すると菖蒲とでますよね。
あやめとしょうぶはどちらも漢字で書くと「菖蒲」なんですね。
でも漢字は同じでも菖蒲(アヤメ)と菖蒲(ショウブ)は別物。
菖蒲(ショウブ)と菖蒲園などで見る花菖蒲(ハナショウブ)も別物。だからアヤメとショウブとハナショウブは別物。
それに「いずれがあやめ、かきつばた」の杜若(カキツバタ)が加わって4つ巴のぐちゃぐちゃ。
書いている私の頭までぐちゃぐちゃ
植物学的には(2)「花菖蒲」(3)「あやめ」(4)「かきつばた」はすべてアヤメ科アヤメ属だから皆同じ仲間で極めて近い関係。
ところが(1)菖蒲湯の菖蒲はサトイモ科で別物。葉っぱがにているだけ。花も咲くことは咲くけどきれいな花ではなく、蒲(がま)の穂みたいな黄色い花なんだそうです。
と言う事で、菖蒲は別物で ハイ!消えた。
では「花菖蒲」、「あやめ」、「かきつばた」の違いは?
水辺で咲いているのは杜若か花菖蒲。あやめではない。
乾いた畑で咲いているのはあやめか花菖蒲。杜若ではない。
今日から4連休!
今日も朝一、涼太の散歩で大仙公園へ行ってきました。

見よ!
このいい天気!
あっ!
また新しい季節の花が咲き出している~っ!
花菖蒲です。


ところで、クイズです。
菖蒲、花菖蒲、あやめ、杜若(カキツバタ)の違いって知ってる?
あやめを漢字で検索すると菖蒲とでますよね。
あやめとしょうぶはどちらも漢字で書くと「菖蒲」なんですね。
でも漢字は同じでも菖蒲(アヤメ)と菖蒲(ショウブ)は別物。
菖蒲(ショウブ)と菖蒲園などで見る花菖蒲(ハナショウブ)も別物。だからアヤメとショウブとハナショウブは別物。
それに「いずれがあやめ、かきつばた」の杜若(カキツバタ)が加わって4つ巴のぐちゃぐちゃ。
書いている私の頭までぐちゃぐちゃ
植物学的には(2)「花菖蒲」(3)「あやめ」(4)「かきつばた」はすべてアヤメ科アヤメ属だから皆同じ仲間で極めて近い関係。
ところが(1)菖蒲湯の菖蒲はサトイモ科で別物。葉っぱがにているだけ。花も咲くことは咲くけどきれいな花ではなく、蒲(がま)の穂みたいな黄色い花なんだそうです。
と言う事で、菖蒲は別物で ハイ!消えた。
では「花菖蒲」、「あやめ」、「かきつばた」の違いは?
水辺で咲いているのは杜若か花菖蒲。あやめではない。
乾いた畑で咲いているのはあやめか花菖蒲。杜若ではない。